日々あげられる動画が
・初音ミク
ニコニコ動画ができてから10年間、毎日これらの同じ動画ばかりずーっと上げられてばかりなの。
「新作の動画ができました」っつって見ても、既視感のある動画ばかりあがる。そりゃあ飽きて当然でしょ。
つまり、文化が停滞している。いつまでも同じことの繰り返しで、新しいことが産まれてこない。
コメントがつまらなくなったのではなくて、ニコニコ動画が登場しはじめた頃からコメントの質がなにひとつ進歩してないの。
そりゃあ産まれて初めて見るもんはなんでも新鮮で面白いだろが、どの動画見ても代わり映えしない同じコメントばかり。それも10年間も何も変わらなかったら飽きるでしょ。
ニコニコ動画って、インターフェースも動画の内容も、全てが10年前基準だから面白くなくて当然でしょ。
2000年代前半の、いわゆるFLASH黄金期のFLASH動画(名古屋はええよやっとかめとか、トゥートゥートゥマシェリーとか)で、当時のネットユーザーは腹をかかえて笑い転げていたのに
2010年になると、FLASH動画を産まれて初めて視た若者は「これ何が面白いの?昔の人はこれが楽しかったの?バカなの?情弱なの?」って感想しか持たなかったわけ。つまり、FLASHは古くさい時代遅れのコンテンツになったわけ。
ニコニコ動画も誕生して10年建って、新しい文化も産まず同じことばかりやってたから時代遅れになっちゃったんだな。
今の若者は、「ニコニコ動画はダサい」という共通認識をもっている。ページ全体のデザインはダサいし、あそこの動画楽しんでる人なんてオッサンのアニオタだけでしょ?って認識。
10代学生の3人に一人がニコニコ動画を見ている!ニコニコ動画は若者文化の最先端!とか言ってたのは5年前。
その点、YouTubeはすごい。世界中から新しい文化が次々流入してくるから、刺激に満ち溢れている。今の日本の若者は、ニコニコ動画を一切見ないでYouTubeばかり見ている。
アニオタのおじさんおばさんがアニソンを歌ったり踊ったり、今の若者はコンシューマーゲームなんかやらずスマホゲーしかしないのにコンシューマーゲームの実況動画ばかり上がり、技術的にも停滞した初音ミクでダサい歌ばかり作り、昔のホモビデオの同じシーンばかりを永遠にいじり続ける。
俺はつい最近まで今の若者もニコニコ動画を見ていると思ってたんだが、最近10代後半から20代前半のやつと会話したら
全員「ニコニコ動画はもうダサいですよ」「気持ち悪いおじさんしか見ていないといイメージですね」って言っていた。
YouTubeは毎日見るが、ニコニコ動画は知らない奴もいた。
ニコニコ動画はよく「つまらない」「つまらなくなった」といわれる、今回はその理由を考えてみた 動画の質自体は低下していない よくニコニコ動画の質の低下を嘆く人々の間では「今...
日々あげられる動画が ・ゲーム実況 ・歌ってみた、踊ってみた ・初音ミク ・淫夢(このカテゴリーの一つとして障害者をバカにする動画) ニコニコ動画ができてから10年間、毎日これ...
ニコニコの文化的な閉塞はぶっちゃけインフラが全く整備されなかったのも一因がある そうこうしているうちに動画ならYoutube、生放送ならAbemaみたいな使い勝手のいいところがドンドン...
盆栽や演歌というと、高齢者の趣味楽しみのように思われがちであるけれど、 なんのことはない、彼らが若い頃に流行った、ハイカラな趣味だっただけなんですよね。 ニコニコ動画も...
画質が悪い。回線が細い。サービスが悪い。それに尽きるよ。 他のサービスがどんどん快適になっているのに、ニコニコだけが10年前の水準に取り残されている。 あとは淫夢と恒心教と...
>画質が悪い。回線が細い。サービスが悪い。 画質、回線に関しては、そんなに悪いとは思えない。 ただ、ごちゃごちゃいろんな機能付けすぎてプレイヤーが重いのは事実。 もっと...
なお、ニコるは淫夢厨のおもちゃだった模様