「撮りフェス in 室蘭」2日目。
朝は雨がトタン屋根をたたく音で目が覚めました。
あーーー、降っちゃった。
Cさんは早朝に起きて、近場をあちこち撮ったようです。
これは白鳥大橋の根元から新日鐵住金工場方面を撮ったもの。
ほんとは、工場の煙越しに日の出を撮りたかったのですが、曇っていてうまく撮れませんでした。
でもこれはリベンジしたいものです(早く起きられれば)
室蘭水族館
室蘭水族館の観覧車とメリーゴーランド越しに見る、測量山の鉄塔。
これも時間を選んでまた撮ってみたいです。
写真は行動力と粘り強さが必要ですね(どちらもありません)。
地球岬の灯台へ
日中は一緒に「地球岬」の灯台へ
今日は特別に近くまで寄れるのです。
撮っている人を見て心が躍りました
ここでも多くの人が一生懸命写真を撮っていました。
その姿を見ているだけでわくわくしました。
私達も、今回のイベントのためにあちこち動き回り、どこが室蘭の魅力として多くの人に伝えられるかをたくさん考えました。
そのこと自体に大きな意味があると思います。
トークセッション
閉会式では、写真家や市長などによる、提出された写真を見ながらのトークセッションもありました。
約200人から提出された審査用の写真は、旧室蘭駅に貼り出される他、公式FBで見られるようになるそうです。
一部を見ましたが、とてもレベルが高かったです。
また、それぞれの人がどんな着眼点で室蘭を表現したかがとても興味深いです。
このイベントはまた来年もあるかもしれません。
それまで、毎日が撮りフェスだと思って、ベスト撮影ポイントを探し続けたいです。
この記事へのコメント