妊娠を機に、家で使っていた
あらゆるアイテムを見直した母さん。
重曹の活用もその一つだった。
(2011年11月12日公開)
気になったら、即行動に移してしまう母さんは、お菓子の原材料について製造元に電話をしました。そして、遺伝子組み換えでないことを知ると、せっかくなので、表記しておいた方がよいのではと、コメントし電話を切りました。
数週間後、パッケージの原材料表示が変わっていることに気づいた母さん。メーカーの迅速な対応に、クレームととられちゃったかな、と恥ずかしかったみたいです。
(2011年12月24日公開)
炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)は、わが家で必要不可欠なアイテムです。
悪阻の影響で、これまで家にあった洗剤類をすべてうけつけなくなった母さんは、原因のひとつが合成香料であることに気づきました。はーちゃんを出産後、症状は改善しましたが、界面活性剤や合成香料の存在を知った母さんは、より安心安全な住環境づくりに目覚めてしまいました。
(2011年12月26日公開)
重曹の活用によってわが家では、家庭で使う洗剤の種類が激減しました。そして、これまで以上にこまめに掃除をする意識がつきました。
いいことづくしの重曹生活。「子どもたちに環境のことを教えていた人が、川や海を汚す洗剤を使ってたらだめでしょ?」なんて言われたら、手伝わざるを得ません。
使い道は様々。重曹を活用したシンプルライフのすすめ。
重曹は、加熱すると二酸化炭素が発生するため、膨張剤として使われています。そのほか、洗浄、研磨、消臭などの効果があり、お風呂に入れればお湯がしっとりとして保温効果もあります。
国産重曹 5kg【食品添加物】掃除・洗濯・お料理・エコ洗剤 食用なので安心
- 出版社/メーカー: NICHIGA
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 1人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
わが家では、重曹を3つのパターンで使っています。
まずは、粉末のままで、重曹の研磨効果を最大限に生かします。なべの焦げつきなどこびりついた汚れやシンクのぬめり取りに、これまでクレンザーでやっていたようなことをしています。
続いて、水溶液をスプレーボトルに入れて、ちょっとした汚れ落としに。ぬるま湯に重曹を溶かして、市販のスプレーボトルに入れておきます。そして、テーブルやキッチン周りのちょっとした汚れに、シュッと吹きつけてから、ふきんでふきとります。
最後に、しつこい油汚れなどに重曹せっけん泡スプレー。これは、市販品です。食事のとき、食べこぼしなどによって衣類やカーペットなどについた汚れにつかったりします。泡状なので、汚れが浮きあがります。
ほかにも、様々な場面で重曹を使っているので、いずれ詳しくまとめて紹介したいと思います。
いろいろな力を知って、
母さん、重曹を日々の暮らしに役立てる。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ブクマやコメント、リツイートなどのリアクションをいただけると、更新の励みになります。よろしくお願いします。