読書の秋到来!
紙の本も好きだけど、今はほとんど電子書籍で読んでいる。
電子書籍はホントにいい。
タブレット一つにたくさん本を入れられるし、
欲しいと思ったらすぐに読めるし、
しおりを挟んだり、ラインを引いたりも簡単だし、
わからない単語が出てきてもすぐに調べられるし、
夜、暗闇の中でも読めるし、(←ブルーライトはカットして)
あげたらきりがないくらい、いいところだらけ。
ただ、欲しい本が電子書籍化してないことが多かった。
でも最近、やっと電子書籍化した本が増えてきてくれたので、
ウハウハしながら読書しまくってる。
ホントに色々読んだので、
その最近読んだ本の中で、一番心に残った本を紹介します。
読書が苦手な人にも読みやすくて、
連休最終日にぴったりで、明日からのヤル気につながるであろう本です。
なぜ、あの人の周りに人が集まるのか? 志賀内泰弘
これは物語形式で進むビジネス書。珍しいと思う。
ストーリー仕立てなので、読みやすくてどんどん入り込んでしまう。
ビジネス書ではあるけど、ビジネス関係なく、
人としても大切なことが書かれていると思う。
どんな場面にも応用が出来て、すっごくおすすめの1冊。
明日からのヤル気につながる。(たぶん)
少なくとも私のヤル気スイッチは押されてた。(ポチッ)
本当は3冊くらいピックアップしようかと思ったのだけど、
連休最終日に読むなら?と考えたら、
絶対コレしかないと思って1冊だけにしました。
ビバ読書!!
ほんまそれ。
↓好評発売中↓
50000