おはようございます!さゆ吉です。
三連休も今日で最後ですね。
昨日、ともちんでも遊べそうなお出かけ
スポットを見つけたので旦那と三人で
出かけたんですが、長蛇の列ができていた
のであきらめて結局そのまま帰ってきて
しまいました。
ともちん、10分も並んでないのに
「おろせおろせーい!!」
「ハイハイさせろ!!!」
ってめっちゃ暴れるんだもん(涙)
抱っこ嫌がる赤ちゃんってどうなの…。
周りの走り回ってる子供たちを見て、また
テンション上がっちゃったんでしょうね;
やっぱり赤ちゃん連れでお出かけは
なかなかきついですね。
でも、良さげな所だったので今度は
平日にリベンジしてみようと思います。
楽しかったら後日レポートしますね!
さて、前置きはさておき
(前置き、ながっ)
最近、ともちんよくお喋りをするように
なりました。おしゃべりといっても
「ちゃちゃちゃちゃちゃ」「あーうー」とか
宇宙人語ばかりですが(笑)
よく発するのが「まんま」
一瞬「ママ」って呼んでくれたのかと
ドキドキしましたが、調べたら
どちらかというと「ごはん」の意味合い
の方が強いみたいですね^ ^;
今日はそんな「赤ちゃんが発する言葉」
についてのお話。
たくさんおしゃべりしてくれるのは嬉しい。
でも、でもね、これだけは言わせて。
先に「パパ」だけは
言われたくない!!!
なんて大人げないんだろう…。別に、
先に「パパ」って喋ってもいいやん。
でも、なんか嫌なんですよね
あきらかに私の方がともちんと一緒にいる
時間が多いし、愛情だって私の方が
勝っている自信があります。母親だから
当たり前といえば当たり前なんですけど(笑)
でも、四コマにあるようにともちんは先に
「パパ」って言う方が早いかもしれない(涙)
その時はそっと心の中で泣いておきます。
おしまい
【旦那関連記事】良ければ、こちらの記事もどうぞ!
ツイッターやってます!
趣味・趣向が合いそうな方お気軽にフォローして
やってください♪
ランキングに参加しています。
良ければポチッとお願いします♪