読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

流され者

我が人生、流され、流され、流されて、一体どこまで流されるのやら。

端っこに秘められた魅力

絵日記 日常

スポンサーリンク

 

f:id:samidare_satsuki:20160918223121p:plain

 

端っこ

 

常々思っていたのですが、私は意外と端っこが好きなのです。

 

サンドイッチの時はパンの耳がない方が食べやすいな~なんて考えているのに、食パンをブロックで買う時は、その両端をトーストにして食べるのがお気に入りです。

 

あと、この前買った南部せいんべいも端っこをガリガリと回しながら食べたい衝動にかられますよ!・・・まあ、実際には回して端っこだけ食べるなんてことはしませんけどね~。

 

回転焼きにはあまり端っこはありませんけど、たい焼にはたまに広がった薄い生地が付いてくる場合がありますよね。あれも好きです。

 

そういえば、最近はクロワッサンたい焼きなるものがあるそうですね。あれははみ出した部分の生地をあえてカットしないでつけたままにしているという噂を聞きました。

 

残念ながら、まだ一度も食べたことがないのですけど、いつか食べてみたいと思っています。

 

他にも、我が家でお好み焼きをした時に、はみ出す生地をあえてそのまま焼くようにしています。家族からは不評なのですけど、何だかすごく美味しく感じるのですよね。

 

実は、お好み焼きの時に家族の大不評を押し切って、端っこの部分だけを作ってみたことがあります。

 

ワクワクしながら食べてみたのですが、それだけだと美味しさが半減してしまったような物足りなさを感じてしまいました。

 

やっぱり本体にくっついてオマケのように偶然できたものが良いのだと結論付けましたよ!

 

食パンモグモグ

 

何かと食パンを食べる機会が多い私ですが、そんな食パンを食べる姿を、ものすごく可愛くしたGIFアニメを作って下さった方がおられます!

 

作って下さったのは普段お世話になっている暗雲さんです。

 

 

clown2020.hatenadiary.jp

 

 

GIFアニメを作成するには、動きをだすために何枚もイラストを描かないといけないので、とても大変そうです。しかも、暗雲さんは何パターンもの動きを盛り込んで下さっていますよ!

 

瞬きしたりア~ンしたり、モグモグしたり表情豊かで見ているだけで楽しくなります♪かじったパンが無くなるところも芸が細かいのです!

 

 

f:id:samidare_satsuki:20160918224843g:plain

 

 

暗雲さんのGIFアニメも、以前にもっちさんやしましまさんにイラストを描いてもらった時も思いましたけど、すごく可愛らしくなっているので似ても似つかない本体の残念顔が何だかスミマセン・・・。

 

それにしても、私がオリジナルなはずなのに皆さんのイラストのほうが断然上手いので私の立つ瀬がありませんね~。

 

こんな素敵なGIFアニメを作って下さってありがとうございました♡

 

素敵ブログ

 

せっかくなので、私が普段お邪魔させていただいている素敵ブログをまた少しご紹介したいと思います。

 

1つめは、ひなたあおいさんの「描かずにはいられない日記」です。

 

 

hinataaoi.hatenadiary.jp

 

 

初めて拝見したときは、エッセイとか書かれておられそうだなと思ったくらい、ホンワカと優しいテイストのイラストを描かれています。

 

何気ない日常の出来事を可愛らしいイラストを交えて綴られています。話題の幅も広いので読みごたえもあって楽しいですね。

 

そしてなんと!エッセイは描かれておられないようですけど、Amazonさんで本を販売されておられました!

 

 

いらすと de 英語 ?: English - Japanese proverb 4 - koma comic
 

 

 

英語が苦手な私ですが、これなら英語の勉強も捗るような気がします。学生時代の教科書がこの本だったらと思わずにはいられません。

 

2つめ

 

じぇふさんの「まめじぇふ!」です。

 

 

mamejeff.hatenablog.com

 

 

すきなものを紹介されていますが、なかなか着目点が鋭くていらっしゃいます。はてなブログの画面が変わったときに私が感じていたことを、そのまま切り込んでおられたので、「私もそう思ってた~!!」という気持ちになりましたね~。

 

何と言ってもはてなブログ画面のカテゴリの狭さなのです。技術・ジャニーズ・文房具の3つでした。現在は「ジャニーズ」から「カメラ・写真」に変わっていますけどね。

 

その時にカテゴリがピンポイント過ぎると指摘されていて「そうそう!」と思ったのですよね。はてなさんには、文房具も「日用雑貨」とか、もっと幅をもたせてくれればいいのにと思わずにはいられません。

 

その他にも、注目のブログに掲載されたときの話やグルメや音楽など幅広くブログに綴られていますよ!

 

次はどんな記事が書かれるのか楽しみですね。

 

3つめ

 

ふびじんさんの「アラサー不美人の哀れな美容事情」です。

 

 

awarenafubijin.hatenablog.com

 

 

ふびじんさんは自ら「ふびじん」と名乗っておられますが、絶対美人に違いないと睨んでいます。

 

タイトルに「美容事情」と書かれてありますけど、美容以外のことも綴られていますよ!

 

とてもノリが良くてテンポも良くて楽しいお話をたくさん書かれているので、読んでいると元気をいっぱいもらえるようなブログです。

 

でもそれだけでなくて、過去の辛い体験を克服して同じように苦しんでおられる方のために、体験談を綴ったりもする優しさと心の強さも伝わってきます。

 

イラストもたくさん描かれているので、文章を読むだけでなくてイラストでも楽しませてもらえるのが良いですね♪

 

端っこ

 

まだまだたくさんの素敵ブログがあるのですが、長くなってしまったので今回はここまでにしておこうと思います。

 

辺境の片隅の、さらなる端っこに存在しているような私には、素敵なブログを書かれて、世界のど真ん中におられる方々の眩しさを感じながら、今日もブログを拝見するのです!

 

食べ物の端っこは好きですけど、何も好き好んで世界のつまはじきのように孤独で寂しい隅っこ人生を歩んでいるわけではないのです!

 

私もいつか皆さんのような素敵ブログを書いてみたいという野望をもちつつ、端っこ人生の端っこの道を歩みながら、ようかんの端っこをよ~ぅ噛んで食べるのでした。

 

 

f:id:samidare_satsuki:20160918235224j:plain

 

 

ちなみに「よう噛んで」というのは関西弁で「よく噛んで」という意味の言葉です。

 

・・・そんな解説を必死にしてまで、つまらないダジャレを描いている間は、素敵ブログへの道のりもまだまだ遠いようですね~。