「明日仕事だ、、はぁ、、、」
「やっと休みだ!嬉しいー!」
みんな当たり前のように「仕事はツライもん」だと思ってないか?
企業ではいかに有給がとれるか、どれくらい休めるのか、福利厚生はどうなのかってとこばっかりみんな重視している。
日曜の夜はサザエさん症候群に陥り、憂鬱な月曜の朝をむかえ、やっと水曜日だとため息をつき、金曜の夜は"嫌な"仕事から解放され束の間の喜びに浸る。
そして1年中それの繰り返し。
自分の人生の大切な時間の大半を、仕事に使っているんだってことみんな忘れてない?
1週間に40時間。もしくはそれ以上の時間を仕事に費やしているのに、なぜそんなたくさんの時間を「やりたくもない嫌なこと」に使うのか?
やりたくないことを続けてメンタル疲弊させて、その繰り返しで、ってもはや自分の人生無駄遣いしてるようなもんでしょう。
「んなこと言ったって働かなきゃ生きていけないじゃないか!」
って言いますよね。
いや、どうせ働かなきゃいけないからこそやりたいことやれよって話なんだよ。
やりたいことができてない現状を、会社のせいにすんな。他人のせいにすんな。社会のせいにすんな。
いまの環境を選んだのは全部自分でしょう。
だからその嫌なことを続けるのも吹っ切るのも、全部自分次第なんだよ。
目的もなくただダラダラ「はやく定時にならないかな」って毎日過ごしてるのだって全部自分の選択。
「土日を楽しみに平日をがんばるから我慢できる」って、平日のほうが時間長いのにそれ全部「いやだいやだ」って思いながら過ごすのだって本当に時間の無駄。
土日を楽しみにするくらいなら平日を楽しむための工夫しようよ。
結局みんな嫌な仕事を続けるのは、新しい可能性を探す労力をかけたくないから。
今のままでも、嫌な仕事を我慢すれば安定した生活ができるから。
「今動かなくてもまだ大丈夫」って思ってるから。
もうちょっと働いてから次の方向性考えよう、なんて言ってたらあっというまに歳とってるよ。
いやなら動け。
まわりに変な目で見られたって怒られたって否定されたって、自分の人生豊かにするほうが大事だろ。
全力で動いてれば絶対に手を差し伸べてくれる人がでてくるから。
だからさ、その嫌な仕事を繰り返す日々、いつになったら変えるの?