車・自動車SNSみんカラ

  • 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
2016年07月03日 イイね!
昨日は不肖私めが声をかけさせていただきセブン3台で海岸線をプチツー&ミーティングを開催しました。

実は1ヶ月ほど前に知り合った方々なのですが、同じ市内在住なのです。







左からケータハムのエンジンはBDR
真ん中はバーキンのケントエンジン。車検を取ったばかりなのですが、すでに商談が入っているようです。
そして右がうちのケータハムのスーパーライトR300。

途中天気が怪しかったのですが、なんとか無事雨が降る前に帰宅できました。
トータル3時間ほどでしたが、あっという間の3時間でした。

またよろしくお願いします。
Posted at 2016/07/03 23:52:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月31日 イイね!
出かけた際にこんなものを発見

海洋堂 ワールドカーデフォルメ1【欧州車編】


狙いはもちろん右下のセブン。
一回400円という高級ガチャですが、いっちょやってみますか!









まぁそうだよね。一回で出るわけないよね。




んじゃもう一回!























あれ、おかしいですね。




なぜこんなものをやってるのだ・・・

( ̄_ ̄ )。o0○(伯爵さん好きそう)



気を取り直してもう一回!






























ねそべり(たべごろ) Ver


またくだらぬガチャをやってしまった・・・
Posted at 2015/08/31 22:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!
地獄のような一週間を乗り越えて精魂尽き果ててなんとか向かえた休日土曜日。
待ちわびたこの日がついにやってきた。
1月末に修理が終わったとの報告を受け、天候が落ち着いてきた今日この頃
先週の火曜日についに納車されました。

そして8ヶ月ぶりの感動のエンジン始動・・・


しません、バッテリーが弱っていてセルが回りませんw




早速別の車から電気をもらって無事始動。
8ヶ月前と変わらないいい音・・・

あれ、一緒に車検も取ってもらったのでつまりこの音量で車検通るってことですねw
確かにノーマルマフラーだけどこの音量はアウトだと思っていたんですがw




土曜は予報より天気がよかったので、海岸線を寺泊までゆきうに丼を食して
良寛の里でガンジーソフトを食し、柏崎のわさび農園で生わさびを購入して来ました。
助手席に乗せた人が狭さに落ち着きを感じた、なんて有望なことを言っておりましたw


さてさて基本的には以前と同じ状態になっているのですが



ここはグリルの後ろにメッシュが増えました。
ここは自分でもやりたいと思っていたのですが、これでラジエーターコアへの物の直撃を防げます。
何気にグリルも新品になっていてありがたいですな。




あとこちらは修理とは別ですがカーボンのサイドシルプロテクターを付けてもらいました。




あとはディーラーの粋な計らいで運転側のシートが以前より数cm前にセットされてます。
以前より格段にクラッチに足が届くようになりましたw
その分乗り降りしづらくなりましたが。それは仕方ない。




あとは逆にグレードのステッカーとかなくなっちゃったんで、そのうち何かしら貼っておこうかと
思います。


そういえば、道の駅天領の里で休憩したら、バイカーの人たちに声をかけられて、
なにやら知り合いの知り合いで、ヒールのある靴で水色のエリーゼに乗ってくる人がいて
その人も時々ここで見かける、なんて伝説をお聞きしました。

どこにでもすごい人はいるのもので・・・あれ?
Posted at 2015/03/08 17:59:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!
昨日はパスタを食べに高崎へ行ってきました。

パスタの写真は取り忘れましたが・・・。


で、イギリスから新しいフレームが来たと連絡があり早速お供え物を持って見に行ってきました。



まだ金曜に港に取りに行ったばかりで、まだ木箱に入っていました。



パイプのいわゆるフレームの部分と側面のアルミのパネルのこのセットで250万らしいです。
あとそれに新しいボンネットまでついてますね。
前の話だとフレームが来るのに8ヶ月~1年という話だったのですが、何やら急いでもらったらしく
4ヶ月で到着しました。





ちなみにぶつけた箇所はこのような感じで。
ぶつけたセブンはよく入ってくるが、その中でもかなりひどいレベルだそうで。
つなりかなりひどい腕ということですね・・・。

予定では3月から4月の雪が解けたあたりに復活できる予定です。


保険については、今の保険はもう車両保険がつけられないといことで、
ディーラーで扱っている保険会社の保険を聞いてみたところ、1年目は自損と当て逃げの場合の
保障はつけられないが、1年間無事故なら2年目以降はそれらの保障もつけられそうとのことで
その保険でお願いしてきました。


なんとかセブン生活2年目に入れそうです。

とりあえず来年はおとなしくしますけどね・・・w
Posted at 2014/12/07 16:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月03日 イイね!
そういえば昔バイク屋の人に言われたことがありました。
バイク事故で人間が無傷みたいな時はバイクが廃車なくらい損傷しているパターンが結構あると。
逆にバイクがまったく無傷なときは人間が・・・
という話を。


それはそれとして最近のお話を。

あの後保険会社と何回か電話で話をしまして、ディーラーが運搬した分もレッカー代として保険が
利くという話を聞き、先週の土曜日朝1番に群馬のディーラーに連絡したところ
自爆?今石川?じゃぁこれから取りに行くよ
と。
やはり買ったところだと話が早いですね。

で、昨日群馬まで引き上げられたR300を見てきました。
破損状態ですが、結論から言うと車両保険を使ってフレーム交換します。

左フロントの下アームを取り付けるフレームの部分が完全に破断している状態らしいです。
溶接して直すこともできなくはないけど、それで下取りに出すと正規の買取金額の半分くらいになると。
車両保険に入っているならそれを使ってフレーム交換するのが最善だ、と。

肝心のフレームですが、うちのはKエンジンなのでその時代のフレームでないと交換できない
(外観は同じだけどエンジンマウントやらいろいろ違うらしいです)
らしいのですが、フレームのストックがあるとw
なのでそのフレームでよければ1~2ヶ月で直ると。

しかしそのフレーム、スーパーライト用ではないためリアにスペアタイヤを乗せられるよう取り付けの
穴とナンバーステーが長いのがついているやつだと。
それが嫌でスーパーライト用のフレームがいいなら本国取り寄せでフレームが到着するまで
8ヶ月くらいかかるとのことw

なので車が戻ってくるのは来年の5月くらいかね、という話。

どっちのフレームがいいかといわれればそりゃスーパーライトのフレームの方がいい。
しかし8ヶ月・・・
いやでももし今あるフレームで修理して1ヶ月後に戻ってきたとしても少なくともタイヤは交換しないと
乗る気になれない。
9月はバイクも車検だしそんなにすぐにタイヤ交換できるとも思えない。
どちらにしろ冬は乗れないし・・・と考えると意外と来年の5月に戻ってくるというのもありなのかも
しれない。
気持ち的にも金銭的にも。


あとは、今のR300を全損にして下取りにだして車両保険の金額+αで乗り換える手もあると。
しかもタイミングが悪いことに少し前に同じKエンジンのスーパーライトR300が入荷しているw
しかも自分のより走行距離が低い。

まぁしかしその分高いし今はもう消費税8パーセントになりましたからね・・・。


やはり車両保険を使ってフレーム交換で来年の5月まで待つのが有力かな、と。


ちなみに今の任意保険のアイオイに1度車両保険を使用したら次の年から車両保険は受けられ
ないといわれています。しかの今回のことを考えるとはやり車両保険なしでは怖くて乗れません。
なので次の保険会社を探さないといけませんね。


しかし車両保険に入っていて本当によかったです。
これで入っていなかったらローンはあるは車は全損だわでもうどうにもなりませんでした。


後の問題は、次の保険会社で車両保険つけて今回の事故で等級が下がった状態で果たして
保険代が払えるかどうか・・・
そこですね。
Posted at 2014/08/03 10:57:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
プロフィール
「本日は色々とお手数をおかけしてすみません&ありがとうごさいました。只今絶賛洗車中です」
何シテル?   09/04 17:14
私を変態と思っている方が多いようですが、そんなことはありません。 趣味はDVD鑑賞。 好きな女優は宇都宮しをん。 いたって普通の人間です。
みんカラ新規会員登録
ユーザー内検索
<< 2016/9 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
リンク・クリップ
ふらいんぐげっと〜⁉︎www 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 22:09:18
ファン
2 人のファンがいます
愛車一覧
ケータハム スーパーライト R300 ケータハム スーパーライト R300
ケータハム スーパーセブン スーパーライトR300 2003年モデルです。 エンジンはロ ...
ホンダ CBR954RR ホンダ CBR954RR
4台目のバイク。 とにかく400cc並みに軽いです。 ガス欠しても押せるように軽いバイ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初マイカー AE111スプリンタートレノBZ-G セブン購入にあたりナンバーを外したの ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
いじって遊ぶ用 でも最近全然いじれてないです。
過去のブログ
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
PR
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2016 Carview Corporation All Rights Reserved.