@ykz_dq10さんはブロックされています
本当にこのツイートを表示しますか?これによって@ykz_dq10さんがブロック解除されることはありません。
-
さよなら。
-
私はどうせ、しぬからいいんだ。
-
でもそのときは、おまえらも巻き込む。少なくとも、ドラクエは巻き込む。30周年のお祝いに。血を塗ってやる。
-
しねっていうなら、しのうか。
-
あげくのアドバイスが「Twitterやめろ」「ドラクエやめろ」だよ。善意でね。まったくの善意でね。ヨカゼというキャラに「しね」と言っている。私にだって、作ってきた人間関係が、少なくても愛してくれる人がいるんだよ。誰がそれを考えてくれる?
-
今では私と会ったことのない人、私とかつては普通に会話していた人まで、私の悪口をいい、陰口をいい、さらにそれを敢えて漏らして、人を追い詰めて楽しんでいる。そこには絶望しかない。だれがそれを分かってくれる?
-
毎日毎日傷つけられて、笑いながら叩かれて、陰口いわれて、それでも楽しく笑って、いいイベント作ろうとして、そうして頑張ってきた私の気持ちは、誰が知ってくれているの?
-
でもさ、私の気持ちは誰が考えてくれるの?
-
それがつまり答え。「イベント荒らし」なんてどこにもいない。でも人はそれが必要。じゃないと今、苦しいから。プレイベするのが苦しいから。 そういう単純な構図。
#DQ10#プレイヤーイベント -
実際、2ヶ月ほど、私は他のプレイベに行くのを控えたことがある。フレが、私のことで、酷く傷つけられたから。結果どうなったかというと、「イベント荒らし」はいなくなったはずなのに、「イベント荒らし」の噂は際限なく拡大した。
#DQ10#プレイヤーイベント -
今でもまだ、「あいつが荒らすから」と責任転嫁して、一生懸命、じわじわ狭まっていく、自分たちの縄張りにしがみついている。それが今の旧プレイベ界。
#DQ10#プレイヤーイベント -
でも必要なのはそんなことじゃない。ただ、いいイベントを実直に行い続けること。そして陰口や悪口はしない。馴れ合いも控える。それはプレイベ全体の間口を閉ざしてしまう。 なのに、誰も気づかない。
#DQ10#プレイヤーイベント -
しかし誰もそこには目を向けない。4年で積み上げてきたもの。人間関係、馴れ合い、しがらみ、そこに足を取られている。「いいイベント」の本質を見失っているからこそ、「イベント論」を今、語りだす。
#DQ10#プレイヤーイベント -
実際、イツキさんが予言していた。「いずれ内ゲバで粘着されて潰される」って。だから彼女は早々に撤退した。ただ、残念なのは、ドラクエのプレイベは今、ツールから人が入ってきている、ブルーオーシャンがあること。
#DQ10#プレイヤーイベント -
それはドラクエ10というゲーム自体が抱えている停滞感なのに、人はどうしても形あるものを求める。それが「イベント荒らし」。「あいつが荒らしているから、うまくいかないんだ」っていう、わかりやすい構図に飛びつく。メイアなんかがその典型。
#DQ10#プレイヤーイベント -
ドラクエのプレイヤーイベントも同じこと。4年たって、自分たちのノウハウは確実にましているのに、以前より手応えがない、なんとなく息苦しい、閉塞感。人が増えない。むしろ減っている。そういう苦しさ。
#DQ10#プレイヤーイベント -
私は「荒らし」なので、これからも他も「荒らして」いきますので、よろしく。
#DQFTA部 -
おまえらが望んだんだよな? なあ?
#DQFTA部 -
実際に見てみて、どう? 楽しい? なあ? 楽しいか?
#DQFTA部 -
こういう私が欲しかったんだろ? 荒らしで暴言吐きで、Twitterから出ていけっていえる、そういう私が欲しかったんだろ?
#DQFTA部
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。