どうも、タトゥーブロガーLiabです。
僕は以前こんな記事を書きました。
今日はこの続編です。笑
LiLiCo かっこいいじゃん!
今何の気なしにヤフーニュースを見たら
「私にとって、タトゥーは思い出」 LiLiCoが身体に刻んだ人生 「離婚した時には『自由の羽根』」 (withnews) - Yahoo!ニュース
というニュースというか、インタビューを見つけました。
タトゥーを入れる理由は人それぞれですので、どうでもいいっちゃいいんですが、少なくともこんなインタビュー受けたらバッシングされることぐらいわかってると思うんですよね。
でも受けている…
フフ、LiLiCo かっこいいじゃん
芸能人にはタトゥーが入っていることを隠している人が沢山いると聞きます。理由としては、イメージ的にとか、戦略的にとか色々あると思います。タトゥーが入ってるって公言しないほうが仕事依頼も多いでしょうし。
でも、そうすることも出来るのに、それをしないLiLiCo。マジリスペクトなんですけど。笑
ちょっとインタビュー抜粋してみましょう。
――最初にタトゥーを入れたのはいつですか。
28歳の頃、右手のハートを友達に入れてもらいました。その友達がド素人だったから、加減がわかってなくて、すごく痛かったですね(笑)。
――意外と遅いですね。
「若気の至り」みたいな感じで、勢いで入れちゃうのは嫌なんです。大人になって、ちゃんと考えてから入れたい。故郷のスウェーデンでは入れている人が結構多くて、子どもの頃からカッコイイなあと思ってました。
ちゃんと彫り師さんに入れてもらったのは、30歳ぐらいの時。手首と肩ですね。それからしばらくなかったんですけど、38歳から42歳にかけて結構入れました。いま、全身で13個ぐらい入ってます。-「私にとって、タトゥーは思い出」 LiLiCoが身体に刻んだ人生 「離婚した時には『自由の羽根』」 (withnews) - Yahoo!ニュースより引用
13個か…。僕11個。負けた。
――どんなところにタトゥーの魅力を感じますか。
タトゥーってすごい芸術。陰の入れ方だったり、色のグラデーションだったり…。スウェーデンのタトゥー・コンベンションに行った時、親子連れが大勢いました。親がたくさんタトゥーを入れていて、子どももタトゥー・シールをしてるんですね。
タトゥーに関して、「親からもらった身体に何をするんだ!」という人もいるけど、私は親からもらった身体をきれいに飾りたい。自分の身体は自分のものですから。-「私にとって、タトゥーは思い出」 LiLiCoが身体に刻んだ人生 「離婚した時には『自由の羽根』」 (withnews) - Yahoo!ニュースより引用
自分の体は自分のもの。いい事言うねえ。親から貰った大切な体を、自分なりに彩るって素敵なことだと僕も思うんですがねぇ。一般的には理解されません。笑
――日本では、タトゥー・刺青に対して悪いイメージを抱いている人も多いです。
ヤクザが入れるという文化があったから、そういうイメージになったんでしょうけど、今はもう時代が違います。タトゥーを入れている=悪い人、クスリをやっている人、というわけではありません。-「私にとって、タトゥーは思い出」 LiLiCoが身体に刻んだ人生 「離婚した時には『自由の羽根』」 (withnews) - Yahoo!ニュースより引用
全くその通り。時代は進んでるのよね。
まあ、引用はこれぐらいにして、気になるヘイター共の咆哮を聞いてみましょう。笑
前記事から7ヶ月位経ちましたが、世間の反応はどれくらい変わってるでしょうか?
上位5件のコメント
コメントの上位5件です。
pir***** | 2016/09/17 07:30
タトゥーは日本の文化ではないと思います…kby***** | 2016/09/17 07:55
日本では受け入れがたい。それを欧米では・・・とか言って正当化する必要性が分からない。 オリンピックがあっても関係ない。jap***** | 2016/09/17 07:27
13箇所って…!?
まあどうでも良いことだけど、日本の文化には合致してないと思う。わざわざ記事にするのはタトゥーを広めたい意図でもあるのでしょうか?不快感が否めません。dai***** | 2016/09/17 07:55
今年の夏、プールで背中一面入れ墨の人がいて驚いた。
そこは入れ墨やタトゥーの方は服などで隠して下さいって注意書きがあるのに、普通にTシャツ脱いでたし…
入れるも入れないも個人の自由だから好きにしたらいいいと思うけど、ルールやマナーは守ってほしい。leg***** | 2016/09/17 07:53
時代とかではなくそもそも文化の違いだから、嫌な感情を抱く人が多いのは仕方ない。日本でタトゥーを入れるのはマイナスしかない。
あれ?意外とまともな意見が並んでますね。全部否定的ですが。笑
まあ前みたいな「とにかくタトゥーが嫌いだから叩き潰そう」って感じより、ほんとにそう思って言ってるような感じがします。
まあ、それはそれでいいんではないでしょうか?僕は別に否定はしませんよ。
雑感
まあコメント欄も、ぶっちゃけ下に行けば行くほど未だにアホみたいな意見が出てくるんですが、気になる人は自分で見に行って下さい。 僕はもう関わらない。笑
今回たまたまこの記事を見つけたんですが、なんだかんだ定期的にタトゥーや刺青の記事って上がってきますよね。
それって、「いい加減時代の変換期に来てる」って事って僕なんかは思っちゃうんですが、時期尚早?
そもそも、「タトゥーを入れて楽しむ」ってそんなに悪いことかな?
僕もブログをやるようになって、前よりは確実に色んな意見を許容できるようになったと思うんですが、このヘイター共の意見には相変わらず同意できません。(否定もしませんが)
まあ僕の予想では、あと十年もすれば普通とは言わないにしても、今ほど否定的な世の中じゃなくなってると思うんですがね。
というわけで、ツラツラと書いてみました。
タトゥー最高ですよ?
エンジョイ!