最近、服装に本当に興味が無くて
全身UNIQLOとかのファストファッションで
良いと思ってしまっている。
だって、安いし頑丈だし、自分の体型に
それなりに合う物が買えるし良い所しかない
ではないか。UNIQLOが売れるわけだ。
[プロパガンダに踊らされない]
UNIQLOを着ていることがバレるのが
ユニバレと言って、一部の人の間では、
オシャレでは無い人みたいに扱われる
らしいけれども、("´_ゝ`)フーンである。
以前もここで話したかもしれないが、
大学生男子がバイトで貯めたお金を3万円の
ネックレスだか何かの小物に使った話を
聞いたときに、長時間バイト4回分をそれに
使うなんてすごいなと思ってしまった。
そもそも高価なブランド力のある服が売れて
喜ぶのはファッション関係の企業を中心とした
人達である。
僕は服装は体に合っていて、清潔感があって、
極端にダサくなければ何でもありだと思っている。
~のブランドじゃないとダメ。
と拘り過ぎるとかえって人生が不自由に
なると思う。
[異性のファッションに求めるもの]
特定のお付き合いをしている人はいないが、
もし今後付き合いをする人ができたり、将来を
考えるような人ができたとしたら、正直オシャレな
人は僕とは合わないと思う。
安いけれども、シッカリした物を上手く組み合わせて
着こなしをしていて、体をジムで鍛えたり、食事に気を
使っているような人と付き合いたい。
逆に服とか装飾品に拘り過ぎて、生活が苦しくなっていて、
食事とか睡眠も雑にしていて、肌とか見た目を化粧で
誤魔化すような人がいるみたいだけど、そういう人は無理だ
と思ってしまう。
あくまで男目線での話だけれども、冷静に考えて欲しい。
今後日本は経済成長しないのにわざわざ高い物を買って
意味不明な承認欲求に絡み取られるのはお馬鹿ちゃんでは
無いだろうか。
「まぁ、僕はエリートサラリーマンなもので(フッ)」
とかやっている人もストックが無ければ、仮に会社が
潰れたりリストラにあってしまえばパーになる可能性もある。
アホくさい。そして、一度上げた生活レベルは落としにくい。
[拘ってなくてもどうにでもなる]
服装に拘りがあまり無い友人の男の子がいたけど、
昨年結婚した。20代中盤位での結婚だった。
彼は悪いけれども、オシャレ偏差値53くらいの服装を
している青年だった。
しかしながら、顔の作りは良いし、性格も優しく、
やる事はシッカリやるのできちんと働いていて
良い奥さんをゲットしていた。
結局は総合力なのである。
少なからず、僕はそう思う。
[生活を大切にしよう]
今回の記事で何を伝えたいかと言うと、
生活を大切にしようという事。
特に、身の丈に合った幸せである。
デザインをしないのにMAC BOOKを持つとか、
競技で走るわけでもないのに高い自転車買うとか、
最新のiPhoneが出たらすぐに買うとか、
世間に踊らされ過ぎである。
これくらいのアイテムを揃えなきゃだめだと言うのは、
プロパガンダかもしくは一部の稼いでいる人向けの
情報なので鵜呑みにせずに、身の丈に合った暮らしを
着実に積み上げよう。
はっきり言えば高級なコートを10万で買う位なら、
1万円のコートで我慢して9万円で割安になっている
伸びそうな株でも買ってウォッチングしていた方が
将来のためになる。本当である。
ユニバレ上等だ。僕は、ユニクラーとして、
「UNIQLOだらけなの?w」
と誰かに言われたら正々堂々と
「服にはお金をかけない主義なので(キリッ)」
と決め台詞をかましたい。