来週のテーマについて私見と先週の反省(2016/09/17)
Posted on 2016年09月17日10時19分
先週のテーマについて反省
来週のテーマについて私見と先週の反省(2016/09/10)
週明け大丈夫そうだなと思ったら、後半で思い切り崩れましたね。VRは前日くらいに出尽くし下げになりましたがこれはある程度想定の範囲内だったのではないでしょうか。
来週のテーマについて
来週のテーマは、「防御力を最大点に高める」で行こうと思います。一応「土壌汚染関連」「フィンテック関連」「IoT関連」「VR関連のリバウンド」「人工知能関連」など動きそうなテーマもありますが、20日から日銀で22日にFOMCです。そして、19日と22日は休場のため、休みは悪い大人が日本市場に仕掛けてくる事が多いです。そのため営業日が3日しかない事もあり、ヒャッハーするよりもいかにしてお金を減らさないを考えた方がいいです。
それでも、脳髄にビターンって来る材料があればみんなヒャッハーするでしょうし、筋の方が地合いなんて関係ねぇ!っていう気合で動かしたい銘柄があれば動くでしょうけど、今のところそんな目星が無いので、来週は様子見からの防御戦というスタンスです。
地合いについて
16日の朝に出てた記事を見て、昨日はやばそうだなと思いひっそりとしてたのですが、思ったほど反応がなくて「あれ?市場は問題視しなかったのかな?」って思っていたら
ドイツ銀株が下落、米司法省が140億ドル要求-RMBS問題で
2016年9月16日 07:57
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-09-15/ODKIFP6JIJUR01
ドイツ銀行が激下げしてました。
※上記画像は以下のヤフーサイトより
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/detail/DB
前々から指摘してましたが、アメリカとドイツはEUをめぐったパワーゲーム中で、この問題はどう転ぶかは分かりません。140億ドル程度でドイツ銀行が破綻するとは思いませんが、考えるべきは「それにかこつけて悪い大人の不安煽りが加速する可能性」です。HFなどは、上だろうと下だろうと自分のポジションとって有利になればそれでいいので、これを理由にガツンと落としてもおかしくないです。
FOMCの結果どう動くかを見てからだとは思います。日銀イベントは正直あまり興味は無いです。国内でせこせこやったところで、大きな流れに抗えるほどの影響力を行使出来るとは思えないからです。
という訳で来週は様子見しつつ、再来週に向けて頑張っていきたいです。
スポンサーリンク
関連コンテンツ
ブログランキングに参加してます
1日一回、以下から「投資系のブログランキング」を見に行って貰えると嬉しいです。