ここから本文です

米国防総省、IS幹部の死亡を確認 シリア北部での空爆成功

AFP=時事 9月13日(火)7時46分配信

【AFP=時事】米国防総省は12日、先月シリア北部で米軍が実施した空爆で、イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の幹部で報道官のアブ・モハメド・アドナニ(Abu Mohamed al-Adnani)容疑者を殺害したことを認めた。

 同省のピーター・クック(Peter Cook)報道官は、シリアのアルバブ(Al-Bab)近郊で行った空爆で、ISの「主要な宣伝者、勧誘者、外部テロ活動の立案者」である同容疑者を殺害したと発表。「財務や軍事計画を担当するISIL(ISの別称)の幹部らを標的にして成功した空爆の一つだ。これらの空爆の成功で組織の運営が厳しくなる」と成果を強調した。【翻訳編集】 AFPBB News

最終更新:9月13日(火)8時22分

AFP=時事

TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画

斬首動画が何百万回も再生されてしまう理由
昔は街の広場で、現代はYouTubeで。歴史を通じ、公開処刑には必ず人だかりがつきものでした。人が処刑というものを、恐ろしく不快に感じながらも、つい気になって見てしまうのはなぜか。フランシス・ラーソンが人間と公開処刑の歴史、中でも斬首刑に焦点を当てて解説したこのトークは、気分の良い内容ばかりではありませんが、同時に興味をそそること間違いないでしょう。