スーツ、バッグ、ワインにウイスキーなど、低品質なものに慣れた人には、高品質の世界がわからないことがある。
低品質になれた人は、たまに高品質なものに触れても、その品質がわからず、「たいしたことはない」と考えがちだ。
逆に、高品質を嗜む人は、たまに低品質なものに触れると、その品質の悪さに衝撃を受ける。感覚、感性、知覚が高度化しているためだ。
iPhone以外のスマートフォンを使っている世のユーザーは、iPhoneに触れても「たいしたことはない」と考えがちだ。UIのスムースさ、レスポンスをよく感じさせる演出も、彼らには理解できない。感覚が追いついていない。感性が育っていない。
逆に、iPhoneを嗜む人が他のスマートフォンを触ると、感覚、感性、知覚が、完成度の低さ、UXの引っ掛かりに向かうのだ。