いやはや、やっと重い腰を上げました。
思えば7月末、このツイートから始まりました。
【悲報】
— ワロリンス (@warorince) 2016年7月30日
現在、カエレバのAmazonボタンがSafariからだと不具合発生してるみたいです
ほぼ全員該当してます!
この時にはすでに僕のブログでは、カエレバ貼りまくっていたので正直直すのが面倒だった。
で、そのうち直るだろうと高を括っていましたが、
全然直らんやんけ!!
というわけで、昨日直しましたよ…
バグる原因
@Liab_jp @ynbr333 カエレバまだ直ってなかったです!英字だと飛ぶけど日本語だとアウトみたい。iphoneのSafariで兄さんのページから「カダン ハチ激取れ 2セット入」を押してアプリに飛ばされた結果がコレでした。 pic.twitter.com/MVMXohkMh2
— けさぱさ (@kesapasa_) 2016年8月13日
親切なけさぱさちゃん(id:chu3u)という、とってもキュートなガール(多分)がiPhoneで確認してくれたんですが(僕iPhone持ってない)、日本語で検索ワードに登録してある商品は、Safari経由でAmazonのアプリに飛んで文字化けするらしい。
この時点で8月中旬。まだ放置決め込んでました。
修正した理由
第1に、直ったという情報が入ってこないので、直ってないのだろうと予想。
第2に、今月売上が悪いから!!(全然伸びてない!)
人は切羽詰まらないと行動しないんですね。よくわかりました。笑
でも日本語検索は使いたい
でも日本語じゃないと出てこない商品てありますよね?それが使えないとなると、非常に困る!
というわけで、チョット考えて解決策を見つけました。
ちなみに、商品一個ずつ、またカエレバを使って貼り直すなんて面倒なこと絶対やりたくなかったので違う方法にしました。
最初はちょっとややこしいかもしれませんが、慣れたらスイスイ修正できますので、まだ修正してない人は参考にして下さいな。
簡単な修正方法
何をやるか簡単に説明しますと、カエレバのアマゾンリンクの所を、Amazonのテキストアフィリエイトリンクに貼り替えるだけです。
カエレバのコードは、Amazonに飛んで検索ワードを自動挿入させて、検索結果を表示させる仕組みになっています。(多分)
そこのコードを、Amazonで予め用意した検索結果のアフィリエイトコード、もしくは商品のアフィリエイトコードに貼り替えてしまうだけです。
やり方は簡単です。
緑の枠で囲んだ後ろのピンク線がAmazonリンクです。
ここをAmazonで生成したアフィリエイトリンクに貼り替えます。
手順
1.Amazonで表示させたい商品(ページ)を検索 ※ 日本語でもOK
2.アソシエイトツールバーの「テキスト」をクリックして、URLをコピー
3.ブログの編集ページに戻って、ピンクのライン上にペースト
4.保存(公開)して終了です。
ちなみに
わざわざ商品検索し直さなくても良い方法もあります。
1.編集したいページのブログページを開いておいて、カエレバのAmazonボタンをクリック
2.検索ワード(日本語)が入ってるのを確認して更新ボタンをクリックする
3.アソシエイトツールバーのテキストボタンをクリックしてURLをコピー
この手順を使えばすごく楽です。(更新しないと、アソシエイトツールバーのテキストボタンは反応しません)
Amazonにジャンプした時、検索ワードが日本語だったら「要修正」ってひと目でわかりますしね。
まとめ
このやり方は、元々のカエレバの「検索ワードをAmazonに挿入させて表示させる」という工程を取り消して、直で指定したページに飛ばすので、日本語で指定もOKです。文字化け等も起こりません。(確認済み)
まだ直してないって方は早くなおした方がいいですよ!
収益下がらないうちに…笑
スペシャルサンクス
僕がiPhone持ってないので、確認作業をけさぱさちゃん(id:chu3u)に協力してもらいました。ありがとうございました!
バンドマンをボロクソに書いてるおもろいブログ
www.kesa-pasa.com
サムネイルの画像は、stockphoto-infoさん(id:stockphoto-info)が運営する、噂の無料写真素材サイト「IN MY LIFE」から拝借しました。 inmylife.photo
サイトについての記事はコチラ www.photo4life.net