初めまして!
当ブログ「いしだの話」で記事を書いている石田祐希です!!
皆さんに自分のことをもっと知ってほしいと思いプロフィールを書いたので見ていただけると嬉しいです。
- 石田祐希の簡単な経歴
- なにも考えずに生きてきた18年間
- ぼくの好きなこと:歌うこと
- 最高のバンド[Alexandros]
- 英語 / プログラミングを勉強中
- 1日3冊本を読む読書マン
- このブログの目標
- こんな人に読んでもらいたい
- お問い合わせ
- SNS
石田祐希の簡単な経歴
学生ブロガー。
高校生までなにも考えず、ただ常識に沿った人生を歩んできたがそんな自分を変えたくてブログをはじめる。
ブログで情報を発信しているうちにブログを通してたくさんの人と出会うことができました。そのおかげで自分に自信が持てるように!
そして今、ブログで100万稼ぐという野望をもって日々トライ中。
いしだの情報
- 名前 :石田祐希
- 生年月日 :1997年11月29日
- 出身 :愛知
- 好きな色 :青色
- 好きな食べ物:チョコレート
- 血液型 :O型
チョコレートはダースのビターが一番。
特徴
- 1日中なにか考えている
- 裏表がないとよく言われる
- 1人の時間も好き
- ずっと本を読んでいる
- 歌うことが大好き
よく変なやつと言われます。
ぼくの強み
- 好奇心旺盛
- 好きなことには情熱を注ぎ全力で取り組む
- 裏表がない
- 人懐っこい
- 常識にとらわれない
好きなことには全力!
ぼくの弱み
- 集団が苦手
- 時間にルーズ
- 初対面の人と話すのに緊張する
- 数字に弱い
- 細かい作業も苦手
O型なだけあって良くも悪くも大雑把なんです。
なにも考えずに生きてきた18年間
ぼくの生まれから現在まで歩んできた道をざっくりと説明します。
生まれ
1997年の11月に愛知県で生まれました。
兄弟はいなくて家で一人っ子で育てられました。
一人っ子なので親が甘やかして好きなものは何でも買ってもらえました。
家族はぼくと父と母と祖母の4人の家に住んでいました。
ここからぼくの物語がはじまります。
小学生
小学生のぼくは休みがちでインドアな子でした。でも、友達はたくさんいてよくぼくの家に遊びにきてくれていました。
楽しい毎日で何不自由ない生活のはずでした。
学校も楽しいはずなのに、なぜか朝起きるとあまり学校に行きたくないという思いが強かったです。
小学校からなぜかピアノ・習字・水泳・英語を習わされて4つとも好きなことではなかったですが一緒に習っていた友達が楽しかったので何となく通ってました。
小学4年生からサッカー部に入部!
サッカー部には面白い友達がたくさんいて楽しかったです。
でも、運動神経が悪すぎることに今更気づきサッカー自体はあまり楽しめてはいませんでした。
そこから毎年のようにインフルエンザにかかり、治れば5日立つまでずっとゲーム!という感じの小学生。
淡々と過ごした中学生活
中学ではサッカー部が無く運動も苦手なので弓道部に入部!
勉強は一切せず、遊んでばかりでした。
学校も月1で遅刻や欠席する始末。
でも何となく楽しい毎日でした。
何も考えてなかったので何となく学校に行き、何となく卒業。
卒業式はまさかのインフルエンザで欠席!
人生の挫折を味わった高校生活
高校では吹奏楽部に入部。
部活に入るかは自由だったので、帰宅部にしようと思っていたけれど、何となく吹奏楽部に入ってしまった。
そしたら、なかなか大変な部活で夏の大会は全国目指してずっと練習状態。
中学から楽器を吹いてる子もいるなかで高校から始めたぼくは全くついていけず怒られる毎日に。
そこで自分が甘やかされて育てられてきたことを心底実感しました。
そして今
大学ではそんな自分を変えたいと思いました。
他の大学生はやらないようなことをしたい。
何か凄いことをしたい。
そんな思いで自分を変えたくてブログで発信することに!
↑右から4番目(ブロカレ合宿)
ブログにハマりすぎて八木仁平さんが運営しているブログカレッジの企画で2日間本気で記事を書きまくるブログ強化合宿にも行ってきました!
ぼくの好きなこと:歌うこと
ぼくは歌うことが大好きなんです!
どれくらいかと言われると、週に2回はカラオケに行ってます。
歌うことで自分のモヤモヤなんかを全て吹き飛ばしてくれるんです。
最高のバンド[Alexandros]
ぼくはロックバンドの[Alexandros]が音楽アーティストで1番好きです。
もう好きすぎて記事も書いてます!
・Alexandrosの誰もが震えるオススメ人気曲10選。【カラオケ】
ぼくのカラオケの十八番も[Alexandros]の「ワタリドリ」!
しかし、何とLiveはまだ一回も行ったことがない...
誰か誘ってください!
英語 / プログラミングを勉強中
何もない今の自分に危機感を持ちプログラミングと英語を始めました。
ぼくのプログラミング勉強記事はこちら▼▼
プログラミングを勉強したおかげで、コードが理解できるようになりブログのカスタマイズも段々できるように!!
ブログをやってる方はプログラミングは絶対役に立つのでやるべき!
ぼくの英語の勉強記事はこちら▼▼
将来、海外で活動していきたいと思って英語の勉強を頑張っています!
たくさんの国を周ってたくさんの人と出会いたい!
自分の世界を広げたい!
1日3冊本を読む読書マン
ぼくはとにかく本を読んでいます。
小説・自己啓発本・ビジネス書・コミックとかなんでも読みます。
ぼくが今まで紹介した本はこちら。
本は自分の価値や経験を高めてくれるので高校生のときから先生の授業も聞かずにずっと本を読んでいるくらい本が好きなんです。
このブログの目標
たくさんの人に読んでもらい、たくさんの人に出会いたい!
これからそんな企画もやっていきます。
ブログでの目標PVは50万PV!
それを来年の4月までに叶えます!
ぼくが大学2年生になるまでに。
こんな人に読んでもらいたい
いまの自分を変えたいと思っている20代前後の学生や社会人の人に読んでもらいたい。
このブログで自分の成長を体現していきます。
一緒に何もできない自分を変えましょう!
そして、このブログを見て自分を変えようと思って頂けたらとても嬉しいです。
お問い合わせ
お問い合わせはTwitterのリプかDMからお願いします。
または↓のお問い合わせフォームより。
SNS
〆いしだのTwitterでしか言えない話はこちら▼▼
〆フォローもよろしくお願いします▼▼
*「いしだの話」 はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。