こんにちは,きりんです。今朝はてなブックマークのアプリを見ているとこんな記事がありました。
ブログを始めて今日で10日が過ぎたそうですので,9月1日からブログを始めた私と時期が近いし,しかも書いておられる方が24歳女子・・同い年の女の子!!縁を感じつつブログの内容にも共感したので,私も「ブログを始めてよかった!と思えること」をまとめてみます。
目次
- 目次
- 自分と向き合う時間が増えた
- 物事への感受性が高くなった
- ニュースをよく読むようになった
- 新たな人とのつながりが出来た
- 書くことが上手くなってきた(気がする)
- 勉強に集中できるようになった
- まとめ
自分と向き合う時間が増えた
私はブログって「自分の考えや思いを記述する場」だと思います。ただ事実を書くだけでなく,その中に実にプライベートな体験や感情や考えを書けるところに面白さがあるのではないかと(ちなみに私はこの「自分の考えや思い・気持ちを綴りたい」という考えからブログタイトルを「きりんのきもち」にしました)。
ですので,ブログを書くという作業は「自分の頭の中にあることを書き起こす作業」と言えます。もやもやした思いを言葉にすることには予想を超える効果があり,まだ記事の少ないこのブログですが,書いて気づいた自分の観点がたくさんありました。たとえばこの記事。ただ何となく好きだったダイビングの「何が私を魅了するのか」丁寧に考えて文字にすることで,ダイビングへの愛着が一層強くなった気がします。
広告
物事への感受性が高くなった
毎日ブログを更新すると決めてから,常に頭のどこかで「ブログのネタになることは無いかな〜」と意識するようになりました。その御蔭で,日常生活でのふとした瞬間に『これを掘り下げてブログに書いたら面白そう』と感じることが増えたわけです。これまではスルーしていたであろう経験や,友人の言葉,そしてニュース記事などを見て何かを感じたり考えたりすることが多くなりました。何かを感じたり考えたりすることは,きっとそれだけで意味があるし,ぼーっとしているよりはずっと良いはず。
ちなみにブログネタに関しては先日こんな記事を書いています。もしよければごらんください(笑)
ニュースをよく読むようになった
上にもちらっと書きましたが,ニュースサイトを今までの5倍くらい見るようになりました。理由はこの2つ。
- ①ニュースの中に,ブログのネタに出来そうなものがあるかも知れないから。
- ②Twitterを使ってニュースを拡散すると反応していただけることが多く,結果的に私のブログを閲覧していただくチャンスも増える
①に関しては,たとえばこの記事がそうです↓
②に関しては,昨日読んだ下のページに感化されました。とても面白いことが書かれているので是非読んでみてください。
早速つぶやいたら早速リツイートしていただき,嬉しかったです(笑)
このTwitterの使い方、面白そう。と思って早速ツイート。佐々木俊尚のTwitterの使い方を真似したら3週間でフォロワーが470人になった - Hikikomotrip https://t.co/U6KVSmqVgU
— きりん (@kirin8tena) 2016年9月15日
ちなみに,ニュースを読むために私は使っているアプリは主にこの2つです。
新たな人とのつながりが出来た
これも嬉しいことです。読者になっていただいたり,はてなブックマークやスターを付けていただいたり,Twitterでフォローしてくださったり。まだ「仲良しブロガー」とかは出来ていませんが,そういうゆるい繋がりにわくわくしています。
私は以前から掲げている目標【読者目線を意識して書く】【読者を大切にする】は変わりません。今後とも宜しくお願いいたします。
広告
書くことが上手くなってきた(気がする)
私は【毎日更新】【出来るだけ1000文字以上の記事を書く】を目標としていますが,さすがにこれだけのことを日々続けていたら書くことには慣れますよね。まだ半月ですが,それでも書くスピードが上がってきた気がするし,文章構成をパパっと決めてサラサラ書くのは上手くなってきた気がします。文章力はあるに越したことはありません。もっと早く,味のある文章を書けるようになりたいものです。
たかが雑記ブログで文章力なんて・・・と始めは思っていましたが,実際に効果はあると思います。私がよく読ませていただいている有名ブロガーのポジ熊さんもこんなことを書かれていました。
勉強に集中できるようになった
???と思われるかも知れませんが,当方,某大学医学部の6年生でして,現在国家試験対策に明け暮れています。元々勉強が嫌いなタイプではないのですが,疲れるし,はかどらない日もたくさんあります。
しかーし!ブログを始めてから【10分ブログを書いて,30分勉強して・・】のように【勉強の隙間時間にブログを書くという楽しい休憩】が出来ました!このおかげでメリハリが付き,勉強の集中力が高まっています。こちらの記事もどうぞ。
広告
まとめ
以上が私の思う【ブログを始めて良かったと思えること】です。総じてブログを書くのは楽しいし,何かしらの反応をいただけるのもワクワクして嬉しいです。これからも自分のペースで続けていきたいです。引き続きよろしくお願いします!
☆★最後まで読んで下さってありがとうございました。更新の励みになりますので,SNSでの拡散やはてなブックマーク登録をぜひよろしくお願いいたします。★☆