文豪ストレイドッグスについて語るスレ

211 : ななしのよっしん :2016/06/18(土) 17:53:52 ID: NOYhZ57Vv/
ところでか作品そのものの話はしないの?
まあれるだけの中身なんてないから理だけど
212 : ななしのよっしん :2016/06/18(土) 18:04:40 ID: Z3dz0glF/s
振り返りアンケどうだったの?
213 : ななしのよっしん :2016/06/18(土) 18:48:58 ID: zPGUfH6i1J
>>210
小林裕幸マシに見えるとか闇が深すぎる
214 : ななしのよっしん :2016/06/18(土) 19:26:44 ID: NOYhZ57Vv/
まあ小林は作品そのものよりも本人の行動言動がクズで問題になってるし
大先生は両方クズだけど
215 : ななしのよっしん :2016/06/18(土) 19:44:58 ID: u4TAJHzgWq
大先生ゴリ押ししてもらってるこれ以外打ち切りプロだからな
この作品、というかプロジェクトアニメが終わった後はどうなることやら
216 : ななしのよっしん :2016/06/19(日) 10:31:23 ID: DGLN/+NQXh
この作品フォローするのに「他作品も同じこともやってる」って良く聞くけどさ
「名前だけで元ネタと絡めた要素がほぼない」
「それにも関わらず出版側は元ネタと絡めた商法で猛プッシュ」
なんてな事やってるの他に見たことないんだけどな
217 : ななしのよっしん :2016/06/20(月) 13:06:00 ID: sSxpZdOhqc
>>209
待て待て>>206で言ってるのはあくまで例えだろスタンスの類似を言ってる
多分大先生は更に酷いがな


で、この作品に作画と動きと以外の良い点があれば教えて欲しいのだが
218 : ななしのよっしん :2016/06/20(月) 20:49:37 ID: SP4H1by4zI
アマゾンレビュー銀魂のような文の名前と作品名を使った
ファンタジー感覚でみると面く感じるって書いてあったけど
そんな簡単に割り切って見れるものなの?
219 : ななしのよっしん :2016/06/20(月) 21:23:02 ID: zPGUfH6i1J
うんぬん以前に作品として内容がペラッペラでつまらんのが最大の難点なわけで、
割り切れば面いとかそんなレベルの話じゃないんだよなぁ・・・
220 : ななしのよっしん :2016/06/20(月) 21:38:29 ID: BQBzA0zeX/
個人的にこの作品の嫌なところって大きく2つで、
キャラ名と名以外文要素皆無なのにリアルの文の知名度に乗っかった宣伝を多量に打ってて不快
ストーリーキャラの性格付けなどが単純につまらない

だから、割り切るとかそういうあれじゃないや
あと銀魂ですら大抵のキャラは名前の元ネタとなった人物に合わせた役回りやキャラ付けを持ってるんだよなあ
221 : ななしのよっしん :2016/06/20(月) 21:54:47 ID: NOYhZ57Vv/
日本文学が誇る偉大な文のお歴々を、できるだけ史実に忠実に漫画キャラ化しようとすると大抵「貧乏飲み・浪費放蕩無計画・たまにヤク中・結核か自殺エンド」という連中ばっかりで逆にキャラが立たない問題が起こる。探偵社は半年でつぶれる。なので多少変を施しております。ご了承下さい。
大先生の有り難いお言葉↑
なお元ネタに対する経緯や知識は皆無な模様
222 : ななしのよっしん :2016/06/20(月) 23:47:49 ID: hNJ4jiEbII
調べた限り探偵社のモデルになった方々の大半は当てはまらないみたいだが
素人が10分ちょっとで分かることを何で文を題材に扱ってる人が知らないんですかねえ……
223 : ななしのよっしん :2016/06/21(火) 00:41:46 ID: sSxpZdOhqc
>>221
じゃあ文使ってんじゃねーよって話だなぁ
結局まだも使ってないレスポンス良さそうなフリー素材としか認識ねーんだわこの大先生

リスペスいやつホントふぁっく
224 : ななしのよっしん :2016/06/21(火) 07:12:01 ID: zPGUfH6i1J
>>222
wikipedia斜め読みする程度の取材すらしてないのか・・・
マジプロ意識のカケラもねえなこいつ
225 : ななしのよっしん :2016/06/21(火) 19:40:28 ID: dfd1qmTFva
つかこの作品の二次COC動画上げてる人がいるのかw
なんか笑ってしまったわ。作者のやらかしとかそりゃどうでもいいよな腐女子には
226 : ななしのよっしん :2016/06/21(火) 19:46:45 ID: RjlBprRMLv
>>225
その動画は知らんが多分原作よりは面ろかろう…どんな方向でも熱意がある分な
227 : ななしのよっしん :2016/06/22(水) 06:41:00 ID: o5hG4wNPIM
>>221
つーかそんな作家ばっかというが、そんなの明治から昭和の文見回しても結構ごく一部やん。彼らが有名なだけで(むしろそんな弾けたエピソードがあったからこそ有名になったとも言える)
本当に話題作りのために中身がスッカスカすぎて見てるとが立ってくるレベル。まだヘタリアのほうがそのキャラ()に関係したエスニックジョークや面白歴史エピソード混ぜてくるんだからマシだわ。
ぶっちゃけこの作品、イケメン同士をいちゃつかせれば腐女子に売れるだろという魂胆が丸見えすぎて、腐女子馬鹿にしているとしか思えん。さすがに腐女子どももそこまで馬鹿ではないことを祈りたいが。
228 : ななしのよっしん :2016/06/22(水) 15:01:47 ID: JOzcT/ueU9
そういえばこういうのって作家とか近代の実在した人物達をとかを使う場合、作家の親族とかと話し合いはしたのかな?
ちょっと違うけど金田一少年の場合もちょっと問題になって作者と親族が話し合いをしたって聞くし
229 : ななしのよっしん :2016/06/22(水) 15:13:20 ID: a6f02aIayE
してないっしょ
いつかの記事で京極夏彦が苦言を呈してた気がする
気になるならあとは自分でやってくれ最新検索できになったからレスしただけだから
230 : ななしのよっしん :2016/06/22(水) 21:14:40 ID: 5xqQlBojNg
何か芥川が回を重ねるごとに小物化していってる気がするのは気のせいでしょうか?はしめは最強の存在みたいな扱いだったのに。
231 : ななしのよっしん :2016/06/24(金) 14:02:05 ID: GKlz0VCaA+
>>230 まさにもそれを言おうと思ってた。
九話まで観たところなんだが、マフィア芥川含め)が物凄く恐ろしい存在のように劇中で扱われている割には、主人公達が彼らを全く物ともしていなかったところに首を傾げたくなるというか…
襲われたり誘拐されたりしていたけど、その都度あっさり撃退してしまっているから、『マフィア』という設定に説得がない。(芥川スタンガンバリバリバリとなったり船からドボーンと落ちたりする場面はギャグなのかと思った
雰囲気だけを先に決めてしまったような感じがする。探偵とかマフィアとか言葉だけで言われても、その実態や的が全く見えない。情報を意図的に隠して読者を惹きつけるという技巧は有効だけど、この作品にはそういう組織の存在意義について疑問を持つ登場人物がもいないから、はただ困惑するしかない。(漫画ではそういう事が分かるのだろうか。二巻までしか読んだことないから)
設定は悪くないのになあと思う。は近代のダダイズムな詩歌とか読むのが趣味文系人間だったから、初めて中原中也のビジュアル見た時は燃えた。それだけに、独創性のストーリーが残念すぎる。もっと時間をかけて練り込む事は出来なかったんだろうか。
読み辛い文章でスマソ。あまりこーゆー文を書くのに慣れてなくて。
232 : ななしのよっしん :2016/06/24(金) 18:43:23 ID: NOYhZ57Vv/
そもそも原作者がパクリか既存キャラ破壊しか出来ない元三次創作マンチ野郎だし
まあ最近でもやる夫スレ取り上げてアニメ化しろだのなんだのと言ってプロ意識は相変わらずいみたいだが
233 : ななしのよっしん :2016/06/24(金) 18:47:05 ID: JvKivFNJeq
おんなじことずっと言い続けるんだね。ごり押しくよりもごり押しすらされない他のもっとダメな人たちしかいないことを嘆くべきでは?
234 : ななしのよっしん :2016/06/24(金) 21:06:44 ID: UdKrFuYJcs
ごり押しありきで企画が始まった時点で、他の人との較なんて意味。
一切前歴のい状態で連載を与えられて、人気も知名度もないままアニメ化した漫画原作者。それが朝霧カフカ
を計るならば、朝霧カフカ自身が「渾身のオリジナル」としたなんとかは間違えないが短期の内に打ち切りで終わった点で充分。他もこれ以外尽く打ち切りしてるし。
これが駄原作者という評価を下すに足りないというなら、この世に駄な創作者はいないと言い切るしかないな。
235 : ななしのよっしん :2016/06/24(金) 22:45:39 ID: zPGUfH6i1J
プッシュに値しないゴミゴリゴリごり押しされてるからかれてるんだよなぁ・・・
236 : 名無し :2016/06/25(土) 15:34:55 ID: bEHvb/FYCD
処には人をくことしかできない低ばかりですねぇ
237 : ななしのよっしん :2016/06/25(土) 15:41:39 ID: SDIYd1h/vu
かれる理由も理解せず反感だけでレスをする低脳がいることは分かった
238 : ななしのよっしん :2016/06/25(土) 23:10:43 ID: fBTr8Cyavl
>>236
おう、作品の中身ってくれよぉ。
キャラクター(のデザイン)が可愛いとか声優の演技がいいとかじゃなくて。
239 : ななしのよっしん :2016/06/25(土) 23:37:09 ID: zPGUfH6i1J
230レスも付いてるのに作品の中身についてってるレスがほとんどないから凄い
るような中身は何もないから当然ではあるのだが
240 : ななしのよっしん :2016/06/25(土) 23:45:46 ID: PH05G80nzW
>>218
銀魂は史実の人物以前に世界観から極端に変えて普通に配慮してるわ
この作品と同列に並べるのは失礼
  JASRAC許諾番号: 9011622001Y31015