最近iPhoneSEで「Google Keep」というアプリをインストールして使い始めました。
Google Keepは便利なメモアプリ
これまでもいろいろなメモアプリをインストールしては使わなくなり放置、そしてアンインストールの繰返しでした。
わたしの場合は「iPad Mini2」、「iPodTouch5」、「iPhoneSE」、会社のパソコン(Windows7)、自宅のパソコン(Windows7)で情報共有ができないといまいち使い勝手が悪いのです。
(iPhoneSEを買ってからはiPodTouch5はほぼ眠ったままになってますが、これからの季節は夜のお散歩で音楽再生専用として活躍予定)
会社のパソコンが問題
使っているネット環境で一番問題になるのが「会社のパソコン」。
これは当然ながらセキュリティー上、ファイルをアップロードしたり、外部のメールが見れなかったりします。勝手にアプリ入れたりできないしね。
ほとんどの「メモアプリ」も会社のパソコンでは使えないのです。
会社のパソコン、ブログも書けないし「はてぶ」もできない。でも「はてなスター」は付けれる。不思議。
「はてぶ」が一番面倒くさい。「はてぶ」したい記事を見つけると、わざわざiPhoneSEでその記事探してそこから「はてぶ」。
なのでどうしても「ま、いいか」となってしまうのです。
いや、仕事用なんで遊んでる場合か!!なんですけど。でも「仕事上で『おっ』と思う記事」も「はてぶ」できないのです。これは不便。
結局一日のうちで一番長く触れているので会社のパソコンなんで実はとても不便。
でもなぜかこの「Google Keep」だけは使えるのです。おそらくChromeアプリだから使えているのかなぁ。
アプリとしては簡単にメモがとれるし、写真が画像も保存できる。音声でメモも保存できる。
リマインダーや色付けもできるので整理もしやすいです。
Apple(iOS)なのに「Goolge」を推すとは・・・それだけ使い勝手はいいと言う事です。