読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

サブカル 語る。

サブカルチャーなどについての雑談

どうして「オリンピック」と「パラリンピック」を同時開催しないんだろう

こんにちは。

 

世間は夏の暑さも通り過ぎ、もうすっかり秋。

秋といえば食欲の秋だったり、読書の秋だったり

スポーツの秋だったり人それぞれではありますけど、

2016年はやっぱオリンピックイヤーであり

日本のメダル獲得数も多かったため、

その熱を秋に繰り越している人もおおいでしょう。

僕自身、オリンピックを全く見なかったけど。

 

んでもって気づいたら、もうそろそろパラリンピックも終わり。

オリンピックだったら競技を見ていなくても誰がメダルを手にしただの

誰が競技の予選で敗れただの多くの情報が職場とかで入ってきていたのに

このパラリンピックについての話題はほとんど知りません。

 

結局みんな、パラリンピックに興味を持っていないんだろうなと思います。

みんな興味を持ってないから競技の中継も熱心にやらない。

実際に競技の中継を行っていたのは公共放送のNHKのみで

 

民放はまったく手を付けていない現状ときた。

もうパラリンピックやめて、2つの大会を統合したらいいのに。

競技を男女別だけでなく、「障害者部門」(この言い方が適切なのかは別として)

みたいな部門を設置して3部門で競技を行い、中継やったら

障害者スポーツに興味を持ってもらえるいい機会になるのに。と

僕の母はこの間語っていたけど、ごもっとも。

立派な競技場を作ろうとしたりせず、こういったことに力を注ぐんだったら

僕は条件付きで東京オリンピック賛成派に回ってもいい。

 

f:id:arrow1953:20160823000136j:plain


 

リオパラリンピックの閉会式にはうちの首相もいくんですかね。

もしもまたコスプレするとしたらやっぱりルイージなんでしょうか。

 

そういや話は変わるけどオリンピックについて

こんな記事も書いたっけな。

arrow1953.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

※健常者、障害者を問わず挑戦者は等しく賞賛をされるべきだと思う。