【イベント情報】ふふふカフェ 2016 vol.3 ~福島県の地域おこし協力隊・復興支援員合同募集説明会~(9/16@東京)
事前申込受付終了しましたが、
当日参加可能ですので、会場でお待ちしております!
お気軽にお立ち寄りくださいませ!!!
平成28年9月16日(金) 東京にて、福島県 企画調整部 地域振興課主催で
「ふふふカフェ 2016 vol.3 - Future From&For Fukushima Cafe –
~福島県の地域おこし協力隊・復興支援員合同募集説明会~」を開催します!
「地域おこし」や「復興」などの『地域のしごと』に興味がある方!
福島県内各市町村の『地域のしごと』が聞けるチャンスです!
現場で『地域のしごと』を担う方々と、あなたの未来をゆっくりお話しませんか?
U・Iターンの先輩、協力隊や復興支援員OB・OGによるお悩み解決相談ブースありまーす!
※今回ご都合 合わない方は『福島県の復興・地域創生人財バンク』へご登録ください!
募集情報や今後開催予定 募集説明会等をメールマガジンでお届けします!
【A4チラシ_2パターン】 【B3ポスター_2パターン】
※画像をクリックするとpdfで展開されます。
【開催概要】
ふふふカフェ 2016 vol.3 - Future From&For Fukushima Cafe –
~福島県の地域おこし協力隊・復興支援員合同募集説明会~
日時
平成28年9月16日(金) 19:00~20:30(開場 18:30)
場所
東京交通会館8階(有楽町駅徒歩1分)
東京都千代田区有楽町2-10-1 認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター
Menu
1.福島県全体と参加自治体の紹介
2.参加自治体プレゼンテーション
各市町村の地域おこし協力隊や復興支援員の募集内容をプレゼンテーションします!
3.自治体ごとの個別相談会
参加者の皆さんが、プレゼンテーション等で気になった自治体の方々に
質問や相談が直接できる場となります!
U・Iターンの先輩、地域おこし協力隊や復興支援員OB・OGによる
お悩み解決相談ブースを設置しますので、
自治体の方に質問しにくい内容はOB・OGに聞いてみてください!
定員
40名
予約
下記リンク先の参加申込(予約)フォームから申込ください!
※事前申込受付終了しました。当日参加可能ですので、会場でお待ちしております!
お気軽にお立ち寄りくださいませ!!!
https://goo.gl/forms/Wx9ASxtsRtDDQSYz1
参加自治体
【地域おこし協力隊】
いわき市、伊達市、new二本松市、国見町、小野町、白河市、矢祭町、金山町、湯川村
【復興支援員】
福島県(復興支援(創生)専門員)
※本会の田村市の参加は見送りとなりました。
楽しみにされていた皆様申し訳ございませんが、次回以降の参加をお楽しみに!
募集中(予定)の地域おこし協力隊/復興支援員!
※一部リンク先で募集終了が見られますが、募集継続中となります!※
【地域おこし協力隊】
■いわき市:地域の伝統的工芸『遠野和紙』の後継者を募集中!
■伊達市:自由な発想で、担当地域の活性化を図る方を募集中!
■new二本松市:自然豊かな美しいまちであったかい暮らし×地域づくりサポート!
■国見町:“あんぽ柿”完全復活に向けて農業・6次化・くにみPR隊!
■小野町:様々な分野で、皆さんの個性を活かし、小野町を元気にする活動!
■白河市:地域を元気に!魅力再発見に全力投球!
■矢祭町:ザ・田舎!をプロデュース!~東北最南端だから出来ること~
■金山町:奥会津の農業を牽引するリーダー候補!
■湯川村:湯川村でいっしょに農業を始めてみませんか?湯川村が最大8年間寄り添います!
【復興支援員】
■福島県(復興支援(創生)専門員):福島の復興支援と地域づくり活動を強力にサポート!
主催
福島県 企画調整部 地域振興課
問い合わせ先
一般社団法人ふくしま連携復興センター(福島県福島市太田町14-3 尾形ビル2F)
TEL.024-572-7665