本日2016年9月16日付けで、最新のiPhoneである「iPhone7(アイフォーン7)」が発売開始になります。
私もソフトバンク経由で機種変更を申し込んでいるのですが、予約受付10分後の申込でも未だに在庫確保が出来ていない状況…。残念ながらその入手はもう少し先になってしまいそうです(慢性的な在庫不足の模様)。
iPhone7は日本の電子決済を変えるのか?
このiPhone7発売開始、注目はやはり日本のクレジットカード払いや電子マネー払いを変える存在になるのか?ということですよね。
過去にもいくつか記事にさせていただいているように、iPhone7にはApple Pay(アップルペイ)という電子決済機能が内蔵されており、これを利用すればSuicaやクレジットカード払いが街中やオンラインショップ等で利用可能。
まぁそんな携帯電話は日本に昔からあったわけですけど、iPhoneは発売個数が個数なだけに、与える影響が大きいのでは?と私は睨んでいます。たぶん、iPhone7入手者の多くはSuicaを使い始める可能性大ですからね、首都圏以外での電子マネー決済も増えることでしょう。
Apple Pay利用開始は10月下旬から:
尚、Apple Pay自体が利用開始されるのは10月下旬から。まだあと1ヶ月ちょっとの準備期間を必要としているようです。
- iPhone7発売開始:本日9月16日から
- iPhone7でApple Pay開始:10月下旬から
さすがに私のiPhone7もその時までには届くはずなので、入手できた際にはいろいろと設定を触って記事にする予定。そして日々、実際にApple Payを活用し、その使いやすいところ&使いにくいところなんかもあわせて記事にできればと思っていますので、クレジットカード払いや電子マネー払いに興味がある方は是非また読みに来てくれると嬉しいです。
以上、本日、iPhone7発売開始!Suicaやクレジットカード払いが使えるApple Pay機能搭載のiPhoneとして、人気のモデルとなりそうです…という話題でした。
文末リンク:
今日はこれから、iPhone7の在庫が置いてありそうな家電量販店やドコモショップ等をまわってみたいと思います。在庫がちょうどあるようなら、ソフトバンクへの予約をキャンセルして、そちらで購入しちゃう予定です(予約方法は下記記事にて)。