ひやっほ〜!!
どうも〜!
僕です!
どうも〜。
僕です。
いや〜。僕です!笑
今日はブログ書きましたよ!
仕事も忙しいので、
書けるときに書くスタンスは相変わらずですが、
なんとかやっとります!
で、今日は21時に帰れたんすよ〜。
なんか嬉しい。笑
今週で一番早い!
娘も起きてたし、遊べて良かった!
はい。
本題いきます。
今日のブログは、
今日の出来事です。笑
最近いろいろあって、
10月から休む話を書きました。
(プロジェクトリーダー版)
で、
なぜか、プロジェクトリーダーから休む話を聞いた、
プロジェクトメンバーの長老(49歳)が、
僕のところに来たんですよ。
(まず、すぐ周りに言わないで欲しいよね〜笑)
まぁ…しょうがないけど。
長老:忙しいとこ悪いんだけど、ちょっといい?
僕:はい。
長老:あのさ、仕事休みたいんだって?
僕:そうですね。
長老:やっぱ、残業多いもんね。
僕:そうですね。さすがに家族との時間が欲しいです。
長老:そうだよね。あなた忙しいもんね。
でも、僕が若い頃は、もっと働いてたんだよ。
毎日24時まで働いてさ。時代だったのかな〜。
僕:そうなんですか。大変だったんですね〜。
長老:そうだね。だから、あなたも元気出してよ。
僕:そうですか。とりあえずわかりました。
ぼちぼち頑張ります。
はい。
今日の会話を簡単にすると上記です。
実際は30分くらい、わけわからない過去の話とかありましたけど、
わかりやすくするために、はしょりました。
この人、話が長く、めんどくさい人なんですw
で、思ったこと。
まず。
>僕が若い頃はもっと働いていた…
これ。
で?って、話ですよ。
なぜ、あなたが昔働いていたから、
僕も働かないといけないんですか?
どういう思考回路だよ。
なぜ過去のあなたの実績基準なの?
(どんなルールだよw)
時代だったのかな〜って言うなら、
今の時代も、時代でしょ。
つか、時代ってなんだよ!笑
過去の残業が多いのを、
時代のせいにすんなよw
別に帰りたくない人の残業をどうこう言うつもりはない。
でも、仕事している人全員が、
家に帰りたくない人だと思わないで欲しい。
もうね。
ずっと残業する時代は終わったんですよ。
(今後は多様性の時代)
いい加減、残業して当たり前の考えやめて欲しいわ。
最後に、
全体を通して…
全然励ましの言葉になってないから!笑
昔は残業多かったから頑張ってよ?
は〜?
それ、励ましてんの?
昔は残業多かった、という報告?
頑張ってたアピール?
全然励まされてないわ〜。
古いけど、まさにこれ。
右から〜、
右から〜、
何かが来て〜る〜。
僕は、それを〜
左に受け流す〜。
以上です。
明日で今週終わりだ。
最後の1日乗り切るで。