コアゲーマー
- PSとアニメを愛し、任天堂とMSを憎む者。好きなゲームに必ずFFが入っているのが特徴。
- コアゲーマー向けというものは、PS限定のゲームを言う。
Corei7 990X
高温湿
155 名無しさん必死だな[sage] 2013/12/10(火) 15:26:20.71 ID:8sW8Fty50
>>152
vitaは豚デスなんかとは違って高画質高温湿高性能安価コンパクトな傑作だから1台だけじゃ足りないんだよな
消耗品だし
コーエー(光栄)
- かつて存在したゲーム企業。光栄、KOEIとも表記される。現在はテクモと合併し、コーエーテクモとして活動している。
- 元はただの問屋業だったが社長の趣味が高じて1980年に転業してPCゲーム業界へと参入、その翌年に「川中島の合戦」をリリースして歴史シミュレーションゲーム(以下SLG)と言う分野を開拓。
- 以来PCゲーム市場を中心に現在も続いている「三國志」「信長の野望」シリーズを筆頭として、水滸伝や幕末維新、さらには大航海時代やナポレオン時代と言った、世界各国の歴史を題材としたSLGを軸にして様々なゲームを生み出していた、いぶし銀的ゲーム企業である。
- が、2000年になりPSにてリリースした無双シリーズが大ヒットして以降は主な開発リソースをそちらへと向けてしまったらしく、現在はPCゲーム事業がほぼ隅へと追いやられてしまっている。
- それでも、もはや国内でも数えるほどしかない、今なお全年齢対象PCゲームをリリースし続けているゲーム企業である。
- しかし転業時以来の本業・お家芸であったはずの歴史SLGが近年はないがしろにされがちで、新作の歴史SLGゲームもどこか微妙な作品が多く、特に三国志では11・12と連続でかなりのクソゲーを出してきた為にその質の劣化を嘆く古参の歴史SLGファンは多い。
- そんなわけで2000年以前の主力だった歴史SLG、そして2000年以降の無双、どちらでコーエーを知ったかにより、まるっきりイメージが異なる企業だろう。
- コーエーは転業時に社長が20代と若かった&PC事業と関わりが深かったせいか、いろいろと面白い、または時代を先取りした事をしている。
- 国内で初めて成人向けアダルトゲームを、そしてネオロマンスシリーズと呼ばれる乙女ゲーを世に送り出した
- サウンドウェアと称されるゲーム音楽のアレンジサントラCD、パワーアップキット(以下PK)と呼ばれる既存ゲームの機能強化プログラムを大々的に売り始めた
- インターネットへの対応も早く「GAMECITY」と呼ばれるサイトを早期より立ち上げていた
- そして2000年頃には既にPC版三國志7の追加シナリオを、今で言う課金DLCの形式で販売していた
- スーパーファミコンとCDラジカセとリモコン信号にて連動させる事で擬似的にキャラクターボイスを再生させる「ボイサーくん」なる風変わりなガジェットを作っていた
- 等。
- また国内におけるチートツールの立ち位置の判例となった「三國志3事件」の当事者であったりなど(この事件が切っ掛けで先述のPKが生まれた)、日本のゲーム史においては結構名前が出てくる企業でもある。
- そして昔から資料代等の名目でソフトは他よりも軒並み高額で(ファミコンソフトでも定価5桁。ちなみに理由は
PC版と価格を合わせる為
)、またゲームの関連書籍も価格4桁が割と当たり前だったりと、前述の商法も併せてファンでいるにはいろいろと金の掛かるメーカーではあった。
- 尤もネットがない時代ではここのゲームや書籍は資料としての価値も高く内容もかなり充実していた事、また家庭用ゲーム機よりも遙かに高額だったPCユーザーがメインの客層だった関係か、その辺りの価格が高くても文句を言われる事は少なかった。
- ただその仕組みをコンシューマにもそのまま持ち込んだ事&最近のゲームの出来が微妙なのに更に金を取りに来る為に、銭ゲバのイメージが付いてしまったようである。
コーエーテクモゲームス
- 2010年にコーエーがテクモを吸収合併する形で誕生したゲーム企業。
- 会社的にはKTとかKTゲームズと略して欲しいらしいが、ゲハではだいたいコエテクと略される。
- コーエーの流れから歴史物(特に日本と中国)、そしてテクモの流れから人間の3Dモデリング技術に長けている企業。
- その関係からか、2016年の大河ドラマ「真田丸」ではコエテクのゲーム内で使用されている戦国時代の日本の3Dマップを番組に提供する事になり、話題を呼んだ。
- 現在は爽快性の高いアクションの無双シリーズと3D格闘のDEAD OR ALIVEシリーズ、そして吸収合併したガストが擁していたアトリエシリーズ等が主力製品。
- ここ数年はとにかく無双シリーズを乱発しており、伝統のコーエー商法・スペシャル商法などで更に絞りに来ると言う、代表的な銭ゲバゲーム企業の一つとなっている。
- 最近はその無双ですらほぼエンジン使い回しにも関わらずキャラクター造形周りでバグが生じるなどして品質が怪しくなり、またその題材選び等もかなりいい加減になって来ており、開発の質の劣化が心配されている。
- 創業者同士の交流が深かった事が合併の決め手となったコーエー(光栄)とテクモだが、どちらもゲーム業界ではファミコン登場以前から活動していた古参のゲーム企業。
- テクモはかつてはテーカンの名でアーケードで活躍しており、ファミコン参入後はテクモと名を変え「キャプテン翼」「忍者龍剣伝」「モンスターファーム」等の名作シリーズを送り出していた、いぶし銀的ゲーム企業であった。
- ここ数年では板垣伴信氏(現在は退社済み)率いるTeam NINJA(通称チーニン)による3D格闘ゲーム「DEAD OR ALIVE」シリーズが、女性キャラに対する半端ない作り込みもあって一番よく知られている作品だろうか。
- また国内ではマイナー扱いだったXBOXに早くから注力していたと言う、大変に珍しいメーカーでもあった。
- コーエーについてはコーエー(光栄)を参照。
轟音
- 耳鳴りのことである。なんらかの病気と併発していることが多く、手遅れになる前に早急な治療を要する。
- 13賢人の一人。ゴキブリですら同一視されたくないゲハの害悪。
ただしコピペ連投は規制対象と指摘された途端やめた。さすがのヘタレっぷりである。
- 今までどんなPS3の苦境でもくじけなかったGK最強のエース。
お漏らしソニーと非常に仲が良い。心の絆で結ばれた盟友である。
- 2013年8月の2ch情報流出騒動によって本名・住所・携帯番号・メールアドレスすべてがバレてしまった。
李輝明氏とは別人のようである…通名で無ければ。
轟音心経
/\___/ヽ
./ノヽ ヽ
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''':::ヘ, 轟音心経
| ン(○),ン <、(○)<::| 箱丸駆動音十二倍速轟音
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l 騒音期待大無信者大驚愕
| ヽ il´トェェェイ`li r ...:l. 日本人理解不能箱丸轟音
| !l | |, l! ´ ::l. 赤輪熱暴走六十万台敗北
ヽ il´| |`li ;/ 南無子裏切日本人大迷惑
,/ヽ !l.|,r-r-|, l! /\ 龍参戦原丁丁丁勝利歓喜
ヽ、 `ニニ´一/ 小島監督神導遊駅大勝利
轟音轟音大轟音箱丸敗北
____
/ミ ミヽ
./ノヽ ミヽ
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''':::ヘ, 轟音心経
| ン(○),ン <、(○)<::| 轟音生活保護頭皮不毛
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l 広告大発狂車鍵李輝明
| ヽ il´トェェェイ`li r ...:l. 五十代無職職歴無中卒
| !l | |, l! ´ ::l. 一年中朝昼晩掲示板荒
ヽ il´| |`li ;/ 低能四捨五入理解不能
,/ヽ !l.|,r-r-|, l! /\ 朝昼晩発狂住民大迷惑
ヽ、 `ニニ´一/ 轟音轟音禿轟音禿轟音
禿頭写真薄毛男爵授与
r'゜ ̄ ̄`ヽ
彡 彡
6 `r._.ュ´ 9 スーパーぶりぶりウンコマンハイパーうんちっちバースト
|∵) e (∵| <よろしくたのむで
`-ニニ二‐'
r'゜ ̄ ̄`ヽ
彡 彡
6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵| <誤爆
`-ニニ二‐'
r'゜ ̄ ̄`ヽ
彡 彡
6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵| <どうせ今話題のID被りだろう あほらし
`-ニニ二‐'
高画質
- PS3およびPSPのゲームの画質の事を指す。例えコンポジ接続だろうがなんだろうが高画質である。
豪華声優陣
ゲーム内容より豪華声優陣!と前面に出していれば喜んで買ってしまう。
強姦
- 女性に暴行又は脅迫を用いて性的暴力を加える行為のこと。
- 法律で固く禁じられている。
絶対にやってはいけません。
484 :名無しさん必死だな :2011/10/10(月) 21:55:40.21 ID:d4MW/U630
マジかよ妊豚強姦の前科持ち
【MH3G】モンスターハンタートライG HR114【3DS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1318240195/
335 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 21:53:15.86
ID:7B1gYUmb0
>>506
一度強姦で捕まった経験から言わせてもらうと
どれだけ溜まっててもソッチ系のAVか風俗嬢やイメクラの姉ちゃんにシチュ頼む程度で抑えておかないと絶対に後悔するぞ
過去の俺みたいに習慣づいてしまうと、いつか必ず捕まる
やればやるどほ確実に逮捕される確率は上がっていくし、運が悪けりゃ一度で捕まる
根付いてしまった性癖は一生治らないと思う。だから二次に逃げるか、疑似体験で我慢しろ
それでも駄目なら自殺するべきだ。強姦で捕まると刑務所は看守も囚人も敵になるから死ぬよりツライぞ
339
自分
:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 21:53:41.71
ID:7B1gYUmb0
[9/9]
誤爆
___
ID:7B1gYUmb0
http://hissi.org/read.php/handygame/20111010/N0IxZ1lVbWIw.html
+ | | 【判りやすいまとめ】 |
【判りやすいまとめ】
ゴキ「携帯ゲー板のモンハン3Gスレでわざと誤爆して任天堂信者を強姦魔に仕立て上げるニダ!」
↓
ゴキ「カチャカチャ『俺3DS大好き。モンハン最高!マリオ最高!』」
↓
ゴキ「カチャカチャ『俺は強姦したことがあります!』」
↓
ゴキ「ゲハ板のみんなー!コレを見てくれ!ニシ君が強姦したんだってー!!」
↓
A「あれ?ゴキ君の転載、名前欄に「
自分
」って入ってね?」
B「この「
自分
」ってJaneの仕様だろ?たしか自分の書き込みに表示されるやつ」
C「ゴキ君の転載に「
自分
」て書かれてるってことは、これはゴキ君の書き込みじゃん」
↓
工作がバレてゴキ君逃走
|
この騒動により「GK」の略称に「強姦魔(GouKan)」という意味が新しく加わった。
高級レストラン
「これはPS3の価格です。高いとか安いとか、“ゲーム機として”というくくりでは考えてほしくないんです。PS3というものは他にはないわけですから。
例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね? これは極端な例ですが、まさにそういうことなのです。
そのゲーム機で何ができるか、というのが問題なのです。すばらしい体験ができるのなら、価格は問題じゃないと考えています。
プレイステーション(PS)の価格を発表した時も高いと言われました。プレイステーション 2(PS2)のときもそう。
しかし、いざ発売されると、どちらもそれまでのゲーム機では考えられないような売れ行きを示しました。それは、どちらもそれ以前のゲーム機では味わえない体験ができたからです。
PS3でも、次世代のグラフィックや、ネットワークを介したさまざまなサービスなど、これまでには体験できなかった次世代のゲーム体験ができるようになっています。
そして、PSやPS2のように、ゲームの好きの人なら間違いなく買ってくれると思っています」
- しかし、高級レストランと言う割にはマルチ劣化したり、そもそもメニューにはあるがなかなか出てこないものがあったりと、とてもじゃないが高級レストランらしくない。
- 2chでは派生としてWiiを大衆食堂、XBOX360を洋食屋と比喩するスレが立った。
1 名無しさん必死だな sage 2006/12/13(水) 23:42:34 ID:wIhncSz3
なんか前菜ちょこっと置いて以降、全然料理が運ばれてくる気配なし
呼んでも誰もこないし
まじお腹すいた......
こんなことなら、向かいの定食屋に入ればよかったかな.....
./ ノヽ\
;| (●)(●|:
:|ヽ (_人_)/;
. :| |. ⌒ .|; メ、メインディッシュはまだか…
:h /;
:| /; '
/ く、 \
;| \\_ \
;|ミ |`ー=っ \
[同]船場吉兆
広告
轟禿
- 轟音が自分のズル剥け禿げ頭画像写真をうpしたため名付けられた。
好評につき終了
- オンラインに対応したPSWタイトルでしばしば見られる、好評のままにオンラインサービスを打ち切る事。
- あまりに好評なのでプレイする人のリアルへの影響を考慮した結果でもある。
プレイヤーの身を第一に考えるソニーの心意気を感じさせる、粋な方策であると言えよう。
⇒
葛城ミサト報道計画
高品質
小売のブログ
- 初週に最も売れる傾向にあるPSWソフトの最大瞬間風速を表現する際よく引用される。
超えちゃいけない一線
ゲハ板外部での捏造活動に勤しむゴキブリから発せられた一言。
事実を基に製作されたまとめwikiがPSWでは超えてはいけない一線らしい。
240 名前:名無しさん必死だな [ ] 投稿日:2011/03/08(火) 00:03:24.98 ID:zJ1K/Sm1O
これは酷すぎる…
超えちゃいけない一線をチカニシは超えてしまったんじゃないかなあ…
895 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2011/03/08(火) 21:21:40.39 ID:z1j4HxYu0
このスレが、後世豚の黒歴史として残ると思うとメシウマだな
今までこういうスレで残ったのって無いからね
要するに、豚は一線を超えてしまったというわけだ
ゴー!ゴー!!バカ画像MAX いれぶん。
この本により轟音は「
薄毛男爵」の称号を手に入れた。
コーヒー報知器ー
発祥は「なぜ360ユーザーは『コーヒー報知器ー』の意味が分かる」というスレから。
誰も意味が分からなかったため煽りが成立せず、スレ主がわざわざ意味を説明する羽目に。
結果、スレ主がガチの前科者であることを露呈した。
「コーヒーーーー 報知器ーーーーー」
とは
午前10時と午後3時になると担当刑務官が叫ぶ言葉。
炊場(=調理係)の懲役受刑者が回ってきて、
拘置所収容者の希望者に、粉コーヒー、茶、カップメンなどのためのお湯を配る。
その声がしたら、必要な者は自分の部屋に備え付けられた報知器(=担当刑務官に用事があるときに押すスイッチ)を下ろす。
拘置所の未決(判決が出ていない者)の収容者は、比較的自由にオヤツや飲み物を買えるのである。
懲役に落ちた場合はもちろんそんなものは買うことはできない。
ちなみに、スレを立てたのは轟音である。
なお、この報知器とみられるものが自らの獄中体験を基にした映画化もされた花輪和一の漫画「刑務所の中」に登場するので興味のある方は一度見てみよう。
CODしかやったことないだろ!
KZ2,3のエイムをもっさりと言われると、ゴキブリは叫びだす。言ってる奴はBFBCと
MAGくらいしかやってなかったりする。
ゴールデンライブ
578 :名無しさん必死だな[]:2011/02/04(金) 00:48:41 ID:cvwYVGCV0
360のスパ4の鯖落ちてる?
まったく繋がらないんだけど
最近ゴールデンライブよく不具合多いよな
- PSWでのみ存在している通信システム。最近不具合が多いらしい。
互換性
- 100%を目指さなければならないもの…のはずだが、「音が聞こえない程度であれば我慢すれば遊べる」ので問題ないらしい。
- PS3が忘れていったもの。
- ゴキブリが忘れたがっているもの。
- クタタン曰く、プレイステーションの文化である。
- いつのまにかPS3は100%互換を成し遂げているらしい
188 名前: 未来の評論家 ◆1.EGWxganQ [sage] 投稿日: 2011/03/28(月) 23:28:17.75 ID:wmySneev0
任天堂と違ってソニーは互換でしくじったことないからな
信頼感が違う
ご勘弁願いたい
- 2008年度ソニーお笑いライブで誕生した大根田氏の一発ギャグ。
- SCE業績説明会において、まさかの説明する側から出た発言。ご勘弁願いたいのは純粋なPS3ユーザーのほうかもしれない。
- 類似発言に「ご容赦ください」もあるが、まさしくノーマーシーなのは純粋な(ry
- ゴキャンベンネガイタイ、互換についてはゴカンべん願いたい
ゴキウド
___
\ \|\ /|
\ \ / |
\ 丶 ヾ_ / |
\ PS3愛 ヽ /○ /|
/ ̄ /ィ///丶ヽ /○ //
 ̄ ̄フ(//"⌒ヘ .. }. /○ //
6 `r._.ュ´ 9 _> /○ //
∵) e (∵_ソ_> > //
_`-ニニ二‐' //\/
ゴキウド
かつてSONYカンパニーの私設エリート部隊「GK(ゲートキーパー)>し#id_1190f691」のクラス1st(最高ランク)であったと自称しており、
「GK」と呼ばれる事に性的興奮を覚える。
しかし実際はSONYカンパニーにGK志願で入社するが、体質的な問題(後天的知能障害等)から、
最下級GK・クラス3rdよりも更に位の低いゴキブリ(ただの信者)として採用され、
後にSCEと共に殉職扱いとなっているため、正式には「元ゴキブリ」が正しい最終経歴となる。
ゴキ君の一年
- またの名をモンハンクレクレの歴史。
- ちなみに時期は2011~2012年。
9月 SCEカンファでモンハンか、TGSでモンハンか
10月 1200人行列できたしモンハンか
11月 会議室でモンハンか
12月 VITA3G版50万出荷WIFIとあわせて70万販売あるでーなんだかんだでモンハンか
1月 日経トレンディでモンハンか
2月 香港の雑誌と仏SCEでモンハンか
3月 ゲーム天国でモンハンか
4月 大型発表会でモンハンか
5月 ソニーのソウルなんたらでモンハンか
6月 E3でモンハンか 第二回ゲーム天国でモンハンか
7月 アイルーパズルでるしモンハンか
8月 絶対なんか言う
9月 TGSでモンハンか
ゴキスレ四天王
- 普通の感覚では見ていられない、キ○ガイ同士がが互いに傷を舐めあうスレ。
テクスレ、ゲハ速、〇殺王、中堅RPGスレが該当する。
ゴキニシ
- ゴキブリが箱ユーザーになりすましている時に唱えるおまじない。触覚丸見えである。
ゴキ豚(ゴキブタ)
- 【ゴキブリ】の新しい名称。ブヒブヒ鳴くゴキブリ→ゴキブタ
最近は任天堂ファンのとことをゴキ豚と呼び定着させようとしている
誰かにつけられたものでなく自ら名乗っている名称なので遠慮せずに使おう
- 彼らいわくゴキゴキ鳴いている豚のことであるがそもそもゴキは鳴き声ではない
322 :名無しさん必死だな:2011/04/14(木) 13:34:47.07 ID:gewaIubrO
じゃあ一つだけ捏造教えてやるよ
ゴキ豚(ゴキブタ)
【ゴキブリ】の新しい名称。ブヒブヒ鳴くゴキブリ→ゴキブタ
誰かにつけられたものでなく自ら名乗っている名称なので遠慮せずに使おう
実際はゴキゴキ鳴く豚の事であるし
自ら名乗ったって書いてあるが名乗ってなんていないだろうし、ソースがない
明らか捏造記事だよねこれ。こんなのがたくさんあるんだよ
これを捏造wikiと言わずに何と言う
ゴキブリ
- 一般的にその容姿やしぶとさ、生態により人間にとって不快かつ不衛生な害虫のことを指す。
- ではあるが、ソニーを盲信する人間モドキどもへの蔑称として定着したことは、彼らにも気の毒ではある。
- なお、人間の生活圏とは無縁の環境で生きる種の方が多い、数億年経っても進化していない、という事実は、ゲハ民にとって大いに示唆に富む。
- SCEのゲーム機を崇拝し、他機種を罵倒する行為を行う者を指す言葉であり、一般的なPSユーザーは、むしろ被害者(ゴキブリに該当しない)なので、ちゃんと明確に区別して捉えないといけない。
- 主な生態
- チカニシと言う
- 唐突に糞箱と言う
- 比較で都合が悪くなると勝手に条件を変えてくる
- 論理破綻してるPS擁護
- 罵倒の際の言葉選びにセンスがない、そして悉く品がない
- ゲーマーを自称しているのにゲームへの知識が極端に欠けている、または偏っている。
- そしてどうも彼らにはゴキブリと言われることを嫌う傾向にある。
- 本wikiを見てカチンと来たら、あなたはゴキブリ。
- 他機種、及びそのユーザを親の仇と言わんばかりに憎んでいる為か、ゲハ外だろうが構わずネガキャン及び工作に従事しておりあちこちで迷惑を掛けている。
- 特にDSやWiiが馬鹿売れしていた時期には、憎しみのあまり目が曇ったのかそれらに関係し類似する単語を見かけるだけで発狂していた模様。
→[関] ドラッグストア、Fit
- おかげでゲハ外からのゲハ板に対するイメージの悪化に大いに貢献した……まあ、元々ゲハのイメージは悪かったけれども。
- 日本だけでなく海外にも生息しており、そちらでは主にRat(ドブネズミの意)と呼ばれているらしい。
- これは海外ではゴキブリ(昆虫綱ゴキブリ目の方)に対するイメージが、日本ほどには悪くない事にも起因する。
逆に海外ではドブネズミは繁殖力が強い上に伝染病を伝搬したり家財を損傷する害獣として日本以上に忌み嫌われているからであろう……むしろ海外の方が比喩表現として直接的である。
この辺りも文化の違いであろうか?
- なので海外のサイトにおいて「なぜ日本のソニーファンはゴキブリと呼ばれているのか」なんて記事が作られて話題を呼んだりもした。
- 下のイラストの通りMICROFAG(痴漢に相当)やらNINTENSHITS(妊娠・任豚に相当)等の造語を使いつつ日々活動している模様で、彼らに対する認識は世界共通のものと見ていいだろう。
ゴキブ李
- 吸血鬼の一種。寄生虫と似た性質もある。外見は人間に酷似しているが性質はおおよそ異なる。判別するには3DSが必要とされ、
それを見たものがゴキブ李の場合、失明および脳死するとされる。
[関]
李 輝明
誤記ぶり
- PSWにとって有利に見せかけるように誤記する事
- 主にマルチタイトルをPS3独占タイトルに見せかける時に起こす行動
ゴキブリAA
r'"PS3愛ヽ
(_ ノノノノヾ)
6 `r._.ュ´ 9 <チカニシ乙!!
|∵) e (∵|
`-ニニ二‐'
- 愉快で滑稽な言動でみんなを楽しませてくれるAAだが、このAAを見ると「センスが~」と発作を起こす人も居るらしい。
- ゴキ君、ゴッキーなど、さまざまなニックネームがあり、まさに人気キャラクターである。
- 下のスレにに過去作から新作までだいたい置いてある。
ゴキブリ売り場
678 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2009/10/10(土) 18:46:58 gRP9sFL2O
そもそもキムチと360の関連性がないと言う根拠を示せよ?
680 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2009/10/10(土) 18:48:43 crAGGze00
>678
キムチ売り場にいっても箱は買えない
681 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2009/10/10(土) 18:50:35 gRP9sFL2O
ならゴキブリ売り場に行ってもPS3は買えないだろふざけんな
ゴキブリの黒字
- ソニーは4期連続の赤字を経て2013年3月期の決算で”5期ぶり”の黒字転換を果たした。
しかし、その内情は米国本社ビル等の資産の売却益を計上したに過ぎず本質的には赤字体質を脱却していない。
そういった状況を見透かされゴキブリの黒字と揶揄されている。
- 2012年3月期の決算時の来期の予測や米国本社ビル売却時に”五期ぶりの黒字見込み”の文言が出るたびに
ゲハでは度々話題にはなっていた。
しかし、最終決算が出て五期ぶりの黒字が確定してからいくつかのメディアからソニーをバッサリ斬る記事が出てきた。
その中にはゲハで言うゴキブリを解説してソニーはゴキブリと言ったり、ゴキブリ企業と言ったり、ひどく扱き下ろされているものもある。
- どうも”ゴキブリ決算”なる言葉もこの時期にできたらしい。
ゴキブリプラモ
- 携帯電話から書き込んだゴキのコピペミスから誕生した
携帯のAAの入力しにくさを解決するための涙ぐましい努力が見られる
■使用例■
253 名無しさん必死だな 2010/12/16(木) 13:56:40 ID:BaSztZoPO
>>251
またウリアゲウリアゲか
ゲームの面白さがウリアゲで決まる任豚ワールド
267 名無しさん必死だな 2010/12/16(木) 14:05:12 ID:BaSztZoPO
r'"PS3愛ヽ (_ ノノノノヾ) ウリアゲウリアゲウリアゲウリアゲ 6 `r._.ュ´ 9 |∵) e (∵| `-ニニ二‐'
268 名無しさん必死だな 2010/12/16(木) 14:06:39 ID:BaSztZoPO
ミス
r'"任豚愛ヽ
(_ ノノノノヾ) マリオマリオウリアゲウリアゲマリオマリオ
6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵|
`-ニニ二‐'
280 名無しさん必死だな 2010/12/16(木) 14:16:46 ID:BaSztZoPO
豚死ね
ゴキペディア(gokipedia)
- 当wiki。
当初は
2chのハード・業界板の
「PSW用語の基礎知識」
の内容をまとめていたもの。
- ゴキブリ自身に「過去の行動をまとめるのは超えてはならない一線を越えている」と言わしめるほどの
彼らの今までの悪行、愚行の数々がぎっしり詰まったwiki。笑うもよし、驚くもよし、顔を真っ赤にさせるもよし、楽しんでいってください。
- 発端は2011/03/03(木) 14:31:00.33にゲハに立った
「ゴキブリ用語の基礎知識」
というスレで「まとめサイト作れそうな位豊富だなw」といったカキコミが相次ぎ、それに応える形で
0号室 ◆etN3n2RwTjec
氏(同スレの711)が設立した。このwikiの設立によりスレの勢いは急激に上がり、突撃してきたゴキの標本を含め多くの用語が掲載されることになった。
- 2011年4月くらいの土遁祭りで「ゴキブリ用語の基礎知識★7」がスレストされ、その際「(直接的な)煽りをタイトルに含むスレは、内容に関係なく削除対象」という新ルールが制定されたことを受け、次スレを
「PSW用語の基礎知識★8」
に改名。PSW(プレイステーション・ワールド)は公式発言であり、直接的な煽りにはあたらないという判断によるものである。その時期には「GK面白発言コレクション」スレも「PSW面白発言集」に、ついでに殺王スレも「刹王」スレに改名している。変わってないのは「GK顔面ブルーレイニュース」スレくらいである。一回だけ「PSW百科事典★18」になったのはご愛嬌。
- だがそのあたりから基礎知識スレが
「飲尿竜シネクソガーvsその他大勢」
とでも言うべき尿ラル専用劇場と化してしまい、またそもそもwikiは誰でも編集できるので、一行に成長しない尿ラルのお守りに飽きたスレ民が次第に基礎知識スレとは関係なくwikiを編集するようになり、スレの勢いは急激に鈍化。「PSW用語の基礎知識★28」が2013-01-15 23:46にdat落ちしたのを最後に、基礎知識スレは約2年の歴史に幕を閉じた。
- にも関わらず、スレとは独立した形で2014年現在もこのwikiは続いていたりする。
ゴキム痴漢
- Xbox360ユーザーを罵倒するために一部の狂信的PS3信者が使い続けていた蔑称。
最近ではPS3信者=ゴキブリが定着してしまったため見られなくなった。
国産
- 外箱のダンボールは国産を使用していますというSCEのこだわりのこと。
国賊
自ら名乗っている名称なので遠慮せず使おう
193 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/04/14(木) 13:46:48.38 ID:gewaIubrO
シャープ批判とか国賊かよwさすがキムチ箱信者だな
275 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/04/14(木) 01:29:33.48 ID:gewaIubrO
あんなおもちゃみたいな糞液晶で3Dとかギャグかよって感じだしな>3DS
おそらく彼は知らなかったのであろうが3DSの液晶はシャープである。
国内(コクナイ)
- 日本国内を指す。あくまで日本限定である。PSWに関わる全ての人間にとっての生命線。
コクナイコクナイ
- いくら売上数が少なかろうが一言唱えるだけでトリップできる魔法の言葉。
日本国内だと一番売れているのはWiiなので、たぶん他の国の人なのだろう。
[反]
カイガイカイガイ
国内病
- NPDのデータなど、海外の売り上げをソース付きで提示されると「コクナイ!コクナイ!」と発狂してしまう、
原因不明で難治性の疾患。先天性なのか、後天性なのかは未だ不明。
- 治療法としてはPS9の吸引が効果的とされるが、副作用が心配される。
ここはPS3をこよなく愛する人のスレッドです
小雨
MOVEの発売日に、首都圏に突如発生した恐るべき大災害
これによりMOVEの販売本数が予定より大幅に減少するという、甚大な被害をもたらした。
虎視ぎょうぎょう
846 名前: 自治スレにてローカルルール検討中 投稿日: 2006/04/24(月) 04:15:24 ID:IQQkLdhz ←←←←←←←←
さすがにシュウは出るよな
あの常に単独で行動して虎視ぎょうぎょうとした立ち振る舞いが好きなんだが
849 名前: 自治スレにてローカルルール検討中 [sage] 投稿日: 2006/04/24(月) 04:17:20 ID:opL7+00F
↑虎視眈々では?w
852 名前: 自治スレにてローカルルール検討中 投稿日: 2006/04/24(月) 04:18:04 ID:IQQkLdhz ←←←←←←←←
>>849
だからそう言ってんじゃん
何なのお前?
861 名前: 自治スレにてローカルルール検討中 投稿日: 2006/04/24(月) 04:20:42 ID:IQQkLdhz ←←←←←←←←
いやこしぎょうぎょうで合ってるよ
恥ずかしい間違いの上さらに自演まで失敗しておりまさに恥の上塗りである。
御三家
- 「スーパーマリオ3Dランド」「マリオカート7」「モンスターハンター3G」の事。
- 売り上げ発表でいつもこの三作が並んでいる事からこう呼ばれた。
- 発売から数ヶ月経つが未だに根強い人気を誇るソフト達である。
小島秀夫
- コナミに所属するゲームクリエイター。代表作は「メタルギア」「スナッチャー」「ポリノスーツ」等。
- プレイステーションで人気作「METAL GEAR SOLID(以下MGS)」シリーズを作りヒットさせた事でゴキブリ達に認められ、PSWでFFの野村氏、龍が如くの名越氏、GTの山内氏と共に崇められてきた人物。
「僕は『MGS』が好きな人のためにやってますからね。
ライトユーザーなんか●●でしまえ! 11月に他のゲームなんか
買うやつはやらんでええわー!」
- それらの功績もあり、2011年にはコナミ(KDE)の執行役員副社長の地位にまで上り詰める。その権威も背景にして自身のプロダクションを
監督
として率いてMGSシリーズを制作するなど、クリエイターとして栄華を極めていた。
- しかしながら、2009年のE3で肩叩きを行い、「METAL GEAR SOLID RISING」のXbox360での発売を発表した事によりゴキブリから恨みを買ってしまい、生首画像が作られてしまったりしていたが。
- 小さい頃から映像作品の制作を志していたが、日本の映画業界では自分の作りたい作品は無理だと悟って悩み、自主映画の作成等に傾倒した挙げ句、ゲーム業界の門を叩いたという経歴の持ち主。
- よって氏が手がけた作品にはその思いが込められており、手がけた作品には映画的な演出が溢れている。その思いの最たるモノこそが、映画の本場アメリカでも高く評価された名作、MGSである。
- ゲームで映画と言えばPS時代のスクウェアのヒゲこと坂口氏が有名だが、ディープさで言えばこちらが上。
- それだけにゲームで映画的表現が出来るゲーム内ムービーへの力の入れっぷりは凄まじく、坂口氏と共に当時のゲームをムービーだらけにしてしまう一因を作った。
- 確かにMGSでシナリオなどは評価されたが、以降の作品では相変わらずのムービー偏重やシナリオの説教臭さなどが鼻につくようになった事、また有名になった反動かメディア等に出しゃばる機会が多くなり、そこでの発言があからさまに上から目線だったり電波だったり問題発言だったりで、その評価は右肩下がり気味であった。
- 大乱闘スマッシュブラザーズXにおいて前々からスネーク参戦を希望していたのが叶い、PVでも沸かせたが、桜井氏の他社ゲームキャラ採用基準「任天堂ハードに貢献したゲームのキャラクター」に一応メタルギアシリーズが過去に三作あった為採用された。
- だが、その三作は小島氏が関与していないファミコン版(本人いわくクソ)・下請けに丸投げしたMGSのリメイクであるツインスネークズ・部下主導で制作されたMGGBと、本人がろくに関わっていない作品ばかりだったのである。
- その為、ある意味業界での箔付けに利用したんじゃないのかとも囁かれた事も。
- その後に自分のネットラジオにピー音で伏せられていたが、任天堂をこき下ろしたと思われる発言をしていた事が判明。
- かつてのスクウェアのような任天堂との険悪な関係には至っていないと思われるが、業界人としてどうなのか、と近年のコナミや小島に対するゲーマーの反応の一因にもなっている。
- またはちまとjinの管理人にMGSの最新作をプレゼントした事が明らかとなっており、さらにはちまの管理人とはツーショット写真まで撮っている(氏曰く
偶然
)。
- 故に
ステマ監督
と呼ばれる事も。
- そんなわけで先述した過激なジョークを始めとした数々の問題発言やはちまやjinとの交流、更には副社長という地位を利用して自分のプロダクションに開発予算を集中させてコナミの他のシリーズを出しにくくしている等の噂等、近年のコナミがいろんな意味でクソ企業になってしまった原因の一翼を担っていた存在として忌み嫌われていた。
- しかし氏はKDE副社長という地位にあり、コナミでも相当な安全圏に居る為に排除は無理だと思われていたが、2015年の3月にコナミの制作体制の変更に伴いプロダクションは解散、更に小島氏もKDE副社長を解任されてプロダクションの人員諸共契約社員にされるというまさかの事態になり、ゲハ住人を驚かせた。
- 退職の噂も立ったがそれはコナミが否定した為、新体制の元でゲームの制作は続けるようであるが…
- A HIDEO KOJIMA GAME表記の削除やコジプロのネットラジオの消滅からして様々な推測がされているが、この二つが消えた事と氏の人事の現在で考えうるのは氏とコナミの間で何かあったと思われてしまうのが自然であろう。
- 全てはMGSⅤの完結編であるTPPの発売後に明らかになると予測されていたが、そのTPPが発売されて約一ヶ月後の10月21日、日経よりついに「小島氏コナミ退社」の報道が出る事に。
- しかしこれはコナミが「現在は長期休暇中」として否定した。
- また件のMGSⅤ TPPはゲームアワード2015等にて賞を受けるも、氏はコナミ法務部の意向によりそれらの授賞式への出席を拒否されている事が判明し、海外では#FuckKonamiがツイッターのトレンド入りするなどして大不評を買う事になった。
- とにかく、コナミと小島氏の確執は相当に深い事だけは、改めて確認される事になった。
- そして退社報道から二ヶ月後の12月15日になって小島氏自身がコナミとの契約終了…つまり退社と、新プロダクションの設立を表明した。
- しかし新しいコジマプロダクションにはスタッフが4人しかおらず、23種もの職種でスタッフ募集をかけるなど、コナミにて監督として指揮を執っていた栄華はどこへやらと言った様相である事が判明する。
- この事は経緯や立場は異なれど、同様に会社側から追い出される形で退社したものの元の開発チームから22名が随伴、他社からの人材も含めて40名近いスタッフでヴァルハラゲームスタジオを設立した元テクモの板垣氏と比べられる事となり、「人望がないのか」等と言われる事に。
- そして本人曰く「あちこちから誘いはあった」らしいが、その中から「気持ちよく仕事ができ、わかりあっているので」とソニーと契約してPS4向けにソフト開発を行う事、そしてフットワークが軽くなったのでこれまでのようなゲームではなく、尖った物を作りたいと表明する。
- そう言った発言を受け、かつてのファンからは初期の頃のアドベンチャー路線への回帰を期待されていたのだが、翌年6月のE3 2016にて「DEATH STRANDING」なるゲームの開発を公表、予告PVを公開。
- ドラマ「ウォーキング・デッド」の主演で知られ、サイレントヒルシリーズでも組んでいた米国俳優ノーマン・リーダス氏を大々的に起用しており、PVを見る限りは相変わらずの路線で初作から結構な大作である事を匂わせていたが、9月のPSカンファにてゲームがオープンワールドのアクションゲームである事が判明。
- おそらくスポンサーのソニーの意向によるものと思われるが、それ故にゲハではトリコやヴェルサスに続く先輩化を懸念される事になり「発売はPS5だな」等とネタにされたが、果たして……?
- 氏の退社後、家庭用からの撤退は秒読みと思われていたコナミから、なんと桃太郎電鉄(ただし発売は任天堂から)やパワポケの新作が3DSにてリリースされる事が表明され、ゲハ界隈を驚かせた。
- これにより
小島氏が開発予算を自分のチームだけに集中させる為、KDE副社長の地位を利用して他のゲームの企画や予算を握り潰していた
と言う、かねてからの噂の信憑性が高まる事になった。
個人情報
- 漏らすもの。
- ソニーとゴキブ李いわく「漏れたら困る個人情報を正直に登録するユーザーが悪い!」とのこと
- こちらから頼みもしないのにゴキブリがわざわざ公開してくれるもの。
本名から、画力、毛髪量、性嗜好、頭の程度、服役経験、無職期間、
晒した自分自身が「人格」とまで言い張るキノコカットの髪型など、種類に限りが無い。
ただ、
PSNの個人情報流出に関してあれだけの擁護を見ると、
プライバシーの観念に疎いのも頷ける。
- ID(メールアドレス)やパスワードも個人情報に含まれるが、
パスワードやIDだけでは個人情報と言えないらしい。
PlayStation®Network(PSN)アカウントの情報(IDやパスワード)も、個人情報に含まれます。
SCE広報は「流出した項目が判明していなかった。パスワードやIDだけでは個人情報といえず、お客さまを混乱させたくなかった」と説明している。
- 2011年11月には、本人に内緒でネットで公開するという新しい手法が話題になった。
ソニー・コンピュータエンタテインメントの家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)3」で、
ユーザーのプロフィルと遊んだゲームの履歴が分かる「トロフィーコレクション」が、
インターネットサービス「プレイステーションネットワーク(PSN)」を介して、
PCなどからネット上で誰でも閲覧できる状態にあることが分かった。
「知らないところでプライバシーが侵害されている」とユーザーからは改善を求める声が出ている。
トロフィーが分かるので
torneの視聴履歴に関わるトロフィー(
アニメを10本見た
等)から個人の嗜好が窺えたりする。
また、
はちまのトロフィーがとても少ないことも判明した。
ちなみに非公開にする設定は存在しない素敵仕様である。
こちらのターン
GOD EATER(ゴッドイーター)
- バンナム発の狩りゲーである3Dアクションゲーム。通称GE。
- 開発はPS1時代の「ゲームやろうぜ!」企画から誕生したシフトが担当している。
- 「荒神(アラガミ)」と呼ばれる巨大な怪物に滅ぼされた近未来を舞台にし、そのアラガミに対抗出来る「神機」と呼ばれる遠近両用の専用武器を使って戦うゲーム。
- 「神速!連撃!狩りは進化した」等のキャッチなどからモンハンフォロワーとして認識されており、現状尤もポストモンハンに近いゲームとされている。
- ゲーム自体はあくまで「狩猟生活」を重きに置いているモンハンとは異なり、こちらは「アクション」そのものにかなり重きを置いており「モンハンと言うよりはバーチャロンに近い」なんて声も聞かれる。
-
アクションに高いスピード性、シームレスフィールドの採用、アニメテイストのキャラデザで著名声優も多数採用、戦闘ではNPCとの連携を重視、用意されたストーリーも重厚で……
と、モンハンにはない・弱いとされていた点を強調する事により、上手く差別化を行っている作品である。
- シリーズ初作は2010年2月にPSPにて発売。
- モンハンの対抗馬としてまだかなり荒削りではあったが、発売がそのMHP3の前だった事や、小気味よいアクションやシンプルなゲーム性、そしてとてもバンナム配下とは思えない開発元シフトの真摯なユーザ対応等で評判が大変良く、完全新作としてはPSPでも上位の売上本数を記録する程のヒット作となる。
- その荒削りだった部分も9ヶ月後にリリースされた強化版「バースト」にてかなり補完され、一躍バンナムの人気タイトルとしての地位を確かなものとした。
- そして好評につき開発が決定した2は共闘先生シリーズの一員にもなり、モンハンの対抗馬としても注目を集める事になるのだが……この辺りから良心的だとされていた開発陣はどこへやらと言った対応が見られるようになる。
- その2自体はVitaで記念すべき初のハマムライン越えは果たしたが、さんざん延期を重ねたにもかかわらずゲーム自体は低クオリティで、ゲームの評価自体はいまいちに終わる。
- しかし2発売前は出しませんと明言していたにもかかわらず前言撤回してまでPS4&VITAで出した2の強化版「レイジバースト」はそこそこ良作となり、クオリティと評価はある程度取り戻したものの、もはや2の時ほどには盛り上がらなかった。
- その次になんと1作目の「バースト」の強化版である「リザレクション」をPS4&VITAで発表する。
- シリーズ開始5年で早くも1のリメイク&しかも強化版のさらなる強化版、しかも同じ年に2の強化版が出たばかりという事もあり、移植名目だとしても手抜きだと呆れる声も多く、再強化版という事もあり売上も伸び悩む事になった。
- ちなみにモンハンは過去の素材を流用しつつも、ちゃんと新要素を盛り込んで新作として通用する作品をコンスタントに出していたりする。
- 強化版自体は狩りゲーの定番なのでまだ良いとしても、物語部分のウェイトが高いこの作品の場合、既存の強化版ではその物語部分がほとんど進まない為、その点は特に従来ファンから非難される事になった。
- なにしろ
5年で5作品が出たのに新作が実質たったの2本だけ
なので、肝心の話が全然進展していないのである。そりゃフラストレーションも溜まるというものであろう。
- 余談になるが、リザレクションの発売に合わせるように、ゲーム中のアニメムービー製作を手がけていたufotable製作によるアニメ版が2015年夏から放送された。
- しかし
1話目からいきなり特別編と称してアニメではなくゲームの特番を流す
という、アニメに詳しい人間ならば製作サイドがピンチだと確信出来る事態が発生。いきなり先行きが怪しくなる。
- 事実その通りで、結局13回中に本編アニメではない特別編を4回も放送。あげく、あぶれた10~13話は冬に放送すると言う告知を放送枠最終回(9話)にて行い、結局分割1クールと言う奇妙な放送形態となった事で、アニメ史に悪い意味で名を刻む事になってしまった。
- これはついては先述のリザレクションの発売と合わせる為、既に某アニメに注力していたufotableに対し、バンナムが宣伝目的で無茶な発注をねじ込んだ為だと推測されている。
- またこのアニメBDの購入特典としてゲーム中のキャラを自由に撮影出来る「ゴッドイーター オフショット」なるゲームが各巻にキャラ単位で付属し、それを全キャラ分揃える事で
女性キャラの水着姿が撮影出来る様になる
という、何ともアレな特典がつけられるなど、完全にバンナム&PS陣営特有の毒に犯されつつある。
- 何と言うか、なまじ知名度を得たせいでバンナムサイドに良いようにされるようになってしまった、と思うのは穿ち過ぎだろうか?
- ちなみに2015年12月に、シリーズ作品が順次steamへと移植される事が発表された。発売元はバンナムなので、当然ながら「おま国」であると推測されている。
GOD EATER 2(ゴッドイーター2)
- 真のモンハン。
- ようやく現れたハマムライン越えソフト。
- 1からユーザから高い評価を得て人気作となったいた中で発表されたこの2は、共闘先生シリーズにも名を連ねる事に。
- 当時からゴキブリ達のヘイトを集めまくっていた3DSのMH4に対抗する、半ば本命のソフトとしていつも以上に注目を集める事になった。
- そのMH4が予定より半年も発売を延期した事もあり、1の時の様にモンハン待ちのユーザを取り込んで大ヒットを飛ばせる可能性を秘めてはいたが、こちらはPSPとVitaの縦マルチにした関係等で開発が遅れに遅れてしまい、結局MH4よりも更に遅れて1年以上も延期しての発売となった。
- Vitaのソフトとしては初の30万本越えを果たすなど一応の成果は上げたが、ゲームとしての完成度は低く、何より先に発売されてしまったMH4の完成度の高さでその存在が霞んだのは間違いない。
- PSPだけでMH4の発売前に出していればもう少し売れていた&評価も高かっただろうという声もよく聞かれ、ある意味Vitaに足を引っ張られた悲運のソフトと言えるだろう。
- しかしながらこの2、問題点も多かった。
- まず発売時には
インターネット経由のオンラインプレイに未対応
(後日にアップデートにて対応)。でもこれは序の口。
- 次に発売前に
発売前に序盤が丸ごと遊べる体験版を出します
と言っておきながら、発売直前に
発売前には出せません
と撤回する。
- 体験版についてはこれよりも前に出ていたのだが、それの出来が良くなくて悪評が立った為、半ばその挽回の為に序盤含めた体験版を出すと言っておいたにも関わらず出せなかった為、半ばセルフネガキャン状態になってしまっていたのが情けない。
- 他にも
有料DLCは出しません、アップデートで下方修正はしません、PSPとVITAで差は出しません
と言いつつ、結局これらも全て撤回した。
- 更に発売前に
完全版(1で言うバーストの事)を出さなくても良いボリューム&クォリティで発売しますと言っておきながら、発売後には完全版となる「レイジバースト」を発表。
- しかも
「一言いえるのは、追加・調整要素は、バーストの時の比ではないということだけお伝えしておきましょう」
と、発売前と完全に逆の事を言い出す始末である。
- これについては完全版不要のボリュームを掲げておきながら殆ど変わってないという有様だったので、発言の整合性はともかく歓迎するプレイヤーも多かったようだが、「バーストじゃなくてレイジバーストだからいいのかよ」と呆れる声も多かった。
- …と、1の頃のこのゲームの褒めどころの一つだった良心的な開発陣はどっかに飛ばされたのか?と思えるようなスタッフの質の劣化は、1からのファンを嘆かせる事になった。
- そんなわけで2の時に比べて盛り上がりに欠けていたレイジバーストだったが、2015年2月にPS4とVitaのマルチで発売されると2で不評だった部分は実際にかなり改善されており好評を得た為、一応の名誉挽回は果たす。
- が、初週22万と予想以上に健闘したVita版はともかく、ソニーハードファン待望の高画質の狩りゲーとして期待されていたと思しきPS4版が初週で3万ちょっとしか売れないなど、世間は思ったほどに高画質狩りゲーを求めていない傾向が判明した事の方が大きかったかも知れない。
今年の冬 ことしのふゆ
- 今年の冬はPSPが来る!
- 毎年「今年の冬」というのを待っているが一向にやってこない
今年は勝つ
- ゴキブリが毎年言ってること。
- そしてなぜか毎年負ける。
言葉のサラダ
- 統合失調症による思考障害が原因の支離滅裂な言葉の羅列。
れっきとした精神医学用語である。ゴキブリに良くみられる症状の一つ。
コナミ
- 今はスポーツクラブや海外ではカジノの経営などもしているが、一応元々は古参のゲームソフトメーカー。
- 2015年現在のゲーム部門はコナミデジタルエンタテイメント(KDE)が正式名称。2000年代半ばに設立された持ち株子会社がデジタル関連事業を引き継いだ形であり、厳密には別の子会社。
- かつては大阪の豊中に本社を構えており、任天堂・カプコンと共に「関西三大ゲームメーカー」として知られていたが、現在は東京に移転している。
- 80年代のファミコンやMSXシリーズでは
技術のコナミ
とまで評され、特殊チップや拡張音源を使ったソフトや、コナミ矩形波倶楽部と呼ばれた社内サウンドチームのゲーム音楽は未だに高い評価がされている。
- 高い技術力を生かし古くから様々なゲームハードにソフトを送り出していた為に、そのソフトラインナップはかなり多く、80年代から続いているorいたシリーズとしては「グラディウス」「ドラキュラ」「ゴエモン」「メタルギア」等があり、当時はアクションやシューティングゲームに強みを持っていた。
- 90年代には「パワプロ」「ときめきメモリアル」「幻想水滸伝」「beatmania」「遊戯王OCG」等、ジャンルやハードを問わずヒットを飛ばすようになり、その活躍の場を拡げていく。
- 古くから自社コラボ好きなメーカーであり、早い時代から自社キャラオールスターゲーム的な側面を持つ「コナミワイワイワールド」や「パロディウス」等を世に出し、更には90年前半期と言う時代に「ツインビー」や「ときメモ」のヒロインを所謂バーチャルアイドルとして売り出そうとする等、先見性もあった。
- クソゲーも時折出てはいたが概ね当時のゲーマーからは人気のある企業であった。が、90年代後半からその人気に次第に陰りが見えてくるようになる。
- 90年代後半頃から突如として他の企業にまで特許・商標等の権利を主張し始め(詳細は劇空間プロ野球発売延期事件、ボイコットコナミ等で検索)、その893顔負けの横暴さを知った多くのゲーマー達から不評を買ってしまう。
- この時はやり過ぎてしまいしっぺ返しも喰らったが、ゲームに関する特許や商標ビジネスが美味しい事はしっかりと学習したらしく、コナミは次第に「利権ゴロ」「特許ゴロ」と呼ばれるにふさわしい企業へと変質していく事になる。
- この変質の時期は「ときメモ」や「遊戯王OCG」の関連商品の売上でボロ儲けだった時期と重なる為、コナミは90年代半ばまではかなり経営が苦しかったらしい事を鑑みれば、要は「泡銭で狂った」と言うに事になるのだろうか?
- そんななので、その気になれば簡単に荒稼ぎが出来る課金DLCやスマホゲーにもいち早く参入、早々にお手軽搾取路線を走り出していた。
- と上層部はアレになったが現場はまだ頑張っており、2000年代でも「クイズマジックアカデミー」や「ラブプラス」、「パワプロクンポケット」等の一風変わったヒット作も送り出してはいたが、次第に開発からの離脱者が報告される様になる。
- 判明している限りではビーマニシリーズのプロデューサーだった南雲玲生氏、家庭用ビーマニでのTogo料理長こと藤後浩之氏、受付嬢からコナミの歌姫に転身したSanaこと新谷早苗氏、後期ドラキュラシリーズのIGA氏、ラブプラスの内田明理氏とミノ☆タロー氏、そして後の任天堂のセカンドとなるグッド・フィールこと元ゴエモンシリーズの中核スタッフ達(スタッフの大半にほとんどファミコン時代に支えた人達の名前として見た事がある人もいるだろう)等がいる。
- こうして人気シリーズの続編は出なくなるが権利は手放さないので飼い殺しにされる一方、残ったシリーズは課金DLC商法の恰好の餌食となるわどんどんソーシャルゲーム流しにされるわとあからさまに金儲けの道具のとしての側面が強くなり、ゲームの質も低下。行き着く先が培った名作の数々を極上パロディウスの過去の栄光よろしく虚空の彼方へ吹っ飛ばしかねない。
- よく最近のコナミはダメになったとか囁かれるが、少なくともこの2010年代に入ってから家庭用ゲームをリリースする事が極端に少なくなった時期が本格的な意味で囁かれる事になったと推測される。
- 2015年3月には、なんと絶対安全圏と思われていた小島プロダクションの解散及び小島氏の解任を発表。実入りが少ないCS部門からの撤退準備と取れるような動きが強まっており、今後の動向が注目されている。
- ちなみに内田&ミノの両氏の退職が2015年3月のコナミにまつわる騒動の発端であり、ニュースサイトでも両氏の退職が報道され、ラブプラス界隈はたまた同じく開発スタッフが同じときメモGS界隈(ゲームの性格上女性ユーザーがほぼ占めている)ではそれ以上の激震が走っておりコナミ側も騒動となった事がやはりマズイと思ったのか、公式で両シリーズの継続を改めて発表はしたのだが、先述の飼い殺し&コンテンツの安売り的扱いがあるため不信感は拭えてはいない。しかもその翌日以降に立て続けにおきたのが海外でも著名となったメタルギアソリッドの開発元・小島プロダクション騒動である。
- コナミのスタッフ離脱や降格でここまで大々的に騒がれたのは前例として恐らくは無かったと思われる。最もTwitter等のSNSといったネットが発達した現在ゆえの伝播の早さもあるだろう。良くも悪くもまだコナミのCSタイトル関連には様々な方面で影響を及ぼす事があるというのが明らかになったとも言える。
- ところが、KDEの新社長のモバイル向けを強化の発言に対してCS排除の色が強くなってきた印象を旧来からのファンにとられてしまっている事と「サイレントヒル」最新作の開発中止のアナウンスに海外ゲーマーからは「FUCK YOU KONAMI」の声まで飛び出す始末である。
- 長く沈黙が続くハドソンタイトルの中で「桃太郎電鉄シリーズ」の終了を2015年6月3日にさくまあきら氏がTwitterで宣言した。色々と問題発言の多かったさくま氏であったが、ここではその話題はとりあえず置いておくとして、コナミとの確執が見え隠れしていたわけだが、桃鉄の事についてコナミとの話し合いを求めていたそうだがコナミ側から返答がなかったらしい。
- しかし、終了宣言に対して今度はコナミ側がプレスリリースにて'''「さくまあきら氏との話し合いを進めている」 「桃太郎電鉄シリーズは我が社が長年育てたタイトル」'''と発表したのだが、前者はともかくとして桃太郎シリーズはハドソンの看板タイトルであった事は周知の事実である。コナミは一体ハドソンを吸収して何を育てたのだろうか?
- 2016年冬に、
「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!」
の発売が決定した。機種はまさかの
ニンテンドー3DS
で、さくまあきら氏の公認を得ての正式なシリーズ最新作である。任天堂がライセンスを借り受けての発売となる模様。
- なおダイレクトで公開された映像には
コナミのコの字も無く
、逆に「京都のゲーム開発会社」が102億円の物件として売られるというネタがあった。
-
「こなみ社長!桃鉄の版権を任天堂に売ってきてあげたのねん!」
とか言ってはいけない。
-
「グヘヘヘヘ!ボンビラスの世界では版権などいらんのだ!俺様が捨ててやろう!」
とか(ry
- この調子でほかの版権もハリケーンされればいいのにとか(ry
- しかもその情報が、よりによって「実況パワフルプロ野球ヒーローズ」の発表と並べられるといういやがらせのような扱いを受けた。
- というわけで昔は現会長の上月氏(これは過去に上月景正ファンクラブという名のアンチサイトがあった程)、今は元副社長の小島秀夫氏が嫌われるなど、開発スタッフは親しまれるのに重役はファンに嫌われるタイプの会社。
- 先述の通り、その親しまれた開発スタッフの離脱が相次いでいる為、ゲーム企業としての評価は下がる一方。
- やはりというかかなりのブラック企業でもあり、平均勤続年数がゲーム業界の中でもぶっちぎりで短い事でも有名である。
- またハドソンを吸収合併したにも関わらず、一本もハドソンブランドのゲームを作らず飼い殺しした挙げ句に消滅させた為、ハドソンファンからも不評を買ったのだが、3DSのバーチャルコンソールでPCエンジンのリリース元となっている事が判明。なんとアイレムタイトルは配信終了しているはずなのにR-TYPEが配信されている。
- これはPCエンジンのHuカード版はハドソンが移植した経緯がある為であるが、先述の事情等もありコナミがR-TYPEを配信する事に違和感を持つor複雑な感情を抱く者も少なくないだろう。ちなみにこのR-TYPEは海外版でありタイトル画面には「NEC VERSION」と表記されている為余計違和感が出ている。
- なお、先述した2015年3月15日にTwitterにおいてコナミを退社していた事を発表したラブプラスのイラストレーター・ミノ☆タロー氏のペンネームは、実はコナミの著作物である事を明かしており今後は「箕星太朗(みのほしたろう)」名義で活動する事になった。
- ペンネームが会社の著作物というのは珍しく、このエピソードからもコナミの権利に対する固執の強さが伺える。
- むしろ独立阻止目的で先に手を回していたのではないかとも噂される。疑惑レベルであるが南雲玲生氏もnagureo等の名義を使っていないためこれも著作物扱いされていたのではとの見方がある。
- KPEがリリースしたパチスロ台においては過去の人気タイトルをテーマにした台をリリースしているが、
パチスロ化されたタイトルは新作に期待するのはほぼ絶望的なフラグ
と思っていい。事実、パチスロ化されたタイトルには新作がない為である。
- 中でもかつて箱入り娘の如く扱ってきたあの「ときめきメモリアル」すらパチスロ化している始末で、過去の同人問題で主張していた事はなんだったのだろうか・・・自社でならエロでなければやりたい放題なのだろうか?90年代後半のコナミならまずパチンコ・パチスロメーカーには許可すら出さなかったはずである。
- またコナミが
カメラとオブジェクトとの間の障害物を半透明処理する特許
を持っている関係で、モンハンを初めとした3Dアクションゲーム等で壁際のカメラワークが軒並み変な挙動となっている話は割と有名。
- が、特許は出願して20年で期限切れとなるので2016年5月15日以降にはコナミの制約がなくなる事が確定済み。これ以降の3Dゲームはちょっとプレイしやすくなるかもしれない。
+ | | 公的なソースは確認されていないが、ちなみにその特許を取った経緯もこんなだったりするらしい。 |
763 :ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン@\(^o^)/:2014/09/19(金) 05:29:55.98 ID:VS2hUvkB.net[8/14]
>>758
~猿でも分かるカメラ特許のいきさつ~
コナミ:プログラムにも知的財産権が認められるらしいぜ
他社:マジか
コナミ:3Dゲームのカメラとかさ、使いやすくするためには業界で共有すべきだと思うんだよね
他社:そうだな
コナミ:海外の版権ゴロが特許取ったりしたら大変だよな。版権使用料ぼったくられるかもしれん
他社:そうなったらマズいよな、ゲームが作れなくなる
コナミ:だからさ、そういう事態を避けるために俺達で先に特許取っとこうぜ
他社:それがいい
コナミ:じゃあ代表して俺が取るわ。壁透過カメラが使いたくなったら言ってよ
他社:わかった
他社:コナミさん、今度3Dゲーム作るからカメラ使わせてよ
コナミ:OK、じゃあ特許使用料払えよ
他社:Σ(゚A゚)
|
この光源処理はPS3じゃないと無理
852 :名無しさん必死だな[sage]:2008/04/05(土) 01:47:02 ID:9O5JFO7z0
この戦闘シーンみればPS3ってすぐわかるよ
ttp://ime.nu/images.gamersyde.com/gallery/public/8116/1362_0003.jpg
箱○でこの光源処理は無理だから、してるソフトないし
この後Xbox360にて発売された。
誤爆
- 正:間違えて違うスレにレスしてしまうこと
- 誤:都合の悪いスレの流れを変えようとわざと関係ない話をすること
584 名前:アーヘン ◆3Ex8MQVB3Y [sage] 投稿日:2011/08/08(月) 18:04:27.59 ID:MUyUIANy0 [15/17]
PS3はゲームを楽しむハード
360はホクベイの売り上げを楽しむハード
Wiiは過去の売り上げを楽しむハード
585 名前:アーヘン ◆3Ex8MQVB3Y [sage] 投稿日:2011/08/08(月) 18:05:08.09 ID:MUyUIANy0 [16/17]
ああっと!
誤爆
ゴミ
- ゴミを読めないゴキブ李が自分の事だと勘違いした言葉
ある意味正しい。
446 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 17:33:33.86 ID:HzcYVQXe0
光栄のビルに、「死ねゴミ」「ゴキ」と落書きされる
またお前らか
真三国無双6ができないからって迷惑かけんな、クズ
ゴミ箱
彼らの投げる
ブーメランの精度には、ただただ驚くばかりである。
米は米屋
198 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/11/16(火) 13:43:27 ID:y7gB1wgQO
MSが発表とか、そんなソース信じられるかよwww
痴漢は米は米屋ってことわざを知らんのか・・・
【日】餅は餅屋
コリアンポイント
どれぐらい韓国に媚びているかをポイントで示したものらしい。
しかし、そのポイントの判定がゴキブリにとって都合の良いように判定されているのは明白である。
(例:ろくな対応がなかった「ニッポンのあそこで」に北方領土や竹島が収録されていなかった事実より後日対応したXbox360の竹島問題の方が高く設定されている)
102:名無しさん必死だな :2009/11/10(火) 15:45:05 ID:zqR26UhjO
キムチ臭いのはどっち?
PS3・・・5kp(コリアンポイント)
箱・・・47kp(コリアンポイント)
キムチの称号は痴漢ボクサーですね
キム痴漢ボクサーパンツおめでとう^^
これが糞箱だったら
- ソース付きのPSWに都合の悪いスレなどで最早反論もままならない場合に、これ以上続けるなら発狂しますよ、の合図などによく使われる。
- この後、自身の心情を勢いに任せて羅列しだす者も珍しくない。
例:「~~静かなもんなんだろうな」、「~~糞箱痴漢は大した事じゃないとかいうくせに」
これがPS3だったらスレが○○立つレベル
13 :ゲーム好き名無しさん :2010/08/12(木) 22:32:44 ID:LPqAHgZX0 (1 回発言)
これがPSP、PS3だったらスレが300は立つレベル
- 頭の悪いゴキがニュー速などで印象操作をする為に使う常套句。
- あるいは頭が悪すぎるがゆえに、まじでこう主張しているのかもしれない。
- 実際、ニュー速では任天堂MS叩きスレばかりが立っており、この発言はとちくるったゴキの妄言である。
これから○○行ってくる
例:これからデート行ってくるわ。お前らも引き篭もってないで外に出ろよ。
- たいへん便利でゴキブ李達の間で重宝されているが、常識では考えにくい状況を宣言してしまうと余計な恥をかくので、適切な語句を選んで使うのが望ましい。
- ○○してくる。等という変化形もみられる。
- たいていは悔しくてすぐに戻ってくることが多い。スレを必死にリロードしているのだろう、哀れだ。
壊れたラジオ
- 知ってるか?ラジオは壊れても、何度も何度も同じ事を垂れ流すような壊れ方ってしないんだぜ?
- 本当の幸せ教えてよ
708 名前: 名無しさん必死だな Mail: 投稿日: 2010/01/11(月) 19:47:25 ID: aKX3NMP00
>698
そうだよなぁ。PS3を叩いても何も変らないんだがね。
ボクサー=ダニは何度も何度も同じことを言うだけで何も成長してないな。
ぶっちゃけ、ボクサー = 壊れたラジオ
【日】壊れたレコード
コング
- COMG!(コング!)は、新潟県内でフランチャイズチェーン(FC)を展開するゲームソフト販売店。(wikiより
- 店のソフト予約数をptで換算しランキング化しており過去のpt、売上本数と照らしあわせて新作の売上を予測するのに用いられる事がある。
- PSには都合のいい数字が出る傾向にあるのかファンボーイがよく好む。
しかし的中率は低く殆どアテにならない。所詮は地方チェーン店のローカルランキング。
「こんなことになってんゾー!」
こんなスレ立ててチカニシは○○
ゴキブリにとって不都合なスレなどで書き込まれる。
何故かこのセリフを吐くゴキブリに限って「こんなスレ」で終わらないらしく、突如360やWii叩きに走り何度もレスする
更にアホ度が増すと粘着行為に走る
(関連)
そっ閉じスレ
コンパイルハート
- いくらPS20周年絡みのインタビュー記事だからと言えど、プロデューサーという立場の人間が「ドラクエ11はPS4で出して!」「PS4は本当にハイスペックですから、PS4独占タイトルを他メーカーからも出して欲しい」なんて堂々と発言してしまうくらいPSWに傾倒しているゲームメーカーであり、PSW四天王候補の一つ。
- 当たり前だがプロデューサーという肩書きで発言している以上は個人の意見です等という弁明は通用せず、「企業の発言」としてみて間違いない。
- CEROの限界に挑むかのようなお色気&パンツゲー「限界凸」シリーズ、ゲハの争いを中立を装いつつネタ化して美少女ゲーへと昇華させた「ネプテューヌ」シリーズなどを短いスパンでリリースしてコアなソニーハードファン相手に数万本規模で手堅く稼ぎつつ、新しいPSハードに率先してゲームを送り出しており「PSはサードのソフトが多い楽園」と言う印象操作に一役買っている、ある意味ゴキブリ御用達メーカー。
- そもそもはアイデアファクトリーの関連子会社であり、かつては「ぷよぷよ」で一世を風靡したコンパイルのMoo仁井谷を監修役に迎えていた(2006年末まで)。
社名のコンパイルはその名残。- その関係で旧コンパイルが所有していたコンシューマ作品の版権の多くを取得しているが、セガが権利を所有していた「ぷよぷよ」については取得出来ていない。
- 一部の作品はアニメ化などがされておりそこそこ名は知れているが、その制作期間の短さと、かつてはDS屈指のクソゲーとして知られるDS版カイジを筆頭として名のあるクソゲーを量産しており、有名シリーズの続編を担当して結果的にとどめを刺した事もあるメーカーでもあるので、ゲーム自体の出来は基本お察し下さいレベル。
- 基本的には専属の人気イラストレーターつなこ氏を始めたとした各イラストレーターが織りなす美少女キャラ達の人気によって成り立っていると言っても過言では無い。
- もちろん表現や思想の自由は保障されている日本であるし、需要があればそういったソフトを作るメーカーはあって然るべきであるので、話題性の為にCEROをおちょくっているとしか思えないような部分はアレだが、存在自体は否定されるべきでは無いだろう。
- また大規模ゲームを開発出来ない中小ゲームメーカーが取るべき一つのビジネスモデル「余計な事をせずに信者相手に手堅く稼ぐ」を実践して成功してる点は褒められるべきかも知れない。
- ただその作品の性質上PS4が爆売れしているらしい海外では売れるわけが無く、その国内市場が縮小傾向になる中、今後どういった身の振り方をするのかが注目されている。
コンビニのトイレ
ゴキブリの行動範囲の一つ。
共同トイレであった場合、ここでいろいろなものを収集しては持ち帰っているらしい。
越えてはいけない一線を余裕で越えてしまっている。
75 :名無しさん必死だな[]:2008/11/03(月) 17:53:44 ID:Z1OO53qJ0
360なんてキモハード誰も買わないし
627 :[]:2008/11/03(月) 18:13:07 ID:Z1OO53qJ0
開発会社がPS3の開発に慣れたらPS3の方が、断然キレイになるしwww
今のウチにせいぜい吠えてろよ、痴漢クソ箱信者はwwwww
587 :名無しさん必死だな[sage]:2008/11/03(月) 20:00:54 ID:Z1OO53qJ0
ウチの駅前のコンビ二のトイレは共同トイレで
朝は女子校生が結構多いよ、可愛い子が入ったら速攻で並んで
運が良かったら可愛い女子高生のウンコの匂い嗅ぎながら
まだ暖かいナプキンやタンポンで朝から抜きまくりだし
まだウンコはゲットしてないけど、なんかいい方法ないかな?
その後・・・
591 :名無しさん必死だな[]:2008/11/03(月) 20:03:18 ID:Z1OO53qJ0
スレやレス消す事ってどうやったら出来ますか??教えてくださいお願いします!!