こんにちは、うさみです。
毎朝8時に記事をUPしてるんですが、
再びネタがなく、必死に頭を回転させてこの時間のUPになりました・・・笑
最近、はてブで気分が悪くなることを言われる事が多いので、何を書いたらいいのかわからなくなりました。
何を書いても悪く言われるんじゃないか、と思ったらネタが浮かんでこなくなりました。
ぶっちゃけ、唯の悪口ともとれるような発言をしてくる人たちに関しては、言いたいことが山ほどあります。
記事の内容に関して、「いや、それ間違ってると思う」なら「確認不足でした、指摘してくれてありがとう」って思うし、「この記事にはこう書いてあるけど、僕はこう思うんだ」なら「そうね、そういう考えもありね。人それぞれだよね。」となります。
記事の内容が薄い、文章が下手。そんな意見には、「ごもっともです」と一応真摯に受け止めています。
(じゃぁてめー、内容のつまった誰もが納得するような記事書いてみろやぁ!とはこれっぽっちも思っておりません)
でも明らかにそうじゃない悪意のあるコメントを残す人に関しては、
はっきり言って営業妨害です。
たいして収益もあげていないブログですが、このブログはアフィリエイトをしているブログです。
その事に関しては隠してませんし、自分なりに必死に頭を回転させて広告やリンクを貼ったりしています。
アフィリエイトというものを知らない人にとっては、このブログから物を買ったりすると見知らぬ私にお金が入るなんて「なに?!」って思われるかもしれません。
すみません、そういうビジネスもあるんです。ご理解ください。
嘘はつきません。おすすめだと書いたものは本当におすすめです。
でもその中で全く打算的な考えがないかと言ったらそれは嘘になります。
だから、この記事の時には
「最近これ本屋さんでよく見かけるなーテレビでも取り上げられてたな。よし、今記事にしたらアクセス数伸びるな」と思って書いてますし、
こっちの本を紹介した記事の時は「これ、ほんとに読んでよかった!この気持ちを記事にしたらAmazonから本買ってくれるかも!」と思って記事にしました。
なんならこっちの記事なんか、「Amazonでしか買えないんだから買っちゃいなよ~」っていう完全に邪な気持ちで出来上がった記事です。
・・・ちょっとぶっちゃけ過ぎた気もしますが。笑
アフィリエイトとしてのやり方が間違ってるかどうかはまた置いておいて、
(雑記ブログじゃ儲からないよ、とかこんな書き方じゃ買ってくれないよとかね)
これって責められるような事ですか?
完全な趣味でやってるものじゃないんだから、全てビジネス戦略の一部でしょ?
それなのに難癖をつけられると困るんですよ。
万が一、こんな評判の悪い人のブログなんて・・・と思われて収益が上がらなくなったらどうしてくれるんですか。
ま、実際にはアクセス数伸びて、読者数増えて、ジャニーズオフから買取り申し込んでくれた人が3人もいたけどねーーーーー!!
やったねー\(^o^)/
こちらの記事よりジャニーズオフへ申込みをして頂いた3名様、誠にありがとうございました。
より高い買取金額になりますよう、心より祈っております。
本当はこういう事を書くべきか迷いました。
いわゆる誹謗中傷的なものをいちいち相手にしてたらきりがないし、なんなら火に油注ぐ感じで余計に嫌な事書かれるかなとか。
もう読むのやめようかなと思われる方もいるかもしれません。
でも、普段あまり悪口を言われないもので・・・ちょっとショックだったし、それ以上に腹が立ってブログが手につかない。気持ちよく記事が書けない。
という事で想いをぶつけさせてもらいました。
ありがとうございました<(_ _)>これからもどうぞよろしくお願い致します。