Thunderbirdでメール一斉送信 - Mail Merge

多数の人にご案内を出すときのメール一斉送信の方法。
以前はMicrosoft Word差込印刷 -MAPI-> Eudoraでやってたけど。
Microsoft OfficeもEudoraも使わなくなって、できなくなった。
もう諦めるかなと思ってたけど、良いのがあった。

Mail Merge :: Add-ons for Thunderbird

TBの中で同報送信をやってくれるので、むしろ便利になった。

AD

手順:


  1. 送信先リストはCSVで用意しておく。
    1行目に見出しをつけておく(name, email, greeting...)
    CSVの例
    "name","email","point"
    "名前1","mail1@domain.com",10
    "名前2","mail2@domain.com",20
    "名前3","mail3@domain.com",30

  2. メッセージ新規作成して、メールのメッセージを作る。
    相手によって変える内容は、CSVのデータを参照させる。フィールド見出しを中括弧{{}}で囲む。
    宛先欄には、{{email}}
    本文にも、{{name}}等でフィールドを参照できる。
    メールの例
    mail_merge-message0.jpg

  3. できたら、ファイル>Mail Merge

  4. 設定画面が出るのでパラメーターを設定。
    Deliver ModeをSave As Draftとしておけば、差し込みしたあとのたくさんのメッセージを下書きフォルダーに保存してくれる。 → そうすると後でメッセージ1つずつを編集できる。
    FileコーナーのBrowseを選んで、宛先データのCSVを指定する。
    で、OKするとTBの下書きフォルダーに読み込んだ宛先の数だけメッセージができる。
    オプション設定の例
    mail_merge-options.jpg

    下書きに保存されたメールメッセージの例
    mail_merge-message.jpg


  5. 編集したいものがあれば編集して、あとは送信。

良いツールがあってよかった。




Amazon Eビジネスランキング

Powered by amaprop.net



 

AD Amazon 人気商品
Powered by amaprop.net