とりあえずラーメン店の多い街とも言える府中にまた舞い戻りました。(くんな)
名店や有力なチェーン店や新店に二郎さんなどあらゆるジャンルを習得した猛者のような駅ですね。
府中を擬人化したら体中に傷があるゴリマッチョなイケメンが馬上で腕を組んでそうなイメージです。
そんなイメージの一助になっているのが八幡太郎義家公の銅像だったり、大國魂神社や競馬場にラーメン店など僕の気になる色々な概念が混ざると必ずイメージキャラはマッチョなキャラクターになります。(どうでもいい)
で、ラーメンのお味の方は…。結構なパンチ力を秘めたるつけ汁に素直な麺が絡んでとっても美味しい一杯(*'ω'*)b
あと焼豚の脂の美しさに頬が緩みましたが、期待通りの脂の甘味がパンチの効いたツケだれと良い感じにマッチします☆
特別な個性は感じないのですが、美味しいつけ麺なので、好奇心よりも味優先のまっとうなお客様向けと言えましょう。
でも、盛り付けの丁寧さは僕のような日記に食べたものを残したい雄から見ると嬉しいですね。
基本的に節さんは豚骨ラーメンがメインのお店なので、僕以外はほとんどのお客さんはラーメン注文して替玉マストな雰囲気でした。(しかも替玉何度でも無料だそうです)
つけダレと目が合った瞬間こいつは出来る感を発しておりました。かなり旨味が効いておりますので僕は麺の量を小にしてましたが、あなたなら特盛でも大丈夫!(無責任な語りかけ)まぁ、中盛りでも美味しく食べれたかなと思います(*´ω`*)
つけダレに浸さずとも焼豚で優しく麺を包み込んで食べるのもまた一つの道かと。
薄く広く切られたタイプで僕は厚みのある小さいタイプよりもこちらの方が好みです。
繊維質のあるチャーシューではなく脂身の旨みが口の中で広がる美味しさですね♪
お店の外観はかなり男らしく屋号の左下には九州男児と書かれていますが、店員さんは皆女性でした(*'ω'*) しかも女性というよりも女子でしたが、切れのある湯切りや声の通った接客に調理技術を発揮していましたから、少し気になって調べたら、かなり気合の入ったチェーン展開や暖簾分けをしているお店なんですね。
また一つお気に入りのお店が増えました☆彡 ごちそうさまです。
できる