AppBank、本当にノリだけで上場ゴールならぬ監獄ゴールまでキメてしまったし最強かよ。
— tatsu (@tatsu_i) 2016年9月13日
http://www.news24.jp/articles/2016/09/13/07340818.html
マックスむらいが逮捕されたのかと思ってワクワクしたのに
— サムソン高橋 (@samsontakahashi) 2016年9月13日
やまもといちろう砲のおかげ??
— ともぞー (@tomozoh) 2016年9月13日
やまもといちろう砲を浴びたAppBank、毅然たる法的措置を検討するや否や第二波やまもといちろう砲 https://t.co/pTPkssHUeg
— 全力2階建 (@kabumatome) 2016年2月8日
凄い画だなぁ… #はに丸ジャーナル pic.twitter.com/QS1A7CEW6a
— さわだ★きょういち (@k_sawada0731) 2016年2月9日
木村はどうでもいい、横領を知ってて上場したのかどうかだ
— まとめぷらす@ナルコレwiki (@pad_plus) 2016年9月13日
写真週刊誌FLASH 2016年 5/24号
アップバンクのリリースで気になったのは、反社会的勢力との関係は一切無い、と断定していること。
— 矢 (@Ya86xx) 2016, 2月 8
一方やまもといちろう氏は「Appbankの資金が反社会的勢力に流れた」と断定している。
木村氏の振込先が反社でないとしても、結果的に反社会的勢力に流れ、それを把握していたとしたら。
今回も、誰もがあやしいと思ってたでしょうけど、やまもとさんが突っ込まなければ、普通に何事もなかったかのように決算出してた可能性が高いわけで。株価低迷で個人投資家を犠牲にしながら、よくわからない銘柄として生き続けていたことでしょう。
— たにやん (@t_taniyan) 2016, 2月 17
AppBankはそもそもAppleやSoftbankの関連企業と誤認させる気満々の社名やロゴからして誠意の欠片すら無さそうな会社やからな。
— ボヴ (@cornwallcapital) 2016年9月13日
子供って本当薄情だよな。寝ても覚めてもマックスむらいとパズドラだったのに今じゃ一言も出てこないわ
— DON (@D0N12345) 2016年4月27日
マックスむらいチャンネルの月次動画再生回数。
— あかんやつマン (@kabuakan) 2016年5月3日
綺麗な右肩下がり。昨年8月と比較して再生回数がほぼ半減 pic.twitter.com/5T9uSPerqy
チャンネル登録者数に至っては、4月8日以降減少に転じている pic.twitter.com/kiEmVoBctZ
— あかんやつマン (@kabuakan) 2016年5月3日
AppBank、決算説明資料で広告受注の落ち込みの原因を「不正送金事件に付随する風評被害の影響」と表現し、話題に pic.twitter.com/u2xCiWhy3S
— ドッグ村田 (@call_me_nots) 2016年5月16日
ふ う ひ ょ う ひ が い
— ざら速(ザラ場速報) (@ZARASOKU) 2016年5月16日
この言葉ほど正しく使われない言葉は無いな…(´・ω・`)
風評被害と言い切るんだから焚きつけたやまもといちろうに損害賠償請求すんでしょうね?
— もちベーコン_(:3 」∠)_ (@sumi_onmo) 2016年5月16日
切込隊長に思う存分切り込まれた某社広報では「やまもといちろう先生が弊社のIRに一切の関心を持たず毎日を健やかに過ごして頂けますように…」というお祈りがなされるらしいです
— ドブアザラシ (@seeherpee) 2016年4月6日
コメント