The Album Leafの単独来日公演が、2017年2月10日に大阪・FANJ twice、2月11日に東京・渋谷のWWW Xで開催される。
ジミー・ラヴェルのソロプロジェクトであるThe Album Leaf。7月に『FUJI ROCK FESTIVAL '16』に出演したほか、8月にはニューアルバム『Between Waves』を発表した。
バンド編成では約6年ぶりの単独来日となる同公演。チケットの先行予約は9月20日11:00から受付を開始する。一般販売は10月8日からスタート。
The Album Leafの単独来日公演が、2017年2月10日に大阪・FANJ twice、2月11日に東京・渋谷のWWW Xで開催される。
ジミー・ラヴェルのソロプロジェクトであるThe Album Leaf。7月に『FUJI ROCK FESTIVAL '16』に出演したほか、8月にはニューアルバム『Between Waves』を発表した。
バンド編成では約6年ぶりの単独来日となる同公演。チケットの先行予約は9月20日11:00から受付を開始する。一般販売は10月8日からスタート。
『THE TOKYO ART BOOK FAIR 2016』
サカナクション×HAKUTO 音楽業界も宇宙開発も、古きを壊す時
民間による月面探査レースを音楽で応援、団塊ジュニアの二人が共有する使命感
音楽家は増えすぎた? 馴れ合わず、孤高の道を行くdownyの問い
ジャンルレスに世代を繋ぐ青木ロビンが考える、バンドの可能性と社会への苛立ち
常識を破壊したヒット作の裏側とは? 異端派CMプランナーに訊く
PUFFYを3人組にした作品やAIとの恋を描くBrian the SunのPVの発想を探る
寒川晶子×山下洋輔 現代音楽の入門編「聴いて爆笑したっていい」
全て「ド」に調律したピアノを演奏する寒川。巨匠たちに面白がられる正体とは
実験演劇の聖地ポーランドから巨匠が初来日。池袋のカフェや公演での上演も
二階堂和美が語る、ビッグバンドとの共演とジブリ主題歌後の試練
僧侶として母として生きる二階堂。21人のジャズメンとともに更新される女の歌
国境の島・対馬でフェス開催。ニュースでは流れない日韓関係とは
韓国の「インディーズ」の概念を変えたアーティストとPHONO TONESらが共演
ササノマリイが語る、ぼくりりなどがカバーした名曲ができるまで
ネット世代がヒップホップ手法を変えていく。凝ったミュージックビデオも話題
峯田和伸×ダイノジ大谷 同じ仲間と30年夢見続けることへの憧れ
結成30年目でようやく武道館に辿り着いたTHE COLLECTORSへの愛を語り合う
「椎名林檎っぽい」とは言わせない。出雲咲乃の強烈な個性を訊く
ギターを弾き始めてから半年でオーディションに合格。才能を授かった女の物語
「もう時間がない」創作意欲が増し続ける鈴木慶一が語るワーハピ
ムーンライダーズを復活させた鈴木が見つめる、友人たちの死と盟友・高橋幸宏
志磨遼平と尾崎世界観『火花』トーク。芸人とバンドマンの共通点
夢を続ける?諦める?人生を投影し、又吉原作のNetflixオリジナルドラマを語る
来日中のビョークが語る本音「今の時代の変化を歓迎しているの」
ボウイやプリンスを失った2016年、VRの可能性、そして自身の指針までを語る
BOOM BOOM SATELLITES、活動終了。最後の歌に涙はいらない
1997年のデビューから、5度の脳腫瘍発症と闘ってきた。今作で活動終了を発表
「人口減少」や「婚活」にも効果アリ? 二人が考える芸術と社会のつながり
日本には今、数多くの素晴らしい女性シンガーソングライターがいるけれど、その中でも際立った存在感を示すPredawn。その理由はどこにあるのか? 3年半ぶりとなる2ndアルバム『Absence』に収録されるこの“Universal Mind”でも顕著ですが、彼女の歌はなぜかいつも、「身近」な雰囲気がするように思う。すぐ隣で歌ってくれているような。勘違いかもしれませんが。(柏井)
ECDが進行性のがんを公表、自身のTwitterで
みうらじゅん&前野健太が歌唱、安齋肇監督の青春ポルノ『変態だ』ED曲
岡田将生×鈴井貴之のテレ東ドラマ『不便な便利屋』、年末年始にSP放送
『3月のライオン』追加声優陣に杉田智和、櫻井孝宏ら、場面カットも初公開
The Chemical Brothersの単独来日公演、新木場で一夜限り
『君の名は。』新海誠と川上未映子がNHKで対談、互いの創作の秘密に迫る
『オランダのモダン・デザイン』展に400点超、D・ブルーナの絵本原画も
ONE OK ROCKが10万人規模の野外ライブ、浜松で2DAYS
ホドロフスキーの日本未公開作『ホドロフスキーの虹泥棒』、26年越し公開
レディビアードの「KAWAII世界観」を紹介する立花奈央子写真展、チェキ会も