RSS速報

top

 アメリカ、バージニア州で6年間も納屋に放置されていた犬が、動物保護施設「Big Fluffy Dog」によって保護され久々のヘアカットを受けた。長年放置されていた彼の毛はおよそ16kgにもなり、そのビフォー・アフター画像は同じ犬とは思えないほどだ。

 その犬の名はラザロ。以前の飼い主に世話を放棄され、6年間散歩もできない状態にあったが、やっとこの保護施設でスタッフのサポートを受け、人生の再スタートが始まったのだ。
スポンサードリンク

 これがそのビフォア・アフターだ
no title

 9月11日、アメリカで犬の保護活動を行うBig Fluffy Dog のスタッフの一人、アマンダ・ブルック・チェルシー・リンジーが6年間も飼い主に無視されていたラザロという名のグレート・ピレニーズを保護し、彼の様子とヘアカット前後の写真をFacebook上で公開した。

 小屋に放置されていたラザロ
1_e7
image credit:C. and Jessica Kincheloe

 施設に到着したラザロはすぐに健康診断が行われ、予防接種を受け、伸び放題だった毛を切った。

 保護された直後のラザロ
top
image credit:facebook

 ヘアカット前のラザロ
4_e
image credit:facebook

 納屋にこもって出ようとしなかったラザロをなんとか保護し、現在の状態にするまでには7人のスタッフの協力が必要だったそうだ。

2_e
image credit:facebook

2_e5
image credit:C. and Jessica Kincheloe

 ヘアカット後のラザロ
3_e
image credit:facebook

 ヘアカットし終えたラザロの毛の量はおよそ16kgにもなり、
 彼の姿は見違えるように細身になった。

5_e
image credit:facebook
 
 Facebookの投稿によると、自分の糞尿と共に6年間も納屋で過ごしていた彼には、まず人間の愛情が与えられた。そして今後新たな家族と暮らすために必要なしつけが行われているという。

 ラザロは身体的な虐待を受けてはいなかったが、なかなか人に心を開くことができず、まだオドオドしているという。

 スタッフにだけは懐いているものの、周りの人々や犬たちにそれほど関心を示していないそうだ。納屋から解放されたばかりのラザロはまだやることが山積みなため、里親募集はまだ当分先のことになりそうだ。

 アマンダ・ブルックさんとヘアカットを終えたラザロ
'It takes a village' Lazarus's foster mom on his rescue

 公開されたこれらの画像や映像に大勢の人々が注目し、ラザロが置かれていた環境に涙し、救い出されたことを喜ぶ声が多数寄せられた。

via:mashable・translated D/ edited by parumo

▼あわせて読みたい
6年間羊の毛を剃らないとどうなるのか?脱走羊、シュレックのこのモフモフっぷりを見てほしい。


過酷な運命を背負ってきた捨て犬たちと、それを保護する施設の人々に感動のうれしいどっきり


これはからはずっと一緒だよ。保護されていた捨て犬が、新しい家族として迎えられた後の変化がわかるビフォア・アフター写真 Part3


それでも誰かと一緒がいいの。一度捨てられた犬が再び愛を与えられた時。保護犬ビフォア・アフター


動物実験の為だけに生かされてきたチンパンジーたちが30年ぶりに外の景色を見る瞬間


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 11:42
  • ID:mFlX.MhO0 #

毛刈りだ毛刈りだ

2

2. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 11:46
  • ID:b9ryXF6g0 #

犬って室内飼いでも問題無く毛は生え替わると思ってたけどこんな風になるんだね
皮膚病とか併発したのかな?

3

3. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 12:01
  • ID:usyswthN0 #

毛の重量で足や体がムキムキになってるのを
楽しみにしたが現実は違ってた

4

4. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 12:01
  • ID:zhmUGBvb0 #

刈った毛はどうするんだろう何かに利用できないものかと考えてしまう貧乏症の自分

5

5. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 12:16
  • ID:UUYEWe1a0 #

餌だけはあげてたのかな

6

6. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 12:19
  • ID:paSPZNdT0 #

心を開いて、良い飼い主さんの元に行けますように…

7

7. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 12:24
  • ID:jVc1rBzRO #

アマンダさんとブルックさんとチェルシーさんとリンジーさんじゃなくて
アマンダブルックチェルシーリンジーさんなのか

8

8. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 12:25
  • ID:MZA61LBU0 #

モフモフじゃなくてボフボフだね…

9

9. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 12:31
  • ID:paVh3vxT0 #

世話を放棄されてたって、餌はどうしてたんだろう

10

10.

  • 2016年09月13日 12:33
  • ID:l4aEzenS0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 12:38
  • ID:AjI3.YsZ0 #

餌あげるだけの放置犬だったんだろう
日本にもたくさんいるが犬は定期的な散歩をしないと海外では虐待だから
にしてもこれは酷いな

12

12. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 12:40
  • ID:y.gkThEm0 #

犬の種類が気になる

13

13. かわうそ

  • 2016年09月13日 12:41
  • ID:34BxWJsy0 #

うん、これは飼いたくないわ

14

14. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 12:44
  • ID:HPBpm1W50 #

※9
餌だけは与えられてたんじゃないかな。
流石に餌がないと6年間も生き続けられないと思う。

15

15. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 12:47
  • ID:0PhELnXF0 #

殺すには忍びないとは思っていたのか?
変な飼い主だな

16

16.

  • 2016年09月13日 12:47
  • ID:EY32rL.I0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 12:48
  • ID:DGzyBaLR0 #

今度は元飼い主が6年間納屋に入る番だね!

18

18. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 12:53
  • ID:8h.DIVx90 #

16kg!
さぞかし重かっただろうな
良かったね

19

19. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 12:53
  • ID:SGnYHwmb0 #

ラザロ「軽っ!体軽っ!」

20

20. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 13:05
  • ID:WMcEmQ0s0 #

人間が改良した種っていうのは歪になっちゃうんだね・・・。
自然体でこれだけ不都合が起こるとは

21

21. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 13:06
  • ID:Ky4sGHJs0 #

ラザロ「こんな生活はもう(毛)たくさんだ」

22

22. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 13:06
  • ID:0lZMO.Uy0 #

いくつだかわからないけどおじいちゃんみたいな風貌になって……よっぽどしんどい生活だったんだろうなあ。
元気になっていい飼い主さんが見つかってほしい。

23

23.

  • 2016年09月13日 13:09
  • ID:9s1Otp0z0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 13:15
  • ID:NEz.17mZ0 #

Dodoにも小屋でうずくまる土付き毛塊の写真ありますが痛ましいですね。毛はガチガチに硬く絡まりツレて痛くなっていたりはしないのでしょうか。解放されてよかった。

羊が毛刈りのあと体重の変化になじめず歩くの下手になってたりしますが、ラザロさんも歩き方おかしくなってますね。動画の動きはともすると滑稽に見えますが時間的にも重量的にも6年の重さがなんとも。

Dog Who Was Trapped In Barn Gets 35 Pounds Of Fur Cut Off (Dodo)

25

25. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 13:26
  • ID:MyCDib5B0 #

何か前に毛を刈られるのがイヤで
逃走した羊の時間があったが
これは逆だな・・・
まあ何にせよ助けられたのは
良かった

26

26. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 13:44
  • ID:7aCiy1wH0 #

※2
生え変わりはあるんだけどやはり人工的に手を入れた種はブラッシングしたりこまめに手入れしてやらないと
うまく抜けずに毛玉になってっちゃったりする

身軽になれてよかったね
今度は可愛がってくれる人にもらわれればいいな

27

27. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 13:46
  • ID:1j7h8ZIi0 #

6年間も…
これからの犬生はのびのびと自由に生きてほしい

28

28. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 13:46
  • ID:c93jKqGh0 #

大昔、家でスピッツを飼っていたことがあった。一度も毛を刈った記憶がないんだが、羊みたくなったことはなかったなぁ。これって犬種にもよるのかね???

29

29. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 14:03
  • ID:qLJfeo1t0 #

皮膚病の可能性あるから全部刈ったのかな

30

30.

  • 2016年09月13日 14:10
  • ID:0oeefkrt0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 14:15
  • ID:YmbVZlwD0 #

ガチガチの毛玉になって鎧みたくなってたから丸刈りにするしかなかったんでないかな
風邪ひくなよ

32

32. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 14:29
  • ID:TwHX.wKt0 #

6年なんて犬の寿命を考えたら人(犬)生の半分だよ
あんまりだ
元飼い主がなんらかの罰を受けてますように

33

33. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 14:30
  • ID:Bpgp59TI0 #

※12
記事にグレートピレニーズって書いてあるよ
子どもの頃アニメ「走れジョリィ」を見てすごくあこがれてたなぁ
一応ラザロと名前を付けられてるようだけど、元の飼い主から優しく呼んでもらったことはあるんだろうか・・・。
毛が生えそろう頃には心の傷も癒えていますように

34

34. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 14:35
  • ID:E2utSQeO0 #

脱走羊を思い出すなw

35

35. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 14:39
  • ID:0KJOhXl3O #

納屋に六年間とか…ひどすぎる…

36

36.

  • 2016年09月13日 14:43
  • ID:lU2ZiGhC0 #
37

37. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 14:59
  • ID:6Npf2vFm0 #

毛が有るのが自然の姿なんじゃないの

38

38. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 14:59
  • ID:rGMEte7b0 #

野生だったら動き回ったり木にゴシゴシとか水に入ったりでまだマシだったと思うなぁ。リードも短そうだからね

39

39. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 14:59
  • ID:VNvlzKV10 #

家畜羊って刈らないとずっと伸び続けて大変だよなぁ・・・

・・・犬じゃん!!

40

40. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 15:00
  • ID:7vGV83Kf0 #

犬にラザロって如何いう考えで付けたんだ。
それとも結構ありふれているのか。
でも、だから生き残って保護されたって感じもするが。

41

41. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 15:02
  • ID:tpxaEx.I0 #

ラザロの復活だな

42

42. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 15:36
  • ID:ocsfus9L0 #

同じ犬種を飼っていたものとしては
ピレネーって、だけで過敏に反応してしまう。
元の飼い主、ひどいな。許せん。
餌だけやればイイってもんじゃないよ。
可能なら私が引き取りたいわ。

43

43. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 15:37
  • ID:YabWVZhs0 #

毛の量よりも飼い主に放置された6年の事がショックで悲しいわ・・・・(´;ω;`)

44

44. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 15:40
  • ID:J.oUGA5o0 #

毛玉は固くがっちり固まっちゃうと、関節ろくに動かせないし、凄く痛い。
かなり前に毛玉酷くて身動きできない犬の毛の中にゴキブリがいてびっくりって話を聞いた。

45

45. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 15:58
  • ID:EwOUQPbL0 #

糞尿を全く片付けないでそこで生活させるとか....

元飼い主にも同じ生活を6年させろや

46

46. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 16:46
  • ID:zknF8Tl80 #

6匹くらい絡まってそう

47

47. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 17:24
  • ID:z189v3Mw0 #

引き篭もりすぎて感情を失ってる

48

48. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 17:28
  • ID:x0h4jBr40 #

都会だと純血種で可愛がられている犬ばかりなんだろうけど、少し田舎になると餌やりのみの半放置犬はたまにいるよ
残飯処理係になっていたり、散歩は人間の気が向いたときだけとか
明らかな虐待ではないがもっと幸せな暮らしもできただろうにと切なくなる

49

49. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 17:29
  • ID:RZZbVTv60 #

毛玉まみれで皮膚引っ張られて痛かっただろうに
無事トリミングしてもらえて良かった

50

50. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 17:32
  • ID:Zj1jm7l60 #

※2
どうやら、ケガや腫瘍やらも発見されたようです
里親を探す前に、治療に専念するのが先だとか

51

51. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 17:33
  • ID:b7vqSPdcO #

これは酷い
保護されて良かったけど、6年は長いよ…
飼育放棄も立派な虐待だよ
もっと早く保護したってくれTT

52

52. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 17:38
  • ID:QzVZsXNA0 #

だらだらと何もせずに生きるのが大好きな犬なのだと思いたい・・

53

53. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 17:42
  • ID:McKz96XC0 #

※28
カットやブラシをしていない「だけ」なら、毛玉はできても行動を妨げるほどの毛塊にはならないよ。この子は6年間も自由に動けず寝床もトイレも一緒くただったんだから

54

54. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 17:43
  • ID:Ka40phlA0 #

餌はどうしたのだろう?

55

55. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 18:07
  • ID:fZW4JDOE0 #

幸せになるんやで

56

56. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 18:09
  • ID:i0CwomQD0 #

飼い主も刑務所に6年間いれてどうぞ

57

57. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 19:01
  • ID:6t1FaJE50 #

聖書のラザロの復活か?
それにしても一気に短くしすぎじゃないの?
寒かろにー。

58

58. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 19:10
  • ID:ZXm9wjdV0 #

…スーツ一着ぐらい作れそうだな。

犬を「毛」用に品種改良はできないのかねえ。

59

59. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 19:12
  • ID:9dYPG7Ho0 #

心が荒んでる飼い主も大丈夫かな

60

60. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 19:21
  • ID:IBftvoEm0 #

ラザロが生き返ったのか、、なるほど。

61

61. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 20:50
  • ID:M5Sl.V.50 #

※58
いぬけいと、と言ってブラッシング時の抜け毛を編んで小物等を作ってる人がいるので、出来るとは思う。犬種差は大きいかな?ただ、実際T・プードルの毛でやってみたところ、想像以上に風を通さないのは良いんだけど、ほつれやすくややちくちく感があるのが気になりました。

62

62. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 21:00
  • ID:JxC2MO0p0 #

※45 ※17 別の記事では
「 飼い主が病気で末期状態になり、近所の人が救助を呼んで、トリマーがラザロを救出しました」とある もともと犬を飼える体力もなかったのかな だから たぶんもうこの世のひとではない

63

63. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 21:15
  • ID:97KpDvkB0 #

ビフォーもアフターも、とてもピレニーズには見えない…これからリハビリしていって、ピレニーズらしさを取り戻せたらいいな…

64

64. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 21:26
  • ID:9AW.NUq50 #

米57
情報ありがたい
ならば納得がいく
飼い主のかたにはもっと早く手をうってほしかったものだな

65

65. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 21:42
  • ID:dzKzDR.q0 #

やっぱり、責任持って飼えないなら飼っちゃ駄目だな。
犬猫に限らず人も。

66

66. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 21:52
  • ID:Ctnodifq0 #

※56
人間換算で4,50年入っててOK

67

67. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 21:59
  • ID:NIcR7uQV0 #

いきなりツンツルてんにしたら風邪引くよー

68

68. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 22:06
  • ID:QmEtBk0x0 #

アマンダ・ブルック・チェルシー・リンジーで一人なのが一番インパクトあった

69

69. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 22:42
  • ID:hG2mNgjU0 #

6年ぶりの直射日光による紫外線が皮膚に与える影響はどうなんだろう。徐々に慣らした方が良かない?

70

70.

  • 2016年09月13日 22:46
  • ID:lnLLv9dV0 #
71

71. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 22:55
  • ID:0LkpKMhY0 #

なにも丸切りにしなくてもいいのに・・・と思ったのは私だけだろうか

普通に短くカットするってできないの?!

72

72. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 23:22
  • ID:6CX265Ft0 #

本体細っ!
写真見る限り、確実に本体より刈られた毛の方が重いじゃん
四六時中自分の双子を背負ったまま生活してたようなものか、想像するとゾッとする
まるで生まれ変わったかのような心持ちだろうなあ
良い飼い主と余生に恵まれますように

73

73. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 23:41
  • ID:MRaBbiWQ0 #

日本だと普通にその辺の近所におっきくなってから
犬小屋のところにつながれっぱなしで餌と水だけやってるだけの
散歩連れてってない犬なんていっぱいいる…
そのへん日本ってペットに関する法律やルールが甘いよなぁ
それとリード付けずに散歩してる管理放棄の飼い主は
犬じゃなく飼い主を一度徹底教育しつけすべき。

74

74. 匿名処理班

  • 2016年09月13日 23:54
  • ID:gInbwS3S0 #

20年間馬を飼い殺しにして、蹄が1メートルも伸びてた馬さんをおもいだした。
ひどいことをするよ。
可哀想に。

あの馬さんも蹄きってもらって思いっきり草原を走れただろうか?

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集