読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

何も気の利いたことは言えない。

何も気の利いたことは言えない。コミュ障。水族館ジャンキーが綴る水族館の話やB級スポットの話や仙台中心のおいしいごはんの話。明るいときは明るいままに、うすぐらいときはうすぐらいままに。ドライアイと肩こり腰痛金欠に悩む人間。

「君の名は。」を24歳OLが一人で観に行ってきたがあまり泣けなかった話。(ネタバレ含む)

マンガ・アニメ レポート

結論から言うと、思ったより泣けませんでした。

個人的に、新海誠作品はハマる人とハマらない人がいるよな~と思ってるんですが、私はどうもハマらないタイプの人間のようです。こんな感想書くと「あぁふざけんなよアレで泣けないとかどういう頭の構造してんだ」とか怒られそうだなあとひっそり思ってるんですが、まあスルーしてやってください。

 

 まずね、映像の綺麗さは間違いない。序盤の彗星落下のシーンも、東京から見た紫色の夕暮れも、夏祭りの日の彗星本番落下ものシーンも、ほんっとうに綺麗です。あの色彩の美しさ、光や空の透明感のある描き方はマジですごいと思いました。ジブリの絵が油絵だとしたら、新海誠作品は透明水彩って感じですね。あの映像を大画面高画質で見れるってだけでもだいぶ迫力あるというか、お金出して見に行く価値はあったなあと思います。というわけで是非劇場で見に行くべきですよん。

あと神木隆之介くんボイスを堪能できるのも素晴らしいです。他声優陣も豪華でしたね。島崎信長さんや石川界人さんなど最近の人気どころや、大ベテランの茶風林さんとか。ウンほんとに豪華だ…。

ただ、泣けるかって言うと思ったより泣けなかったな……。唯一泣いたのは三葉の手に「すきだ」と書いてあったシーン。あそこはハンカチ握りしめて「うグッぉおおああああ」と涙をこらえましたね。カルデラ周辺のシーンは基本的によかったですね。黄昏時とかね。「おっくるか!?いよいよくるか!?まだか!?まだなのか!?くるか!?うおキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」みたいなね。

でも泣いたのはそこだけでした。ストーリーとかキャラクターはあんまりピンとこなくて、映像の綺麗さがひたすら印象的だったなあ。

もしかしたら、基本的に主人公に感情移入できなかったのが泣けなかった原因かもしれません。

私がいつも目で追っていたのは、司くんと奥村さん。二人共完璧に見た目がタイプってのもあったんですけど、なんか……奥村さんは特に好きだったな。宿でタバコを吸うシーンも、数年後に結婚指輪をしていながら瀧くんに会うところも。用事のついででも連絡を取り合って会える関係を保つぐらいには、彼のことが大切で好きだったんだろうなあと。

司くんはHOMOでいいのかな???ってぐらい瀧くんを大事にしてるとこがよかった。何なのあのサプライズ3人旅行。わたしのテンションはあそこが最高潮だったよ。

ッてごちゃごちゃ書いてたんだけど、あとこちらのブログを拝読しまして、ストンと落ちた感がありました。私が感じているモヤモヤの原因は、瀧くんの掘り下げが足りないのでは、という感じ。

mercury-c.hateblo.jp

確かに瀧君の存在が謎すぎる。薄いとかじゃないけど、何をして何を考えてるのか、三葉関連以外のことは終始よくわからなかったなって。この辺は小説版とかで補完されてるのかもしれないけど。。。

君の名は。 Another Side:Earthbound (角川スニーカー文庫)
 

瀧くんが「忘れちゃいけない人、誰だ、誰だ」って言ってる間、私は「いつの間に三葉にそんなぞっこんラブになったんだ…?」と正直置いてけぼりの気持ちだったし。うーん。

確かに奥村さんとのデートで「他に好きな子がいるでしょう?」ってセリフが出たところで、瀧の気持ちを仄めかしてはいたんだけど。うーん。

 

あとは大学・就活のシーンもあったけど、その辺で瀧くんがどんな考えを持ってどんな選択をしていたのかをもっと深く掘り下げて描いて欲しかったなーと思います。時間の都合もあるでしょうが。そんな感じ。

君の名は。(通常盤)

君の名は。(通常盤)

 

話はそれますが、RADの曲はどれも本当に良かったです。前前前世が話題になってるけど、私はスパークルのほうが好き。ていうかRADはBUMPに似てるよなって昔随分いわれたものだけど、今回は本当に似てましたね。初めてCM聞いたとき「おっこれはBUM……え、RADなの!?」ってなっちゃいました。野田さんの声が深く優しくなったなあーって思った。ううんRADを初めて聞いた時から10年以上の歳月が経っているので変わらないほうが不思議なのかもしれない。ヒキコモリロリン。

 

映像の綺麗さにひたすら目を奪われる作品だったので、言の葉の庭とかも見てみたいですね。

とりあえず次はシン・ゴジラの発声可能上映@仙台に参加してきます!!!劇場で会おうぜ!!!あばよ!!!