こんにちは。じゃんです。
皆さんはパソコンのキーボードこだわってますか?
文字を入力する上で必須なキーボード。
僕もこれにはこだわりがありますので、今回はそれに触れつつおすすめのキーボードを紹介していきます。
キーボードという存在
現代の仕事でパソコンを使わない仕事はほとんど無いと言っても過言ではない状況です。
そしてパソコンで文字を入力するにはキーボードが必須ですね。
よって現代人でキーボードに触らないという人はほとんどいません。誰もが触っています。
(余談:最近の学生はスマホ慣れしすぎてPC操作できない人もいるみたいですね・・・)
毎日常に触っている、身近な存在のキーボードだからこそ、自分自身にあったキーボードを選ぶ必要があると僕は思っています。
キーボードの種類
キーボードには大きく分けて4種類あり、それぞれの良さを簡単にまとめていきますね!
メンブレン
一般的なデスクトップパソコンに付属するキーボードです。
メンブレンとは元々「膜」という意味があり、キーを押すことで内部の膜同士が接触することで入力できる仕組みになっています。
その為、通常時に膜同士が接触しないようにキー自体は反発力が強く設計されています。
なので入力するには(他キーボードに比べて)強く押しこむ必要があり、長時間の利用にはあまり向いていないです。
価格はとても安く1,000~5,000円の製品がほとんどです。
パンタグラフ
こちらは多くのノートパソコンで採用されている方式です。
パンタグラフとは電車の電線と車両を繋ぐ装置を意味しており、内部構造がそれに似ている事からパンタグラフ方式と呼ばれています。
その構造上からメンブレンに比べて薄く設計することができます。
なので薄さを求めるノートパソコンでの採用が多いんですね!
薄いことからキーを押し込む力が少なくて済むので長時間でも疲れにくいです。
しかし、薄いゆえに隣のキーも触ってしまい、誤入力を招きやすいという面もあります。
価格はメンブレン同様に1,000~5,000円帯のものがほとんどです。
メカニカル
キー1つ1つに電気的スイッチがあり、他より少し複雑な構造になっているキーボードがメカニカル方式です。
上記2種類に比べてなめらか押し込み感があります。
スイッチのおかげで反発力が緩和され、長時間の入力にも向いています。
しかし、メカニカルの特徴としてカチャカチャ音が大きいです。
構造上は音を小さくできるらしいのですが、メカニカルでカチャカチャ音がないキーボードは見たことありません笑
個人が自宅で使う分には問題ありませんが、正直職場でこのキーボードを使われるとカチャカチャ音がうるさくてたまったもんじゃありません・・・・
(お願いですから職場ではやめてください)
価格は複雑な構造になっている分、上記2種類よりは高めで10,000円前後の製品が多いです。
静電容量無接点方式
僕はこれを使っています。
静電容量の変化を検出する独特なスイッチ構造で、物理的な接点が無いので耐久性に強く普通に使っていれば壊れる心配はないくらいです。
接点が無いためキーの反発力を自由に設定でき、端のキーは軽く、中心は重くする変荷重モデルが多いです。
キーを押した時の感触は他と違うのがすぐに分かってもらえると思います。
そういった特徴から長時間利用することを想定されて作られています。
有名ドコロでは
東プレのRealforceシリーズ
PFUのHappy Hacking Keyboardシリーズ
があります。
(何故かSE、プログラマーの多くがこの方式のキーボードを好みます)
価格は今回の4種類では一番高いモデルが多く、20,000円前後の商品がほとんどです。
文字を入力することへのこだわり
僕も静電容量無接点方式である東プレのRealforceを利用しています。
SEというまさに文字を打つ仕事なので長時間の利用に適しているRealforceは疲れにくく最高です!
(ブログも文字を打つ仕事なので入力環境は大事ですね!)
なによりキーを押した時の感触が他のキーボードと異なり最高に気持ちいいです!
また、メンブレンやパンタグラフではテンキー(電卓のように数字キーが並んでいる)付きがほとんどですが、メカニカルや静電容量無接点方式方式では高額商品故にテンキーの有無が選べるモデルが多いですね!
※メンブレン、パンタグラフでもモバイル用途のBluetoothキーボードではテンキーレスが一般的です
僕はテンキー部分はあまり使わないので、作業スペースを少しでも確保するためにテンキーレス型のタイプを買いました。
まとめ
大きく4種類に分類できるキーボードですが、それぞれにメリット、デメリットがあります。
今回は省略しましたが、キーの配列にもJIS配列(日本人向け)とUS配列(欧米向け)の違いなどもあります。
普段、キーボードは何でも良いと思っている人も色々なタイプを触ってみると案外違うことに驚くはずです!
パソコンに入力するという絶対必要な部分こそ多少はこだわってみてはどうでしょうか?
単純に高いから良いわけでなく、人それぞれ好みの感触もあるのでお財布に余裕があるならば各種類のキーボードをお店で触り、自分にあった方式を選ぶのが大事です。
ただメカニカル方式を選ぶ際は使う場所が音を出しても大丈夫かは十分に注意してください。
ホントあのカチャカチャ音あまり好きじゃないんですよ・・・!