トップ > 一面 > 記事一覧 > 記事

ここから本文

一面

もんじゅ廃炉で最終調整 政府が核燃サイクル見直し

 政府は十二日、原子力規制委員会が運営主体の変更を求めている日本原子力研究開発機構(原子力機構)の高速増殖原型炉もんじゅ(福井県)を廃炉にする方向で最終調整に入った。再稼働には数千億円の追加費用が必要となり、国民の理解が得られないとの判断に傾いた。核燃料サイクル政策の枠組みの見直しは必至で、関係省庁で対応を急ぐ。

 所管の文部科学省は、規制委から運営主体の変更勧告を受け、原子力機構からもんじゅ関連部門を分離し、新法人を設置して存続させる案を今月に入り、内閣官房に伝えた。しかし、電力会社やプラントメーカーは協力に難色を示しており、新たな受け皿の設立は困難な情勢。政府内では、通常の原発の再稼働を優先すべきだとの考えから経済産業省を中心に廃炉論が強まっていた。

 <もんじゅ> プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を使い、高速の中性子で核分裂を起こし、発電しながら消費した以上のプルトニウムを生み出すことから高速増殖炉と呼ばれる。開発第2段階の原型炉で出力は28万キロワット。1994年に初めて臨界に達したが、95年にナトリウム漏えい事故を起こすなどトラブルが続き、運転実績はほとんどない。2012年に大量の機器点検漏れが発覚し、原子力規制委員会が13年5月、事実上の運転禁止を命令。規制委は昨年11月、運営組織を現在の日本原子力研究開発機構から変更するよう、所管の文部科学相に求めた。

 

この記事を印刷する

中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井 読者の方は中日新聞プラスで豊富な記事を読めます。

新聞購読のご案内

PR情報

地域のニュース
愛知
岐阜
三重
静岡
長野
福井
滋賀
石川
富山

Search | 検索