42: 日0-0オ(3回表) 2016/09/13(火)18:36:02 ID:0FC
164!?

44: 日0-0オ(3回表) 2016/09/13(火)18:36:09 ID:Ojo
や糸神
45: 日0-0オ(3回表) 2016/09/13(火)18:36:15 ID:ydS
はい更新
46: 日0-0オ(3回表) 2016/09/13(火)18:36:20 ID:atk
|
48: 日0-0オ(3回表) 2016/09/13(火)18:36:24 ID:wtH
すげぇ・・・
49: 日0-0オ(3回表) 2016/09/13(火)18:36:37 ID:Hft
164キロを平然と弾き返す糸井wwwwwwww
50: 日0-0オ(3回表) 2016/09/13(火)18:36:41 ID:PhX
164出しても先制されちゃいかんでしょ
51: 日0-0オ(3回表) 2016/09/13(火)18:36:43 ID:AbC
最速更新したが…
まあ糸井だからしゃーないか
まあ糸井だからしゃーないか
52: 日0-0オ(3回表) 2016/09/13(火)18:36:46 ID:ydS
165いけ
53: 日0-0オ(3回表) 2016/09/13(火)18:36:47 ID:eDu
なぜ記録を更新するたびにバットに当てられるのか
55: 日0-0オ(3回表) 2016/09/13(火)18:36:51 ID:G6C
なお
56: 日0-0オ(3回表) 2016/09/13(火)18:36:58 ID:Ojo
ノゴローと並んだ
57: ■忍法帖【Lv=9,ダークトロル,o1u】 2016/09/13(火)18:37:07 ID:aT5
やっぱり糸井って超人だわ
59: 日0-0オ(3回表) 2016/09/13(火)18:37:15 ID:UeD
糸井伝説
日本最速を更新する大谷の164キロをタイムリー←new
日本最速を更新する大谷の164キロをタイムリー←new
65: 日0-2オ(3回表) 2016/09/13(火)18:38:05 ID:Sh0
>>59
なんか可笑しいよなぁ
なんか可笑しいよなぁ
61: 日0-0オ(3回表) 2016/09/13(火)18:37:30 ID:kwN
糸井、神になる
62: 日0-0オ(3回表) 2016/09/13(火)18:37:47 ID:TwT
164出たの?
すげ
すげ
70: 日0-2オ(3回表) 2016/09/13(火)18:38:53 ID:dI5
164やべぇな
糸井はもっとやべぇ
糸井はもっとやべぇ
71: 日0-2オ(3回表) 2016/09/13(火)18:39:15 ID:lv7
164出たって聞いてきました
72: 日0-2オ(3回表) 2016/09/13(火)18:39:16 ID:ydS
超人対決やな
64: 日0-0オ(3回表) 2016/09/13(火)18:38:00 ID:h2W
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1473758588/
1001: にっかんななし 2016/01/01 00:00:00 ID:nichiyakyu
今の大谷はタイミングを外すことを全然考えてないから打たれる
ちゃんと指に掛かってれば165いけたんだろうか
スピードが早くても遅く見えるもんなんやろか
どっちもバケモノ杉谷ww
164 ノゴロー
165 藤村甲子園
打てるもんなんだな
次は164で三振とるところを見たい
大谷スゲーなのか糸井何やねんなのか
どーせスポニューでは大谷大谷アンド大谷だし、多少はね?
ダル並みにキレッキレ
中西球道と藤村甲子園の間ってヤバいなw
メジャーで通用しなかったのも納得
解説が言ってた
しかしバット折れた詰まった当たりとはいえ糸井は流石だな
安西監督も『それだ』ではなくびっくり。
実際そうやろな
150までは狙って打てる
それ以上は反応で打つしかないってことやろ
ヒット打たれることだってあるぞ
これだから野球は面白い
野球の面白さって不確定要素の多さにあるよな
どんな強打者でも6〜7割は凡退するし、化け物みたいな投手でも必ず0点に抑えられるわけではない
マジで出てんのか?
打ち返した35歳が凄いわ
初めて163を記録したのは東京ドームやし、他の球場でも160キロ越えは普通に記録してるぞ
癖でもあんのかな
札ドから164km先ってどこまで行けるやろ
規定未到達ニキ
札ドだけガン甘いニキ
こいつらは永遠につきまとうんだろうな
ワイも昔はこれやったな・・・もうやめたけどw
自分があんま見てないだけってのもあるけど...
彼らみたいな安定感がない。
そのコメントは気が早杉谷・・・
4回現在8三振
変化球コントロール球のキレ…球速以上のものがあるにこしたことはないけど
スピードボールが投げられるならそれだけで打たれにくいものよ
見ろよとしかいえないわ
贔屓見ながら大谷くんの試合はチラチラみてしまうほどほんまええたまほおるんやが糸井がほんと凄かったわ
まあ、アンチに何言ってもていうね…。
普通に成績上位だし、札幌以外でも160以上連発してるが何故か見ないからあの人達は。
まあ投手を問わず奪三振をいくら取っても負ける試合(まだ決まって無いけど)は別に珍しくないからな
球威って大事だわ
すまし顔で書いとるんやろなぁ
あほくさ
ホンマそれ 普通にいい成績ではあるけど160キロ投げてこの成績は正直ガッカリ感はあるわな
大谷が出てくる以前は日本球界で160キロ投げる先発とか防御率0点台で無双出来るやろ・・・くらいに思ってたから
それくらいロマンのある数字やったからなあ大谷が出てくるまでの160キロは 大谷のおかげで夢が壊れた
球速なんて所詮は数ある投手の要素の内の一つにしか過ぎないんやね(ガッカリ
動体視力悪いんだな
しかも普通に打たれとるやん。
ただ球速が大きく出やすい球投げてるだけのピッチャーだわ。
球速なんてなんの意味もないのが分かった。
デカい身体で速い球投げそうなフォームから速い球投げてるんだもん
1、2の3でプロなら簡単に打っちゃうんじゃない
まして身体能力激高な糸井だし
160投げてあと一個適当な武器があるだけで防御率5-6程度に抑えてるピッチャー数人おるし大谷もいける
分かってても打てないストレートじゃないんだな
160出す方も打つ方も
大谷は最強の優等生って感じ
全盛期藤川は変態
それならスタンド運ばれるだろ
164キロでも駄目なのか
インコース狙ってたようなスイングでドンピシャのタイミングだったけど結果バット折られてどん詰まりのラッキーヒットだしな
打席にたったことがない捕ったこともない人間が質だのキレだのわかるわけないじゃん
あとひとつ訂正するけど大谷の直球は他の投手より空振り率が高いからね
けどバッティングマシンが当たり前のように存在する昨今ストレートでそんなに空振りとれるわけがないってだけ
ジャーマンがマシンの300キロに挑戦した時に
「(このレベルだと)適当に振ったら当たることはあるかもしれないけど、リリースしたのを確認して反応するなら絶対打てない。
打つぞ!っていう信号が脳から出て体動かす前に通過しちゃうからどうしようもない」
みたいなこと言ってたの思い出した
分かる
これが大谷史上最速のボールには見えない
もっと速く見える球今までにもある
にしても毎回当てられるのは締りが悪いから空振りとってクレや
速ければ速いほど当てられたギャップで棒球扱いされるんやで
遅ければ遅いほど空振とったギャップでキレがある認定されるんや
ちなみに速ければ速いほどストレートを待たれるから球速と空振り率は上に行くほど差が開くんや
ほんまにわかの酒場おっさんしかいなくて草生えるわ
抑えと間違ってないか?
プロやきう選手でもないファンの目から見たら、せっかく164km/h出ても、それをタイムリー打たれたら、うーんやろ
実際バット折るわ糸井の手痺れさすわで滅茶苦茶重いストレートやで。
あと大谷の球が打たれるのは大谷自身の問題もあるだろうけど打者のレベルも上がってる、とも言える
高めで球速出てるのプレミアの時くらいしか見てないわ。
そしてもちろんストレートは高めの方が空振り取れる。
打ち返し、サヨナラタイムリーヒットを
放った長嶋茂雄の逸話を思い出した。
149㌔のフォークボールも
大谷は投げたけど、
ファールでカットしてきた。