- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
say-01 別姓が進歩的なのではなく、自分の望む選択をできることが進歩的なんでしょうに。
-
hidea なんで夫婦別姓にいちゃもん付ける人は、それを望む人に対しての選択肢だという視点を無視するのだろう。
-
teebeetee 家制度的家族と近代的核家族のどちらかに家族形態のデフォルトを決められない以上、選択的夫婦別姓しかないと思う。この記事では途中から「選択的」の部分を無視した二項対立になってて、床屋政談の趣きがある。
-
mobanama なんかひねた視点で衒学的なこと言って自分の「知性」をひけらかしたいだけって感じだね。"私は、呉智英氏の主催していた以費塾の元塾生"はー。なるほどねー。はは(乾いた笑い)
-
sin4xe1 そこまでしてどうして止めたいのか解らん。お前になんか迷惑かかるか?
-
shufuo 人生の途中で名前を変更することで生じる不利益のことを一切考えていない。
-
pollyanna ???
-
goturu なんでこの理屈を賛成派にぶつけるのか分からん。姓名の伝統性やイエ制度に固執してるのは反対派のほうでは。
-
mugi-yama なーにが半分冗談だ逃げてないでマジメにやれ馬鹿。こんな長い記事全部読んじゃったじゃねえか(怒)
-
Gl17 実生活上の不便が別姓選択の主旨としちゃ多いはずなのだが、ナニか思想闘争みたく理屈を増やせば煙に巻けるみたいな本末転倒感。別にサヨクは進歩的であれば死んでもいいとかじゃないんやで。
-
hanyan0401 この主張自体は宮崎哲弥氏のそれと概ね一緒ですね。姓氏廃止が実務上問題があるならば、創姓・改姓を完全にフリーとしても良いはずで、そこまで踏み込めない理由を「イエ」制度の呪縛に求めるのは理解できます。
-
G-G 別姓を選択しようとする者に対しての提言で、制度が選択的かどうかは問題視していないのでは?デメリットや利益を最大化できる他の方策を知らない状態で、法制化を進めることの方が危ないと思うけど…
-
kobeni_08 「夫婦別姓となれば、いきおい、家名存続や実家による孫の姓氏の奪い合いといった事象が生じる」そこで問題が起きるような家は、今、夫婦別姓になんかできるわけないでしょう。結局、反対派と同じで家制度に夢見すぎ
-
yoko-hirom ネットに蔓延る極論の中では珍しく根拠理路が揃っていて面白かった。「通り名ガー」と騒ぐ馬鹿者が勝手に通り名を名乗っていたりするので,氏姓とも自由に変えられるのが(無しも可)皆が幸せになる道なのだろう。
-
doughnutomo 斜め上だった
-
takerunba 問題は進歩的かどうかではなく、姓をかえることによる現実的な不利益の存在と、実際に姓をかえているのは主に女性であるという偏りにあるんだけどね。
-
uunfo 姓変更の決定を迫られたことのない者の戯れ言。姓廃止はこれまでの制度と乖離しすぎる。これまでのシステムへの影響を最低限に抑えてかつ個人の選択肢を増やすのが選択的夫婦別姓だということがわからないのか?
-
aodifaud09 死ねよおっさん
-
charliecgo だからどうしたとしか言いようのないひけらかし。
-
tanzmuzik はてさが躍起になって星付けまくってる。
-
kimzo 姓名なんていつなんどきでも、どんな下らない理由でも変えたい人が変えられて然るべきものではなかろうか。なんで国に変えろとか変えるなとか決められなきゃいかんのか
-
i-takeharu068 大事なのは"選択"制夫婦別姓って事でしょうが。 別姓か同姓か、の極論しか無いんじゃ辛い事が多いって事。 別姓の封建性を証明しても、全く意味が無いんだよ。
-
tbsmcd 呉智英の芸風も忘れ去られて来たなとブコメを見て思う。劣化コピーなんだけどね。
-
m_shinzaki 「夫婦別姓」が「進歩的」だと主張している人ってそんなにいるだろうか。シャドウボクシングの気配を感じるのだが
-
practicemakesperfect2bwiw2b 夫婦別姓
-
sucelie みずほちゃんが応援してくれてるから多分この法案はダメなんだと思う
-
haha64 「進歩的」って理由で夫婦別姓を望んでるわけじゃねえからだろ。選択制の支持者より「家族制度が破壊される」って叫んでる日本会議に言えって。
-
kirakiranamevictim 誰とは言わないけど、キラキラネーム適応不全やキラキラネーム適応不全者の改名活動を責めたりけなしたりしてる人達が夫婦別姓の正統性を主張しても、説得力はゼロだと思うよ。
-
Gl17 実生活上の不便が別姓選択の主旨としちゃ多いはずなのだが、ナニか思想闘争みたく理屈を増やせば煙に巻けるみたいな本末転倒感。別にサヨクは進歩的であれば死んでもいいとかじゃないんやで。
-
chirasinouramemo 結婚制度・戸籍・姓名・親子関係、全部廃止で平等やね。
-
atoh どっちにしても理屈は後付けっぽいからなぁ。“名前を変えたくない”vs“そんなの気に入らん”程度にしか見えん。国連から是正勧告受けているってのも考慮したいところではある。
-
go-ryu-fu 選択的は右か左かの表明になるから今より窮屈になるだけだと思うんだよな。
-
blueboy 愛ちゃんを台湾に追い出そうという陰謀だよ。
-
y-wood 別姓反対は他人を押さえつけることでしょ。
-
japonium なげーわバカ。誰が読むか馬鹿。スクロールして即行閉じたわ莫迦。
-
tadasukeneko 弁護士検索で見たら,事務所所在地が弁護士ドットコムだった。炎上狙いでしょうね
-
kvx ほんとに現代って選ぶことばかりでめんどくさいな
-
fujibay1975 これ反対派の理屈が成り立たってないって事にならないか?
-
delphinus35 クレカ、会員証、保険証、の姓氏がもっとカジュアルに変えられればこんな議論自体消えてしまうのに。/実際のところ、男性が姓を変える労力は女性の比じゃないんだよね。関わる手続き、カード類の多いこと……
-
run30s なんか意図が読み取れなかったのは俺の読解力のもんだいなのか
-
hanyan0401 この主張自体は宮崎哲弥氏のそれと概ね一緒ですね。姓氏廃止が実務上問題があるならば、創姓・改姓を完全にフリーとしても良いはずで、そこまで踏み込めない理由を「イエ」制度の呪縛に求めるのは理解できます。
-
spooky11514
-
G-G 別姓を選択しようとする者に対しての提言で、制度が選択的かどうかは問題視していないのでは?デメリットや利益を最大化できる他の方策を知らない状態で、法制化を進めることの方が危ないと思うけど…
-
kobeni_08 「夫婦別姓となれば、いきおい、家名存続や実家による孫の姓氏の奪い合いといった事象が生じる」そこで問題が起きるような家は、今、夫婦別姓になんかできるわけないでしょう。結局、反対派と同じで家制度に夢見すぎ
-
yoko-hirom ネットに蔓延る極論の中では珍しく根拠理路が揃っていて面白かった。「通り名ガー」と騒ぐ馬鹿者が勝手に通り名を名乗っていたりするので,氏姓とも自由に変えられるのが(無しも可)皆が幸せになる道なのだろう。
-
k-kawademan
-
hamacheese
-
doughnutomo 斜め上だった
-
takerunba 問題は進歩的かどうかではなく、姓をかえることによる現実的な不利益の存在と、実際に姓をかえているのは主に女性であるという偏りにあるんだけどね。
-
gurutakezawa
-
wakarun921
-
kaokao2547
-
uunfo 姓変更の決定を迫られたことのない者の戯れ言。姓廃止はこれまでの制度と乖離しすぎる。これまでのシステムへの影響を最低限に抑えてかつ個人の選択肢を増やすのが選択的夫婦別姓だということがわからないのか?
-
aodifaud09 死ねよおっさん
-
qm1pv1su
-
charliecgo だからどうしたとしか言いようのないひけらかし。
-
michael26
-
nabinno
-
tanzmuzik はてさが躍起になって星付けまくってる。
-
ico_mizusawa
-
urza358
-
goalstandash
-
posbin
-
kimzo 姓名なんていつなんどきでも、どんな下らない理由でも変えたい人が変えられて然るべきものではなかろうか。なんで国に変えろとか変えるなとか決められなきゃいかんのか
-
i-takeharu068 大事なのは"選択"制夫婦別姓って事でしょうが。 別姓か同姓か、の極論しか無いんじゃ辛い事が多いって事。 別姓の封建性を証明しても、全く意味が無いんだよ。
-
tbsmcd 呉智英の芸風も忘れ去られて来たなとブコメを見て思う。劣化コピーなんだけどね。
-
m_shinzaki 「夫婦別姓」が「進歩的」だと主張している人ってそんなにいるだろうか。シャドウボクシングの気配を感じるのだが
-
confi
-
practicemakesperfect2bwiw2b 夫婦別姓
-
sucelie みずほちゃんが応援してくれてるから多分この法案はダメなんだと思う
最終更新: 2016/09/13 02:10
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 未だに夫婦別姓が進歩的だと勘違いしている人たちへ(田...
- 2 users
- 暮らし
- 2016/09/13 12:26
-
- b.hatena.ne.jp
- 家族
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
フィロティモス偸生記
- id:philotimos
- 2016/09/13
関連エントリー
-
たぶん夫婦別姓に色々誤解(不明点)があると思うんだけど、質問も違うと思う..
-
夫婦別姓を実行してます! 家族がバラバラになるどころか…… | yossense
-
夫婦の姓、どう考える? 結婚控えて揺れ動く女性の思い:朝日新聞デジタル
- 4 users
- 暮らし
- 2015/11/29 20:12
-
- www.asahi.com
- 戸籍
関連商品
-
Amazon.co.jp: 夫婦別姓大論破!: 八木 秀次, 宮崎 哲弥: 本
- 2 users
- 2010/12/21 10:56
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 家族と法―個人化と多様化の中で (岩波新書): 二宮 周平: 本
- 1 user
- 2009/08/29 09:32
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
韓国映画「実尾島事件」は再現されるか 「金正恩暗殺部隊」派遣の可能性(辺真...
- 4 users
- 政治と経済
- 2016/09/13 14:50
-
- bylines.news.yahoo.co.jp
-
FaceBookが歴史的な報道写真を巡って揉めた一件で感じたこと(山本一郎) - 個人...
- 9 users
- テクノロジー
- 2016/09/13 09:44
-
- bylines.news.yahoo.co.jp
- あとで読む
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 社会
-
クレジットカード払いをするとお店に手数料がかかるから使わないようにしてい...
-
- 暮らし
- 2016/09/12 10:51
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む