こんにちは、builderscon主宰の牧です!
12月3日に開催される第一回目となるbuilderscon tokyo 2016もゲストスピーカーが野上氏、三宅氏、mattn氏、九岡氏とでそろいました。
本イベントでは主にWeb系エンジニアの方々を対象としていますが、「 知らなかったを、聞く 」というbuilderscon全体のテーマがゲストスピーカーのセレクションに現れているかと思います。「AI技術」や「衛星技術」など、これまでのWebを中心としたカンファレンスではあまり見ないタイプのトークを、王道のWeb技術系のトークと混ぜてお送りする予定です。
もちろんWeb技術に関するトークもこれまで通り扱っていきますが、貴重な時間を割いて来てくれる来場者の皆様の世界を少しでも広げていくための幅広いジャンルからのトーク選択をしていくつもりです。
そして12/3の初開催までとうとう80日を切りました!ここで明日9/14からLT、15分、30分トークの一般公募を始めます!ふるってご応募ください!(応募にはGithub/Facebook/Twitterによるログインと、連絡用メールアドレスの登録が必要です)
募集するトーク内容は エンジニアが楽しめる技術の話ならなんでも 有りです!募集しているトーク内容のイメージは応募フォームからに書いてありますが、以下抜粋です:
builderscon は技術への愛をシェアしていただける方であればどなたでも登壇のチャンスがあります!
buildersconではトーク内容に関して特定のプログラミング言語や技術スタック等による制限はありません。必要なのは技術者達に刺激を与えワクワクさせてくれるアイデアのみです。
今回の一般公募でも特に制限はありませんが、あくまで例として以下のようなトークを募集しています:
- コンテナオーケストレーション本番導入の体験談
- 毎日のシステム運用を楽にするノウハウ
- 他業種におけるWeb業界技術の適用
- ○○で失敗した(そしてどう乗り越えた)話
buildersconの参加者は、あなたと同じく技術に対する愛に溢れた人々です。あなたが提供してくれる「知らなかった、を聞く」チャンスををワクワクしながら待っています。是非、buildersconに参加して、あなたの情熱をシェアしてください!