AmazonのKindle本、購入便利ですね。
1Clickで注文完了(購入)できます。
でも、今日はやっちゃいました。間違えて買うつもりのない本をクリックしてしまいました。
Amazonで間違ってKindle本を購入した時のキャンセル方法
ある人のブログを見てて本が紹介されてて、その本の広告をクリック。
で、レビューなんか見て「あぁ、要らんわ」と思いつつ、間違ってAmazonのページでクリックしてしまいました。
1000円の本・・・やっぱりもったいないのでキャンセル
クリックしてしまった時は「1000円かぁ・・・まぁしゃーないなぁ」と思ったのですが、読まないのに1000円はやはりもったいない。
といいうことで「キャンセル」できないかトライ。
カスタマーサービスに連絡してお願いする
間違って購入したKindle本のキャンセル方法は実は簡単でAmazonの「カスタマーサービス」に連絡してお願いします。
その方法は、
- カスタマーサービスに連絡にアクセスします。
- これまでの購入履歴で、キャンセルしたい製品をクリックします。
- 「1.お問い合わせの種類を選択してください」は「注文について」を選択します。
- 「2.お問い合わせ内容を選択してください」は「お問い合わせ内容→Kindle本について」、「詳細内容→Kindle本の返品」を選択します。
- 「3.お問い合わせ方法を選択してください」は「チャット」を選択します。(「電話」でも「メール」でもいいですが急ぐ人は「チャット」をおすすめします。)
「チャット」を選択するとしばらくして担当の方と繋がるので「間違ってクリックしたのでキャンセルしたい」旨を伝えると注文内容を確認後、キャンセル手続きをしてもらえます。
大体1分〜2分くらいで終わったでしょうか。
クレジットカードで購入になっているのでそのキャンセル手続きには時間がかかるようですが、そのうち返金手続きされるとのこと。
これで無事Kindleで間違って購入した本がキャンセルされていると思います。
でも、買ってすぐじゃないとダメみたいっす。何日までがセーフかわかりません。
出来るだけすぐにやりましょうね。
あぁ、無駄に1000円使うところでした。よかったよかった。