表示領域に入ったかどうかを検知する「in-view.js」
2016年09月13日-
スポンサード リンク
in-view.js - Get notified when a DOM element enters or exits the viewport.
表示領域に入ったかどうかを検知する「in-view.js」
アニメーション等は画面領域外でしても静止画と変わらず意味の無いものになってしまいますが、表示領域に入ったタイミングでアニメーション等をさせるためのライブラリです
依存性がなく軽量でで使うことが可能です
関連エントリ
スポンサード リンク
Advertisements
オススメサイト
SITE PROFILE
最新のブログ記事(新着順)
- 表示領域に入ったかどうかを検知する「in-view.js」
- 株価等を表示するためのグラフを描画できる「Iguana Charts」
- 画像背景にマッチするグラデーションを作ってくれる「Grade.js」
- Youtube,Vimeoなどの動画をレスポンシブにするためのJS「superembed.js」
- フラットデザインが良い感じの日付ピッカー「flatpickr」
- 自分のスキルセットをグラフで分かりやすく表示できる「skills」
- TTFやOTFのフォントをJavaScriptでパースできる「Typr.js」
- ページ上にそのまま蛍光ペンでマーカーをひく機能が付けられる「markerPen」
- 複数オブジェクトを順次スライドさせる「Multi-Layout Slideshow」
- 数値設定用のオシャレなデザインのスライダー「addSlider」
- 過去のエントリ