2016-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20160912084440

君の名は。でよく指摘されるシナリオ矛盾だけど、

時間のずれに気が付いてないのは、

「夢」ってとこで全部解決できるんだろうなと思う

夢の中っていうのは細かいところが認識できない、

具体的な日付や年月日が記憶に残らない=だんだん薄れていく…から

から目覚めて思い返しても時間がずれていることに気が付くことができない

もう一つは夢を見ている最中現実記憶は定かなのかということだが夢の中で日付のことなんて考えないだろう。

わたしは考えたことない。

まり

夢を見ている最中に、今は何年なんだろうかと考えないし。

から覚めた時に、あの夢は何年の何日の夢だったのかと考えても記憶あいまいでわからない。

割と自然だと思うがどうだろう。


しろもう一度会いに行く下りのご都合な感じの展開のほうが気になった

新海さんの映画にはメンターがいないから展開が強引に感じる

一方で三年前の大災害をすっかり忘れてる瀧君はリアルなんだよな

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160913024342
  • 「君の名は。」はしょーもないところが本当にひどい

    とにかく絵面を優先させるためにありとあらゆる条理を無視していく。知識がある人間ほどツッコミがあたまをもたげて作品に没頭できない。 物理クラスタからニュース画面の彗星の軌...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160912084440

      君の名は。でよく指摘されるシナリオの矛盾だけど、 時間のずれに気が付いてないのは、 「夢」ってとこで全部解決できるんだろうなと思う 夢の中っていうのは細かいところが認識で...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160912084440

      絵面を優先させるためにありとあらゆる条理を無視していく それがいいところなんじゃないの? オタクは黙ってろよ

    • http://anond.hatelabo.jp/20160912084440

      お前は表現というものが分かってない

    • http://anond.hatelabo.jp/20160912084440

      どや顔でツッコミを入れてるからホントかと思って、実際に試したら、同じように書けたんですけど^^; 監督、一回でいいから自分の顔にマジックで「バカ」とかいて、それを鏡で...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160912084440

      監督、一回でいいから自分の顔にマジックで「バカ」とかいて、それを鏡で見てごらん? あと主人公もヒロインも右利きだよ? あれじゃ自分ではなくて他人に書かれた「バカ」「あ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160912084440

      おまえは単にアニメ馴れしてないだけだなあ 登山をしてる人間からも、あの山道を老人を負ぶって登ることの非現実性やらに苦言がでるだろう。迎えの打ち合わせもせず、弁当だけわ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20160912084440

      元増田です。 「君の名は。」の脚本には、根本的な欠陥としょーもない欠陥が多数あります。 前者の代表は、多くの人が指摘しているように部屋のカレンダーもスマホの日記アプリも...

記事への反応(ブックマークコメント)