ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

古巣との対戦で活躍した清水エスパルスGK植草裕樹のプレーが話題に

昨日おこなわれたJ2第31節で、清水エスパルスはホームでモンテディオ山形と対戦。
この試合で、古巣戦にスタメン出場した清水エスパルスGK植草裕樹のプレーが話題になっていたのでご紹介します。


00



そのプレーがこちら。






ガッツ溢れる3連続セーブでゴールを死守!

倒れてもすぐ起き上がり、見事にピンチをしのぎました。

植草選手の神セーブもあって、清水エスパルスはこの試合を3-1で勝利。


00



移籍後なかなか出番がなく、3試合前のJ2第28節でエスパルスデビューを果たした植草選手。
移籍加入時には「皆さんの期待を良い意味で裏切れるよう全力で頑張りたいと思います」という、自虐だかなんだかよく分からないコメントをしていましたが、この日はしっかりと期待に応える活躍を見せました。



関連記事:
V・ファーレン長崎、GK植草裕樹の清水エスパルス完全移籍とFWロドリゴのギラヴァンツ北九州への期限付き移籍を発表
http://blog.domesoccer.jp/archives/60055787.html




ツイッターの反応












44 コメント

  1. ウチにいたウエクが活躍して嬉しいなぁ(涙

  2. 清水サポさんの期待をいい意味で裏切ってて嬉しいよ(T_T)

  3. これはいいセーブ

  4. むしろ、あまり飛ばなくても手の届く範囲にシュート打ってしまう山形のFW陣が・・・

  5. 2本目なんで真ん中蹴るんだろ?

  6. ベストゴールに現れる「キーパーがぁー」
    ナイスセーブに現れる「シュートがぁー」

  7. 頑張れっ

  8. まあどんなシュートであれ三連続で止めるのは凄いよね。シュートは批判されてるけど決めるのも見た目より難しいと思うよ

  9. つーか、2本目、3本目はGK正面じゃん...orz

  10. シュートを止めた後すぐ、次のシュートを止めるための姿勢に戻るのができているね

  11. プレーだけを切り取った記事ってめずらしい。

  12. 直後のコーナーからのヘディングも止めてるし
    サポ的には実質4連続セーブ

    前半押されながら得点許さなかったのは
    植草のおかげ

  13. 違法アップロードのツイートまとめるのはどーなのか?

  14. 正ゴールキーパーが不調だったり良くない流れで変わった後にこういうプレーが有るか無いかはGKにとっては大きいよねぇ
    その後の信頼度が物凄く変わるし

  15. 3連続でほぼGK正面に打ってるのが…

  16. 清水に来るまで
    川崎、神戸…出場無し 
    山形…18試合 長崎…23試合
    プロ12年で出場41試合
    まさに苦労人

  17. >>植草絶対止めるマン。
    じゃあ止めてるのは誰なのかと

  18. ※13
    違法言い出したら公式ツイッター以外の画像とかも全部違法(無断転載)でしょw

  19. DFの反応も良いから自然と止められる位置にシュートが行ってる

  20. つかDFこんなにシュート撃たせんなよw

  21. こういうのを神ってるっていうんだ

  22. 地味に1本目の弾き方がポイント高い

  23. 清水さんに抜かされる気がしてならない・・

  24. 1本目をキャッチできなかったから50点だな!(上から目線)

  25. A契約枠がいっぱいでB契約になってでも清水に来てくれたウエクさん

  26. 確かに良いシュートストップ。
    2本目蹴った山形の選手は、よーく回り見てれば余裕でゴールできたろうに、とは思うけども。

  27. 昨日勝てたのは、植草のこのプレーがあったから。
    これを決められていたら、前半終了間際の先制も無かった。

  28. GKは特に運と巡り合わせだな、と思ったり。正GKになってくれ!!

  29. 正面じゃん!って言っている人たち、もう一回プレーを見てほしい

    清水の選手が体を投げ出してコースを切っているんだよ
    あそこにしか打つ場所がないよう限定している

    植草の動きも勿論素晴らしいが、清水のDFの動きも素晴らしいよ

  30. ※17
    俺も、植草「を」頑なに止めてるやつがいるのかと思って困惑したわ
    『絶対○○マン』言いたいだけなんだろうよ。

  31. 恩返し弾的な

  32. うちにいた時もこんな感じのセービングした記憶ある。
    2008年のナビスコホーム札幌戦。我那覇復活ゴールがあったからよく覚えてるよ。
    まだまだ活躍出来ているようでうれしい。

  33. DFがいたからこそ正面にしか打てなかったんじゃない?

  34. 本当にすごいのは3本目止めた後、さらにボールを追いかけるところだったりして
    カッコええー

  35. ウエク、格好良い。
    GKはチームで一人しか出られず、途中交代も少ないポディションやからここまで出場は多くないけど、長く現役でいてほしいな。

  36. 少林サッカーにこういうシーンがあった気がする

  37. 植草だから厳しく言うけど、J1レベルのGKなら1本目を外に弾いてこぼれ球に詰めさせない

  38. ベストは一本目キャッチ。もしくは大きくはじき出す。思ったより曲がってぎゃくになっちゃったんだろうけど
    二本目三本目はキャッチで来たら至近距離のキャッチング力は世界レベル

  39. 確かに運もあるけど、賞賛に値するセービングやろ。

  40. ん???これがビッグセーブなのか?

  41. ※37

    植草だから厳しくというが、これがもしお杉だったらさくっと1本目できまってたと思うわw

  42. 最初のシュートの対応が悪い。でもその後の二発はナイス。
    3本目はディフェンス棒立ちじゃん

  43. 今までがお杉ですからねぇ
    そういえば3年前ぐらいの札幌のやらかしキーパーもお杉(同姓)だったような…
    そのあとは長崎から移籍の金山が神あつかい
    今回も長崎から移籍の植草が神あつかい
    歴史は繰り返される。

  44. 1本目は、ボールが内側に入って変化してきたので弾くのが精一杯だと思って弾いた、って本人コメが出てるからね。DFのコース切りも含めてその後の反応が良かったよね。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        カテゴリ

        月別

        ページ先頭へ