終わるってんで20年かそこらぶりに読んだわけだが、
纏とかいう無難な庶民といい感じになったんだか所帯持ったんだか判らん状態になっちゃってるのもそうだが、
なんか両津に限らず登場人物のギットンギットン加減が全然なくなってる。
っつーか顔が手抜きじゃん。中川と麗子の顔が。なんだよあの新聞4コマまんがか昔の英語の教科書レベルの淡白な顔。
フリテンくんかよ。ニューホライズンかよ。エレン先生に負けてんじゃねえか明らかに。
昔のこち亀はハリウッドで作った男はつらいよみたいなゴージャスでバカでエキセントリックで勢いで押しきれる作品だったのに、
今のはNHK辺りの昼間にやってる漫才番組か欽ちゃんの仮装大賞だ。
芸がない。
天丼だのみか。
こいつら全員ジジババか。
20年ぶりに顔出しといて「ここは変わってしまった!昔はこんなじゃなかった!」って言ってるのって端的にいって当たり前じゃね? 自分で書いてておかしいと思わんのだろうか。
終わる時だけ今まで見向きもしなかった人が語り出すというパターンの中でも最悪な方だな