読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

アクロメガリーとのお付き合い

アクロメガリー(先端巨大症)と診断された40男のブログ。病気とのお付き合いや日常生活をリアルタイムで発信します。

秋晴れの下でマラソン 160912

日常生活 学校給食

土曜日から3日続けていいお天気になりました。
やっぱり天気がいいと気持ちがいいですね。
しかし、空気の中に暑さを感じなくなってきました。
確実に秋の気配が深まってきています。

 中休みのマラソンもいよいよ最後の1週間となりました。
正確に言えば9月15日までマラソンをやって、その次の週にマラソン記録会を行います。

f:id:sgamakun:20160912210720j:plain

2年生は約1キロ走るんですが、今日はトップ10に私のクラスの子供たちが8人も入りました。
タイムも1年生の時と比べて早くなっている子供が多かったです。
1年間の成長を感じました。
子供が成長する様子を間近に見られることは、教員冥利に尽きますね。

 

さて、今日の給食。

f:id:sgamakun:20160912210717j:plain

開拓丼(ご飯+おかず)、吉野汁、牛乳。
開拓丼の具は玉ねぎ・豚ひき肉・とうもろこし・大豆・ひじき・人参。
こいつを味噌と味醂などで甘く味付けしています。
ご飯にかけていただきました。
温食の吉野汁もみんなでお代わりをして、今日は食缶を空にして返すことができました♪

そうそう、食べている途中に「吉野汁はこの前食べたばっかりのような気がするなぁ・・・」と思い、先ほど過去の記事を読み返してみると、2週間前にも出ていたことがわかりました。

sgamakun.hatenablog.com

この時も食缶は空になっていたんだなぁ。


ちなみに、今日で完食が46日目になりました。
約90日給食を食べているので、約50%のペースで学級みんなが残さず食べています。
この数字が多いか少ないかは微妙なところですが、まずは年間50日。そして、次は年間100日を目指して子供たちと頑張っていこうと思っています。

今日もごちそうさまでした♪

 

 

人気ブログランキングへ

 

ブロトピ:ブクマお願いいたしますm(__)m