レンズ交換を爆速かつ安全に行えるようになる便利でおすすめなカメラグッズをこの度購入してみたのでレビューしていきます。
その名も、「LensPacks」。レンズのリアキャップ(ガラス面とは逆側のキャップ)として使用できる商品です。
僕の語彙力ではこのLensPacksの便利さを完璧にはお伝えしきれないので、下記の動画を見てみてください!
まじで、めっちゃ便利!!
LensPacksを導入
外装は、とってもシンプルです。
リアキャップの形は、マウントに寄って異なるので、自分のマウントに合っている物を買う必要があります。
僕のα7IIはEマウントなので、ソニーEマウント用のLensPacksを購入しました。
素材は表面はプラスチック。高級感はありませんが、人目につくグッズではないので、良しとしましょう。
裏面は、マジックテープになっています。このマジックテープでカメラバッグ内にLensPacksを固定するので、マジックテープにくっ付く素材のバッグ内装じゃないといけません。ベルクロとか起毛とか。
ナイロンなどはダメってことですね。
取り付けてみました。カメラバッグの底面にLensPacksをペタッと張ります。
色が赤で目立つので視認性が良いのもポイントです。
んで、レンズを取り付け。これで完了です。
あとはレンズ交換の時はクルッとレンズをひねってしまえば、リアキャップが外れた状態のレンズをカメラから取り出すことが出来るようになります。
お陰で、レンズ交換の煩わしさが一気に減りました。
このように、カメラバッグを逆さまにして、揺さぶったとしても、LensPacksのマジックテープが剥がれることはないようです。
LensPacks使用時と未使用時でのレンズ交換の所要時間を計測してみると、倍以上の差がでるとのことです。
レンズ交換の仕方について
上記で紹介した動画のように歩きながらレンズを交換するなんて言語道断な行為です。
レンズ交換作業はカメラ・レンズの事故が起きる可能性を潜んでいます。立ち止まって落ち着いて交換しましょう。
また、レンズ交換時は、カメラのセンサーがむき出しの状態になるので、ホコリ付着の危険があります。すこしでもホコリ付着を防ぐためにも、カメラは下を向けてレンズ交換をするように気をつけています。
あとは、電気的にホコリがセンサーに寄せ付けられないようにカメラ電源はオフにしてレンズ交換するようにしています。電源OFFは、結構忘れがちで「やべっ」ってなることもあるんですけどね。