連続テレビ小説 とと姉ちゃん(139)「常子、小さな幸せを大事にする」 2016.09.12


(常子)なぜそんなに我々を追及なさるんですか?私はただ「あなたの暮し」がどれほど大きなものに成長しているのかあなた方がちゃんと理解してるのか知りたいだけですよ。
「あなたの暮し」がいいと言ったものは売れそうでないものは売れない。
それだけ影響力のある存在なんですよ。
その雑誌が本当に正しいものなのかそうでないのかそれは追及されて当然じゃありませんか?「雑誌『あなたの暮し』に迫る。
商品試験のやり方に疑問があるという声は47.2%という結果だった」。
(扇田)「また自由回答では『使用面だけでなくデザインも評価すべき』『まったくの素人テストで話にならない』などという声も…」。
(扇田)半数近くが「やり方に疑問がある」か…。
・「普段から」・「メイクしない君が」・「薄化粧した朝」・「始まりと終わりの狭間で」・「忘れぬ約束した」・「花束を君に贈ろう」・「愛しい人愛しい人」・「どんな言葉並べても」・「真実にはならないから」・「今日は贈ろう」・「涙色の」・「花束を君に」・「花束を君に贈ろう」・「愛しい人愛しい人」・「どんな言葉並べても」・「君を讃えるには足りないから」・「今日は贈ろう」・「涙色の」・「花束を君に」これほとんどが「あなたの暮し」の件をはっきりさせてほしいっていう投書じゃないか。
(国実)ええ予想どおりですよ。
世間は確実に騒ぎ始めた。
これからどんな手を打つ?あの女社長と編集長を逃げ隠れできない場所まで引きずり出したいんですがね。
ああ確か今洗濯機の商品試験やってるっていう話だよな。
メーカーもヒヤヒヤしてる事だろうよ。
ハハハハ。
メーカー?そうか…。

(村山)はいアカバネ電器です。
村山は私ですが。
大東京新聞の国実さん?…ええそれはどういった?ほう…なるほど。
ただいま帰りました。
(一同)お帰りなさい。
(花山)いい加減しつこいぞ君たちは!
(国実)だったら受けて下さいよ。
花山さん。
今日はどうされたんですか?ああ小橋社長お待ちしておりました。
今日は洗濯機の公開試験を提案しに参りました。
公開試験?
(国実)「あなたの暮し」の商品試験のやり方を開示してほしいんです。
皆さんの前で各メーカーの洗濯機をどういうやり方で試験していたのかを説明して頂きたい。
(男たち)そうだ!あの…こちらの方々は?洗濯機を製造販売している各メーカーの担当者の方々です。
私がお声がけして集まって頂きました。
実は新聞社にも「あなたの暮し」の商品試験に信憑性があるのか調べてもらいたいという声が多く届いてましてね。
我々も疑っておりましてね。
ああ。
本当に正しい試験をやってるというなら目の前で見せて頂きたい!そうだ!やましいところがないのなら見せられるはずでしょう!やましいところなどございません!私どもは正しい結果を載せております。
(村山)疑わしいですな。
現にテスターに結果を改ざんさせたという記事が週刊誌に載ったではありませんか。
(美子)事実無根です!
(水田)そうだ!お前らがでたらめを言わせたんだろ!そうだ!
(村山)失敬な言いがかりはよせ!
(国実)まあまあまあまあ!ここでいがみ合っててもしかたないでしょう。
こうした疑いを晴らすためには公開試験がうってつけだと思うんですよ。
これまで「あなたの暮し」で行った商品試験は社内の密室で行われたものです。
それを正しいと主張するなら衆人環視の中自分たちのやった事を見せるしかないでしょう!一方的に疑いをかけているのは君たちだろう!私たちは疑われるような事は何もしていない。
記事の中で試験方法も記載している。
これからも自分たちのやり方を貫くだけだ。
・そうだよ!帰ってくれよ!・邪魔しないで下さい!
(村山)逃げるんですか?そんな挑発には乗らんよ。
ではいつまでも疑いの目を持たれたままでいいんですか?私も追及の手を緩めるつもりはありませんよ。
ご勝手に。
我々は自分たちの力だけで信用を取り戻してみせる。
小橋社長も同じ考えですか?もちろんです。
私たちの商品試験に間違いはありませんから。
(村山)どうだかね。
口では何とでも言える。
(男たち)そうだ!
(扇田)もう帰ってくれよ!仕事の邪魔なんだよ!帰れ!
(国実)分かりました!考えが変わりましたらいつでも連絡を下さい。
さあ皆さん今日のところは一旦撤退しましょう。
ほらみんな仕事に戻りなさい!
(一同)はい。
次の休日常子と美子は久しぶりに鞠子を訪ねました
(ブザー)こんにちは。

(鞠子)どうぞ。
いらっしゃい。
(たまき)おばちゃん早く早く!これこれ!これかぁ。
そんなに感心しなくても商品試験で見慣れてるでしょ?まあそうなんだけどこうやってやっぱおうちにあるのを見ると興奮するのよ。
同感です。
僕もこれが届いた日はそんな感じでしたから。
たまきなんか朝からず〜っと待ってたよな?たまき。
うん!だってお洗濯み〜んなやってくれるなんてすごい!これが来てからお母さんお洗濯が大好きになったんだよ。
ねえ〜?そうね。
あのまり姉ちゃんが?・ごめんください鞠子さん。
どうぞ。
庭にいます。
お客様?近所のお友達よ。
お邪魔しま〜す。
こんにちは。
お邪魔します。
あ〜本当に来た〜!どうぞどうぞ。
(たまき)こんにちは。
(主婦たち)こんにちは。
こんにちは。
こんにちは。
あら?うそでしょ?あっ「あなたの暮し」の…。
初めまして。
小橋常子と申します。
いつも妹の鞠子がお世話になっております。
やっぱり!そうよね!あなたはモデルもやってらっしゃる…?あ…はい妹の美子です。
初めまして。
あ〜感激!お会いできるなんて〜。
いつも言ってるじゃないですか。
姉と妹はたまに遊びに来るって。
そうだけど…。
(3人)ねえ!私たち「あなたの暮し」を毎号欠かさずに読んでるんです。
それはありがとうございます。
励みになります。
でも最近批判するような週刊誌だとか新聞記事が出てるでしょう?ええ…。
あれ見ると私腹が立って自分の事のように悔しくって。
ねえ本当…。
うちの旦那なんて新聞の方が信頼できるとか言ってもうそっちの方ばっかり信じちゃって…。
はぁ〜。
それじゃかかによろしくね。
うん。
バイバイ。
バイバイ。
とと姉ちゃん。
うん?バイバイ。
私ちょっと会社行ってくる。
えっ今から?うん。
よっちゃん先に帰ってて。
やっぱり…。
お休みですが何かしらお仕事をなさっているのではないかと思っていました。
君たちは?花山さんにお話があって。
そうか。
私もだよ。
ふと読者からの手紙が気になってね。
3割くらいが批判の手紙だ。
ええ。
新聞記事が出てから少しずつ増えていて…。
7割は応援してくれている人の声だった。
「頑張れ読者はここにいる」。
今の「あなたの暮し」には安定した発行部数と根強い愛読者がいる。
新聞でたたかれようが部数を落とさない自信もある。
だからこそ批判の声など無視していいと思ったんだ。
まともに雑誌を読んでいない連中を相手にしなくても自分たちを信じてくれる読者がいるからな。
しかし…。
「悔しい」って読者の声が手紙から聞こえてきたんですね。
私たちも同じです。
売られたけんかを買うようで子どもじみていますけど我々を信じてくれている読者のためにも…。
戦う姿を見せましょう。
戦う姿か…。
そうだな。
はい。
はい。
はい。
(国実)はい…いえいえ。
あなた方は必ず受けて立ってくれると思ってましたよ。
では詳しい話は後日。
(赤羽根)そうか。
「あなたの暮し」側が公開試験を受け入れたか。
(村山)はい。
(酒井)またとない機会ですね。
洗濯機は我が社の主力商品だ。
社運をかけて金も時間もかけて作っている。
ほかのメーカーよりも優れているとなれば売り上げも伸びるだろう。
それに「あなたの暮し」の試験方法におかしな点を見つけてそこを指摘すれば向こうの信頼もガタ落ちだ。
2016/09/12(月) 12:45〜13:00
NHK総合1・神戸
連続テレビ小説 とと姉ちゃん(139)「常子、小さな幸せを大事にする」[解][字][デ][再]

『あなたの暮し』が行う商品試験に疑問が残ると報じられた常子(高畑充希)たち。悔しいという読者の声や励ましの手紙に触発され、常子は公開試験を受けることに決める。

詳細情報
番組内容
『あなたの暮し』が行う商品試験に対して、家電量販店の半数近くが実験の方法に疑問があると報じられた常子(高畑充希)たち。国実(石丸幹二)が仕掛けた騒ぎは次第に大きくなり、さまざまなメーカーが出版社に苦情を申し立てに来る。挑発には乗らないという花山(唐沢寿明)だが、いつまでも疑いの目を持たれていいのかと国実が詰め寄る。数日後、悔しいという読者の声や励ましの手紙を目にし常子は公開試験を受けることに決める
出演者
【出演】高畑充希,相楽樹,杉咲花,ピエール瀧,平岩紙,上杉柊平,石丸幹二,野間口徹,矢野聖人,伊藤淳史,古田新太,唐沢寿明,【語り】檀ふみ
原作・脚本
【作】西田征史
音楽
【音楽】遠藤浩二

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:14105(0x3719)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: