今バラク・オバマやビル・ゲイツ、マーク・ザッカーバーグなどの権威が
その重要性を提唱し、
アメリカの教育省が『最重要』と提唱している『グリット』

『成功を収めている人間の最も重要な要因』

成功者、エリートビジネスマン、
スポーツ選手、、様々な分野での成功者、
その人々が共通して持っている『重要な共通点』

それを長年、世界中の心理学者たちが研究してきました。


それが、『才能』なのか『天性』なのか、
もしくは『IQ』なのか、

実はこれらではなく最も重要なものは、

『グリット』だという研究結果が出てきている。

この『グリット』が今、世界の教育をガラッと変革しようとしている。



ではこの『グリット』
どういったものなのでしょう。

グリットとは⁉︎

この『グリット』

文字だけでは何か想像もつきませんよね?

実はグリットとは、
『継続力』『最後までやり抜く力』の事です。

いくら才能を持っていようと、
いくら天才と言われようと、成功するまで粘り強く続ける事のできる人だけが成功を手にするという事です。

例えば、ブログでもそう。

いくら文才があっても、いくらwebマーケティングの知識が豊富でも、

ある程度継続的に続けない限り成功はありえません。

宝くじでも、
いくら運が良くても、買わなければ当たらない、
そういった事と一緒だと思います。

いくら才能があっても周りのせいにして成功を手にする前に、
やめてしまえば元もこも無いということです。


スポンサーリンク




『グリット』は伸ばす事ができる⁉︎

この『グリット』もともとの性格だけではなく、

人の気の持ちようでいかようにも伸ばす事ができます。

例えば、
人が会社に勤める時、

・ただ言われた事をやるだけの作業をする人

・自分にとっての単なるキャリアだと思って本気の意味ではその仕事で一生していくつもりは無い人

・その会社で本気で会社を変えようと社長になろうと努力する人

このように考え方次第でも、
『グリット』は増減すると思います。

『グリット』は成功する上で、最重要でありながら誰でも手にする事のできる能力だと思います。




日本の教育が『グリット』で世界中で見直されている⁉︎

実は近年『グリット』が日本教育との相性がすごく良いと世界中で評価され始めています。

教育だけでなく日本人は、
身近に『グリット』の存在と触れてきます。

例えば、
『石の上にも三年』
『雨垂れ石を穿つ』などの言葉もある、

アニメや漫画では、
『は◯めの一歩』や『巨◯の星』など

現実の世界でも、
イチローなど『努力の人』『継続の人』が成功するという例を
嫌という程子供の頃から見てきている。

その事から知らずのうちに『グリット』を学んでいるのだ。


スポンサーリンク





自信が『グリット』を育む!!


先ほど挙げたように日本人は、
『グリット』と非常に相性が良い環境で育っている。

実際世界的に見ても能力が高い人材ばかりだ、

例えば料理の世界ではあの美食の国『フランス』よりも
『日本』の方がミ◯ュランの星を獲得している店が多いくらいレベルが高い。

実際他の国と食べ比べても圧倒的にレベルが高いように感じる。

これほどの能力がありながら、
日本人は日本人に対する自信に欠ける。

自信が無くなると『モチベーション』を保ちにくい、

結果『グリット』を発揮できなきなる可能性が高まるというわけだ。

日本人の『粘り強さ』『情熱』に『自信』が備わればたちまち世界で日本人が素晴らしい成功者として名を上げていく事を、

僕は心から願っています。

以上
『『グリット』が最高の成功要因⁉︎日本人の強み‼︎』