1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:50:00.44 ID:laYkopvC0.net
格安SIM
月2000円×24ヶ月+スマホ本体価格10万円=計148,000円
一方ワイ「キャリアの実質0円安っ!wしかも回線も良くて通話もできる!w」
月6000円×24ヶ月+スマホ本体価格0円=計144,000円
はいワイの勝ちー
スポンサードリンク
2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:50:13.49 ID:laYkopvC0.net
ええんか…
3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:50:35.04 ID:3pccpDEjM.net
端末格差ありすぎやろガイジ?
6:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:50:44.84 ID:y6RSd2vTM.net
スマホ本体価格高すぎぃ
5:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:50:44.90 ID:0yrJn3saH.net
本体が10万とも限らない
12:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:51:15.92 ID:laYkopvC0.net
>>5
iPhoneやぞ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:51:48.13 ID:0yrJn3saH.net
>>12
iPhone使わなければいけない法律でもあるんですかねぇ…
20:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:52:04.84 ID:laYkopvC0.net
>>15
普通の人間は使うぞ
9:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:50:52.61 ID:laYkopvC0.net
格安SIMで情強ぶってるやつw
14:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:51:26.55 ID:r4eERDb10.net
本体10万ってなんだよ
16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:51:49.38 ID:laYkopvC0.net
>>14
iPhoneとかGALAXYやぞ
43:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:53:40.26 ID:rUSTE5q60.net
>>16
ドコモならSIM刺すだけでiPhoneそのまま使いまわせるんだよなぁ…
54:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:54:31.62 ID:laYkopvC0.net
>>43
そのiPhoneはどこから手に入れるんですかね…
48:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:53:54.44 ID:laYkopvC0.net
格安SIM厨は本体をどこから入手するかを省くからタチが悪い
22:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:52:19.03 ID:PQf9QpLE0.net
格安行くやつは本体そのままで行くやろ
27:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:52:42.53 ID:kfvbiJtIM.net
大松「まず大手キャリアで端末を獲得してから二年後解約して乗り換えるのが鉄則だぞ。」
18:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:52:03.80 ID:DX2YCwDUp.net
格安軍団が案の定発狂してて草生えますよ~
21:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:52:18.61 ID:FjYKr5X80.net
スマホ本体0円って何だよヌッスか?
28:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:52:45.10 ID:laYkopvC0.net
>>21
は?実質0円知らんの?
111:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:57:28.14 ID:5aiF/cgjp.net
実質0円ってなんやねん
ちゃんと月賦で払わされたぞ
123:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:57:57.65 ID:16Ld+w4ra.net
こうやって情弱って騙されるだなぁとおもいましたまる
76:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:55:42.07 ID:xq7CXLJq0.net
月6000円とかあるか?
90:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:56:33.47 ID:laYkopvC0.net
>>76
ワイはauスマートバリューでそれくらいや
108:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:57:18.63 ID:unRpHmRD0.net
・完全にゼロになることがまずなかなかない
・月6000円ってのがまずない
・格安SIMが2000円ってのも高い
130:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:58:37.80 ID:laYkopvC0.net
>>108
そら月1GBみたいな最低ランクの契約なら2000円以下にはなるやろなあ
139:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:59:16.12 ID:Qm5orN7C0.net
>>130
月3GBで通話可で2,000円切るくらいやぞ
152:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:59:53.05 ID:laYkopvC0.net
>>139
キャリアは7GBも使えるぞ
176:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 17:01:43.30 ID:Hk1huAdya.net
>>152
ガイジ
156:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 17:00:22.36 ID:Qm5orN7C0.net
>>152
7GBも使わんから格安SIM使っとるんや
実際3GBも使わへんのやけど
72:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:55:33.52 ID:6J187agF0.net
格安シムつこうてるけど結局端末料金考えるとあんまり変わらん
まあEXCEL程度でええからシミュレーションしてみ
93:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:56:40.71 ID:Ry+U6LkNa.net
>>72
なんぼの端末つかっとんねん
57:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:54:41.14 ID:oaINF/Hs0.net
iPhoneSEなら49800円やぞ
60:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:54:55.79 ID:EJbSR/QM0.net
今はもうそこそこの端末三万ぐらいで買えるからなあ
74:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:55:36.40 ID:Ry+U6LkNa.net
>>60
一万円で買えるんだよなあ
なお対応バンド
61:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:55:08.13 ID:Ry+U6LkNa.net
格安SIM使うやつはiPhoneちゃうやろ
154:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 17:00:03.46 ID:rp2QVzOta.net
スマホ本体10万も払うわけ無いやろ
168:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 17:01:10.73 ID:laYkopvC0.net
>>154
中華スマホでも使っとけや底辺
ワイは最新iPhoneの話ししとるんや
79:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:56:11.86 ID:N9M8xZRKM.net
iphone7公式で買っても税別73000円やけどどう計算したら10万になるんや
96:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:56:51.23 ID:KVnGTZ7x0.net
>>79
メモリ
126:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:58:18.64 ID:N9M8xZRKM.net
>>96
256でようやく税別94800やで
そもそも実質無料とかは一番下のグレードやし比較にならん
99:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 16:56:57.18 ID:haLydgEx0.net
格安sim使うやつは10万もする端末買わねえよ死ねゴミ
通話も出来るわ
169:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 17:01:15.44 ID:FSVzv5s7C.net
格安側の端末料金が10万ってのは高すぎやろ
キャリア側の月額6000円ってのは安すぎやろ
ちゃんと平均額から出すんやで
180:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 17:01:48.53 ID:RupJl5HM0.net
今は通話SIM3Gで1600円くらいやろ
端末10万といいこのアホ>>1はどこの国の話してるんやろ?
197:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 17:02:57.08 ID:laYkopvC0.net
>>180
3GBとキャリアの7GBを比べるなや
230:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 17:04:42.53 ID:RupJl5HM0.net
>>197
10Gでも2500円やけど?
そもそも端末10万円ってなに?
260:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 17:06:13.65 ID:oYh/Ib/lM.net
スマホ高くて草
情弱かな
289:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 17:08:14.26 ID:y1pFadpV0.net
現実は
月8000円~9000円
300:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 17:08:53.52 ID:qwlMI11t0.net
>>289
これ
473:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 17:19:45.79 ID:XmfssVEDM.net
あくせく働いた金をキャリアに貢ぐ養分お疲れさんやで
893:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 17:42:54.14 ID:enJU2FoT0.net
3大キャリアの養分に喜んでなってる奴とか思考停止にもほどがあるわ
905:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 17:44:10.77 ID:hqzcKZIo0.net
>>893
キャリアイコール養分が思考停止の風潮やで
まあ君はカクヤス使ってなw
976:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 17:49:37.37 ID:ny2EdFStd.net
iPhone使いたいンゴって人ならキャリアで別にええやろ
格安simにしたい人間は勝手に調べて3~5万くらいの端末に落ち着く
993:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 17:51:16.48 ID:UcdUwYLi0.net
>>976
端末代払えて
大して通信量多くないけどiPhone使いたいなら
MVNOもありやで
793:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/11(日) 17:36:34.82 ID:g+wlIBvb0.net
経済的余裕あるならキャリア止める理由はない
経済的余裕ないならキャリア続ける理由はない
元スレ: http://tomcat.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1473580200/
- タグ :
- MVNO
- iPhone