2016-09-11

宇野常寛「新海さんにとって東日本大震災ってこの程度の出来事だったんだなって思いました。」

みんな知ってると思うけど僕はアンチ葉鍵ですよ

日本代表するアンチ葉鍵と言っても良い

あれが全く面白くないとは思わないけれど

僕が言いたい事は「お前らセカチューあんなにケッて言ってた癖になんでこれでは泣くの?」って事なんですよ

長澤まさみが出てるとリア充っぽいしテレビ芸能界ってオタクの敵だからケッって言うんだけど

いたる絵で「うぐぅ」とか言ってるとオタクの仲間な気がして泣きやすいっていうそれだけの差でしょ?っていう事を思うわけ

それを改めて強く思ったのが「君の名は。」ね

あれなんて完全にRADWIMPSを聞いてそうな奴が感動しそうなSF風味の唯のリア充恋愛話ですよ

当時のセカイ系というのはインターネット時代世界観象徴的な表現として期待されていたわけですよ

個人恋愛問題世界破滅みたいな大運命と繋がってしまうというのが

インターネットによって媒介なく個人世界と直接繋がっている感覚と合わさっているか批評的な扱いをされていたのに

あれを見ると当時セカイ系と呼ばれていたもの

等身大恋愛話では泣けないオタクがそれをSF的なガジェットファンタジー化すると素直に感情移入できて泣ける」

っていう程度のものしか無いんだなっていう事を証明しちゃってるんですよね

あれって別に

流星が落ちて村が壊滅する事とかそれが時間SF的なトリックで救済される事とか

何のテーマとも直結してないじゃないですか

あの物語ティーンエイジャー同士のピュアラブを描く事に集中されていて

SF的なガジェット恋愛を盛り上げる為の装置しかないんですよ

セカイ系起源となったエヴァンゲリオンを作った庵野秀明シンゴジラセカイ系を捨て

新海誠リア充文化軍門に降ってRADWIMPSPVを作ってしまったっていうのが2016年風景ですよ

本当に悲しい話ですね

あとあのヒロインちょっと無理

黒髪ロングで東京に憧れていて明るく元気ハツラツでちょっと恋には鈍感で

家が神社巫女をやらされている事に不満をもっていて

でもおじいちゃんとおばあちゃん大好きみたいな感じの

古御門弁護士に「この朝ドラヒロイン!」って悪口を言われそうなヒロインが出てくるんですよ

オタクって朝ドラヒロインみたいなものを嫌っていたはずなのに

田中さんの絵で巫女設定でSFが絡むとオタクの仲間な気がして嵌っちゃうっていう

そういう安直さっていうのが凄く嫌いですね

あと新海さんにとって東日本大震災ってこの程度の出来事だったんだなって思いました

まあでも実際首都圏人間とか国会前でデモやってる自分探しサヨクにとっても東日本大震災ってこの程度の出来事だったんだと思うんですよ

自分のしょぼい人生を盛り上げるために原発が爆発してよかった」程度にしか思ってないと思うんですよ

僕は原発は止めたほうが良いと思ってます

でも放射能デマを撒き散らしているような陰謀論者には一ミリ共感してないですね

https://youtu.be/6MGOtcPSkZ0

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160911194634

記事への反応(ブックマークコメント)