トップ > 石川 > 9月11日の記事一覧 > 記事
石川ドキドキ 初の舞奉納 羽咋・千里浜神社 4児童がみこ役
家内安全と五穀豊穣(ほうじょう)を祈願する羽咋市の千里浜神社の秋季祭礼は十日始まり、千里浜町内の小学六年生の女子児童四人がみこを務め、初めて浦安の舞を奉納した。(小塚泉) いずれも羽咋小の中島亜依子さん、吉野友菜さん、吉田華さん、北野琴理さんが舞った。夏休み前から練習を重ね「緊張したけどうまくできました」「覚えるのは大変だったけど楽しかった」などと振り返った。高井勇学宮司は「すごく良かった」とほめていた。今後、新嘗祭や歳旦祭、春の例祭でも奉仕する。 秋季祭礼では、みこしや獅子舞、武者絵を描いた山車が早朝から夜遅くまで町内を練り歩き、祭りの音を響かせた。野口寿人壮年団長は「皆が喜ぶいい祭りにしたい。子どもたちの思い出に残る祭りになれば」と語った。 PR情報
|
|
Search | 検索