大阪のマンション水回りリフォーム専門なら優和プランニング

トップページ

会社概要

スライド収納に憧れてる女性に!スライド収納が欲しくなる機能!  

2016年09月09日

スライド収納に憧れてる女性に!スライド収納が欲しくなる機能!

 

スライド収納

 

キッチン収納に満足してますか?

 

キッチンが綺麗に収納できない。

 

どこに収納したか分からない。

 

必要な時に取り出せない。

 

奥の小物が取り出せない。

 

重ねて収納してるから結局全部出さないと取れない。

 

このようなキッチンの収納に悩んでいませんか?

 

キッチンに収納したい物

 

鍋類。

 

調味料。

 

食品。

 

食器。

 

タッパー。

 

調理機器。

 

ミキサー。

 

ホットプレート。

 

カセットコンロ。

 

土鍋。

 

綺麗に収納出来てますか?

 

綺麗に収納出来ない理由

 

 

収納する物の大きさがばらばら。

 

収納する場所を決めていない。

 

収納スペースが狭い。

 

大きく分けてこの3点です。

 

開き扉収納メリットとデメリット

 

開き扉のメリット

 

棚の中を自由に仕切れる。

 

買いだめを大量に詰め込めれる。

 

スペースが無くても扉が開閉できる。

 

開き扉のデメリット

 

取り出しにくい。

 

必要なものが探しにくい。

 

綺麗に収納出来ない。

 

スライド収納のメリットとデメリット

 

スライド収納のメリット

 

見やすく収納出来る。

 

取り出しやすい。

 

出し入れが簡単。

 

綺麗に大容量スペースがある。

 

スライド収納のデメリット

 

立てに積んで収納出来ない。

 

スライドするスペースがいる。

 

 

開き戸収納、スライド収納、どちらもメリットとデメリットはあります。実際、開きの方が良いとおっしゃる方もいます。どちらが良いかは各家庭の、家族構成や物の量、キッチンのスペースなどで変わってきます。本当に、自分に合った収納タイプを選べば良いと思う。

 

最近はスライド収納が圧倒的に多い。理由はやはり、綺麗に、見やすく収納出来るからです。そして何より、スライド収納に変更した方は、今まで使ってない物を処分して物を減らします。

 

今回はクリナップ クリンレディの 実際のスライド収納の写真でスライド収納がほしくなる機能です。

 

使いやすいスライド収納

 

%e5%8f%8e%e7%b4%8d%e5%8f%8e%e7%b4%8d1

 

スライド収納には2つのエリアと3つのスペースに分かれます。

 

  • ハンドエリア収納
  • フロアコンテナ
  • 水回りスペース
  • 調理スペース
  • 火回まわりスペース

 

ハンドエリア収納

 

ハンドエリア収納には普段使用頻度の高いものを収納します。

 

フロアコンテナ

 

フロアコンテナには使用頻度の低い物を収納します。

 

水回りスペース

 

水回りで使うボウルやザルなどをまとめて収納出来ます。耐荷重は20キログラムです。

 

調理スペース

 

調理小物 調味ボトル 買い置きの食材など収納出来る便利なスペースです。

 

火回りスペース

 

大きな鍋や季節使いの道具等をスムーズに取り出しできるスペースです。

 

 

 

サイレントレール付きスライド収納

 

スライド収納

 

スライド収納は引出の出し入れが非常に楽です。引き出すと奥まで全てが見えるためサッと取り出しやすいです。

 

スライド収納にはサイレントレールといって、スライド収納を閉める時にゆっくり閉まるように出来ます。

慌てて占めた時などに中の物が乱れず跳ね返りも防げます。

 

うきうきポケット付きスライド収納

 

スライド収納

 

スライド収納を出せばううきうきぽけっとが出てきます。

 

うきうきポケット

 

引出を開けると手前側のポケットが手の届く位置までスライドアップ。

ラップから包丁まで、いろいろな物を収納できる便利なポケットです。

 

うきうきポケットはシンク下のスライド収納だけです。

シンク下の収納は皆さん、一番に開けて確認します。

 

img_1149

 

ステップボックス付きスライド収納

 

スライド収納

 

フライパンやお鍋がサッと取り出せるスライド収納です。

 

コンロの下にフライパンなどの調理器具がおける便利なボックス付きスライド収納です。

 

ついついお鍋の下に重ねてしまいがちなフライパンも、このステップボックス付きスライド収納なら

使いたい時にサッと取り出せます。

 

スライド収納

 

上の四角い箱がステップボックスです。高さは約14㎝フライパンや片手鍋が収納出来ます。

 

スライド収納

 

ステップボックス収納付きスライド収納はステップボックスのみスライド出来ます。

 

img_1146

 

ステップボックスの下には浅い両手鍋などが収納出来ます。

 

img_1147-2

 

調味料が収納出来るスライド収納

 

スライド収納

 

調味料がすべて入ります。調味料が入るスライド収納の広さは高さ48.5㎝あります。

 

一般的に使用してる醤油の1リットルのボトルの高さが約27㎝なので問題なく収納出来ます。

 

調味料などは出来るだけ収納して使うときだけサッと出せる収納が使いやすいです。

 

スライド収納

 

この様にボトルを多数収納してもスライド収納なので軽い力で引出を出し入れ出来ます。

 

ホットプレートが収納できるスライド収納

 

スライド収納

 

ガスコンロ下のスライド収納はホットプレートも収納出来ます。

 

スライド収納の大きさは高さ26㎝です。横幅は60㎝~70㎝あります。

 

土鍋も収納出来るスライド収納

 

スライド収納

 

このスライド収納は土鍋も収納出来ます。さらにコンロに土鍋を重ねて収納出来ます。

 

コンロと土鍋を重ねて収納出来るスライド収納は少ないです。これが出来るスライド収納は

 

クリナップのクリンレディです。

 

スライド収納

 

重ねて収納出来るので取り出しも簡単で必要な時に同時に用意できます。

 

 

ガス

 

また、コンロに使うガスも一緒に収納出来ます。

 

土鍋 コンロ ガス 1セットで収納出来、とても便利です。

 

スライド収納は大変便利な収納スペースです。快適なキッチンが実現します。

 

クリナップ クリンレディの施工事例です。

 

クリナップ製でまとめた収納豊富で便利なL型キッチン~東住吉区~

 

 


The following two tabs change content below.
yuuwa

yuuwa

株式会社優和プランニング 代表 上田惇です。住宅のリフォームに携わり17年。年々リフォームが楽しくなり日々勉強中です。 当ブログで皆様のリフォームに対する不安や疑問を解決できるように一歩踏み込んだ内容で発信していきますのでよろしくお願いします。
pagetop