「巨人4-6広島」(10日、東京ドーム)
広島カープがついに、ようやく、25年ぶりにリーグ優勝を手にした。12球団で最も遠ざかっていた頂点。就任2年目の緒方孝市監督(47)が7度、宙を舞った。
◇ ◇
緒方君、高君おめでとう。選手、球団関係者、OBそしてファンのみなさん、25年ぶりの優勝、おめでとうございます。
前回の優勝は、主人の病気(脳腫瘍)が発覚した91年でした。テレビを見る余裕もなかったですし、とにかく生きるか死ぬかでしたからカープの成績もよく分かってないような感じでした。山本浩二監督らがお見舞いに来られて「“津田のために頑張るから”とみんなで話している」というのは聞いていましたが…。
主人は1カ月くらい意識がなく、優勝争いが分かったのは直前です。優勝の瞬間はテレビで見ていましたが、複雑な気持ちだったと思います。あの場にいたかっただろうし、悔しかったと思います。
93年に主人が亡くなってから今年初めてプライベートでマツダスタジアムに行きました。8月20日・ヤクルト戦。カープの戦いが気になっていなかったわけではないですが、主人がいない球場に行くというのは、平気で見られなかったのかもしれません。
今年は緒方君が監督で、高君がヘッドコーチ。主人がかわいがっていた後輩です。1月に村上(宮川孝雄)スカウトが亡くなられ、お通夜で久しぶりに会いました。「村上さんが心配しているから絶対優勝してよ」と言いました。主人がいたらかなりハッパをかけていたでしょう。
今の選手のことはほとんど知りません。ただ背番号「14」を着ける選手は気になります。大瀬良選手はなんとなく息子の大毅に似ているんです。
主人が亡くなったとき4歳だった息子も27歳になり、東京で働いています。緒方監督と高ヘッドコーチが、息子世代の選手を率いての優勝。主人は村上さんと一緒に喜んでいると思います。
TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画
他に例を見ない最高の幼稚園
東京にあるこの幼稚園では、5才の子供たちが交通渋滞を引き起こしたり、サンタクロースのための窓があったり・・・。建築家の手塚貴晴氏が設計した、世界で最も素晴らしい幼稚園です。この魅力的なトークで、彼が皆さんを案内するのは、子供が子供らしくなれる設計です。
-
1
カープの胴上げを見なかった巨人、由伸流はCSにどう影響? 原前監督時代は「悔しさを焼き付ける貴重な機会」 ベースボールチャンネル 9月11日(日)12時10分
-
2
“快進撃”広島カープ、一部ファンは「暴走」 “マナー違反”に批判も噴出〈dot.〉 dot. 9月9日(金)16時18分
-
3
香川の二の舞に? モウリーニョがムヒタリアンに痛烈なダメ出し「通常レベル以下の選手がいた」 Football ZONE web 9月11日(日)12時1分
-
4
底知れぬ大器。柏の19歳CBが日本代表・吉田&森重の牙城を脅かす!? SOCCER DIGEST Web 9月11日(日)16時38分
-
5
ミラン監督が非情通告! 2戦連続で先発落ちの本田より「スソを好んでいる」 Football ZONE web 9月10日(土)23時48分
読み込み中…